みんなのシネマレビュー
えいざっくさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  シャイン ピアノが主題になっている映画(「戦場のピアニスト」を除く)は基本的に好きなので評価は甘め。屈折した人生であっても、幸せそうな彼を支えている多くのものに感動した。その中心であるピアノにもホント感動した。これはラフマニノフを聴かねば、と思いつつ未だに聴いていなかったりする。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-16 16:03:58)

22.  女王陛下の007 曲が印象的。レーゼンビーのただ1作ではあるものの、シリーズ中でも存在感のある1作。ラストのせいなのか曲のせいなのか、全体的に少し物悲しい印象を受ける。なかなか味があり、数あるシリーズの中でも優先的にもう1度みたいと思える作品。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-16 14:10:33)(良:1票)

23.  市民ケーン 評判ほどは面白くない。テーマもありきたりだし、見せ方もありきたりだし、オチもありきたり。ありきたりであること自体は構わないが、「こんな時代にもうコレやってたんだ!!」といった感動が得られなかった。パンフォーカスがうんたら言われても素人には分からん。素人を感激させた上でマニアを唸らせるのが真の良作ではなかろうか。でもいちおう、名声に敬意を表して5点くらい入れておく。[DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 13:32:26)

24.  シティ・オブ・ゴッド つまらないのとはちょっと違うけど、表現がリアルというか臨場感がありすぎてエグい。自分がこんな街にいたらと思うと、とても観てられない。ブラジルに行きたくなくなった。[DVD(字幕)] 3点(2007-03-16 13:27:16)

25.  ジャンヌ・ダルク(1999) 前半と後半の使い分けが上手いなーと思う。浅学なもので、ジャンヌ・ダルクにもっと英雄っぽいイメージを抱いていたので新鮮だった。この手の作品を観るといつも思うのだが、英語でやらないでほしいよなあ。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-15 17:42:52)

26.  シックス・デイ シュワちゃんが2人も!何て豪華な。一時期に比べれば全然許せる作品。笑っちゃうほどの強さが健在でとても嬉しい。ただ、折角2人も出したのだからオチをもう少しひねってもよかった。お約束みたいな流れのネタバレで終盤はダレているのが残念。[映画館(字幕)] 6点(2007-03-15 15:54:18)

27.  四十七人の刺客 音楽だけは良かった。[地上波(邦画)] 1点(2007-03-15 15:49:09)

28.  シコふんじゃった。 特に笑えなかった。今となっては斬新さも褪せてしまってあまり楽しめない。本作のせいで竹中直人が少し嫌いになった。[映画館(字幕)] 3点(2007-03-14 16:40:08)

29.  シービスケット 競走馬のドラマは熱く長い。それを最初から最後までやろうとしたのは間違いだと思う。一見テンポ良く物語が進んでいるようだが、ハッキリ言って大雑把にポンポン飛ばしているだけで全く物語として構成されておらず、感情移入できない。登場人物も、馬に命かけてる感じが全く伝わってこない。ただ淡々とやっているだけのお気楽映画。編集がひどいの一言に尽きる。[DVD(字幕)] 3点(2006-09-24 11:21:11)

30.  シンデレラ(1950) 年をとると勧善懲悪に抵抗を覚えるので少し寂しいが、やっぱり継母も姉さん方も、そんな悪人に見えない。環境が環境ならば人間誰しもあんなものでしょう。シンデレラの立場がいとも簡単にお約束どおりひっくり返るのを見ると、アンパンマンに吹っ飛ばされるバイキンマンを見るのと似た感情を覚える私はもう汚れた大人ですね…。全体に流れるディズニーの雰囲気は今でも好きなんですが、耳に残る曲が乏しいのがやや残念。[ビデオ(吹替)] 2点(2005-08-01 18:47:34)

31.  シュリ 私は日本人なので南北問題は実感が湧かず、感情移入できなかった。それをいったらベトナム戦争の映画とかも同じなんですが、お隣さんなのと現在進行形なのがあって、ちゃんと知っとくべきなのかなーなんて悩みながら鑑賞してしまったものだから。作品自体はそれなりに良く出来ているけれども、さほど印象に残っていないのもまた事実。おヒマならどうぞ、くらいの作品かな。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-01 18:45:29)

32.  真実の行方 《ネタバレ》 「どんでん返し」を扱った作品は数多く、結末の意外性からけっこう話題にもなるが、その多くは「結末が分かっちゃったら何も面白くない作品」でしかない。そして、結末が読めた・読めなかったに関わらず、1度観てしまうと2度観る気はあまりしない。本作はそんな作品の1つ。生まれて初めて観る映画が本作だったら衝撃を受けるだろうが安易にどんでん返しが乱発されている昨今、こんなんで驚く人間はそう多くないと思う。蛇足だが、どんでん返しの映画は未見の人間に「これはどんでん返しだよ」と伝えてしまうとその時点でネタバレになり、そんな言葉を聞かされてから観る人はいらん詮索をしながら名作を観るハメになるので、本当に素晴らしいと思った映画を「コレはどんでん返しがすごいよ!」などと人に勧めるのはやめましょう。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-06 14:43:04)

33.  白雪姫 ディズニーアニメは原作とかけ離れた作品が非常に多いので、内容としてはあまり好きではなかったり、でもやっぱり好きだったり、他の映画と同じ基準で評価をつけるのが難しいシリーズ。本作もきっと今観ると「やっぱり古くないなぁ。ディズニーすげぇ」といった冷めた感想しか出てこないと思う。子供がいつかできて、一緒に観たらまた違う感想が出てくるかもしれない。ということで(?)5点。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-04 18:55:46)

34.  ショーシャンクの空に 今さら私がレビューするまでもない作品。こんな作品に賞を与えなかったアカデミー賞を私はあんまり信用していない。 映画レビューサイトをいくつかまわると、どこに行っても本作が他の追随を許さない人気を得ている。あまりの人気に何だか神格化されてる気もするが、こんなサイトにいながら本作を未見だという方には、あえて「観て損はないですよ」と伝えたい。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-07-04 18:26:59)(良:2票)

35.  少林サッカー 上映後、劇場で拍手が巻き起こった。21世紀の渋谷でこんな体験ができるとは思わなかった。DVDが出てから家族に見せたら親父は笑いすぎて酸欠になった(本当)。映画というメディアは、まだまだ何でもできる。今までのどの映画よりも素晴らしい作品が生まれる可能性は無限にあるんだなーと感じさせてくれた。作品自体の評価としては展開にやや難ありとして減点するが、本作が私に与えた衝撃は非常に大きい。[映画館(字幕)] 9点(2005-06-18 09:23:38)

36.  情婦 これは素晴らしい。50年も前の映画なのに古さを全く感じさせない完成度。洗練された流れでテンポ良く展開していく構成、そしてラスト。こんなん50年も前に作られちゃったら後から作るほうは参りますね。真似できないしね。サスペンスっていうジャンルは本質的に時が経てば経つほどやれる展開の幅が狭くなっていくと思っているので、良作を観たければ本作のような古いものを観ましょう。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-18 09:19:00)

37.  ジュニア シュワちゃんコメディは好きなんですが、ちょうっとこれは不発。設定は非常に面白いものの、男性が妊娠という有り得ない筋へ持っていくための辻褄あわせがあまり上手くない。後半のハチャメチャっぷりは、もう何でもやってくれって感じで楽しいんですが、やはり全体的にはイマイチ乗りきれません。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-17 07:12:09)

38.  七人の侍 長いが、細かなところに見どころ満載の作品。挙げていったらキリがない。侍たちがそれぞれ見せるいろんな種類のカッコよさに惚れっぱなしになれます。贅沢な一本。8点(2004-10-02 08:58:06)

39.  JSA 本作にリアリティがあるかはともかく、朝鮮の南北問題はリアリティがあるので自然と緊張して観てしまいました。分かり合えないって切ない。私には登場人物たちの障壁となっているモノの重さが分からないので評価のしようがないのですが、単に映画としてみたらこんな感じでしょうか。4点(2004-09-15 20:28:20)

081.61%
1285.63%
2438.65%
36212.47%
46412.88%
58316.70%
66813.68%
75911.87%
8428.45%
9255.03%
10153.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS