みんなのシネマレビュー
kanekoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 479
性別 女性
年齢 42歳
自己紹介 ミニシアターで観ることが多いです。
ドラマ、青春、ドキュメンタリーに特に惹かれます。
映画館での鑑賞を基本としていますが、現在はあまり映画館での鑑賞ができていません・・・。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  死ぬまでにしたい10のこと 色々と突っ込みどころはあるけれど、良い映画でした。自分の死、まわりの死、自分がいなくなったら。死んでしまえば何も感じない。本当に? 原題の"my life without me"の方がしっくりきますね。邦題は微妙。。。7点(2004-06-22 22:00:37)

22.  12人の優しい日本人 噂通り、オリジナル越えてました。ビックリどんでん返し有り。でも、、、やっぱオリジナルありきってことで9点。日本で陪審員はあっちゃダメだな~と率直に思った。最後のスパートが良かったけど、それまでが多少長すぎた感あり。。。でも映画として普通によく出来てると思う!こんなスゴイ映画もあるんだなー、て感じることでしょう。優柔不断ていうか、へんに頑固ていうか、自分があの中にいたらこの人タイプかな?なんて感情移入しやすい。本家のアメリカ人たちにも観て欲しい!9点(2004-04-20 01:52:25)

23.  ジュマンジ けっこー面白かった記憶があります!二回くらい観ました。今観るとなれてしまっているけど、当時あのCGはすごい迫力でした。すごろくがあんな恐怖のものになるとは。。。発想凄いですよね!8点(2004-04-13 20:26:10)

24.  白い花びら 今の時代に敢えてモノクロ&サイレントの映画を撮るには相当な自信がないと出来ないんじゃ…。かえって今撮るモノクロ&サイレントだからこそ、その向こう側のリアルなカラーと気配を感じた。最近の映画は人がべらべらしゃべって成り立ってるんだと改めて思い知らされた感じ。映画なんだから画で魅せりゃいいんだよね。紅の豚と同じ音楽が流れたシーンでやっと人の声が聴けてちょっと嬉しかった。6点(2004-04-04 23:15:18)

25.  幸せになるためのイタリア語講座 《ネタバレ》 切ないです。イタリア娘との二人の恋愛はすごく爽やかでした。他のみんなは人生に疲れてる感じが抜群に出ていました。ドグマだか何だか知らないですが、さっぱりとした映画でした。8点(2004-03-06 01:53:33)

26.  十二人の怒れる男(1957) 脚本が素晴らしい!!本を読んでる感じでした。何一つ無駄がなくて、一気に最後まで見入ってしまう映画だと思います。長回しって良いですね。8点(2004-03-02 00:12:55)

27.  17歳のカルテ アンジェリーナ・ジョリーの演技が凄く印象的。原作読んでみたくなりました。5点(2004-02-19 01:35:18)

28.  6デイズ/7ナイツ アクション映画だと思ってみていたけど、実は単なるラブコメ?でも軽いのを見たい気分だったので楽しく見れましたー♪ハリソン・フォードってかっこいいんですね!あんな父親がいたらイイ なぁ…。6点(2004-02-07 00:43:22)《改行有》

29.  Shall we ダンス?(1995) おもしろい!!!役所広司のおさえた感じの演技もとてもよかったです。「うん、久々にイイ~映画観たな」って感じです(*^▽^*)8点(2004-01-24 01:07:37)

30.  自殺サークル テーマがおもしろそうだったのに、中身は意味が分からない。適当に切って張ってしてるだけの映画です。0点(2003-12-24 23:38:38)

31.  シカゴ(2002) ミュージカルじゃん!!これ映画じゃないよ!!0点(2003-05-12 19:14:56)

32.  七人の侍 タイトル、スタッフネームのテロップからしてまずカッコよかった!!ストーリーもしっかりと練られており、はじめから最後まで安心して観ることが出来た。キャラクター設定も細かくまでしてあり、七人の侍と村人たちまでにも情が移るほどだった。戦闘シーンは今まで観た映画の中でもっとも迫力があった。これはおそらく、戦略を私たちも知ることができたからだろう。そうして最後はどんでん返しとも言える結末。はっきりいって長いが、退屈は一切しない。むしろもう終わってしまうのか、と。個人的には菊千代が大好き。映画全体を盛り上げてくれたと思う。10点(2002-11-25 23:15:04)

33.  シンドラーのリスト まさに大作だと思った。戦争の恐ろしさを伝えてる。あんなものだとは全然知らなかった。実話というのもすごい。なんだかんだいってスピルバーグは上手だなと思った。9点(2002-06-11 22:55:46)

34.  真実の行方 最初の惨殺シーンがあまりにむごいっ!エドワード・ノートンの演技がやっぱりインパクトあった。最後は普通にエーーー!ってびっくり。全然分からんかった。8点(2002-04-12 22:55:26)

35.  シャイン あまり良く分からなかった。けど、主演の人は演技がうまかった気がする。5点(2002-04-02 00:54:47)

36.  シザーハンズ 深夜に暇だったから観ていた程度だったのに、明け方涙が止まらなくなってしまった。これでジョニーデップのファンになってしまった。家とかすごくかわいく色分けされてて良かった。ビデオ撮っておけば良かった~~。大後悔。10点(2002-04-02 00:53:08)

37.  シャイニング(1980) 気持ち悪かった。血がドバーってなるのとか何度も観せられて・・・。子供がおもちゃの車に乗って走り回ってるとこや、よくわかんない映像とか、余計恐怖!けど、映像はきれいだった。あのトイレのシーンとタイプ打ってるシーン(?)が特にきれいで印象に残ってる。4点(2002-04-02 00:49:10)

38.  シッピング・ニュース 私の理解力がないのでしょうか。全然意味が分かりませんでした。だからこそまた観てみたい気もしなくもない・・・。3点(2002-04-02 00:12:45)

0122.51%
1102.09%
2112.30%
3408.35%
4438.98%
510922.76%
66313.15%
78217.12%
85611.69%
9377.72%
10163.34%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS