みんなのシネマレビュー
みんてんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  四月の雪 《ネタバレ》 会話(台詞)が少なく物思いにふけるシーンが多い為、主人公2人の感情がイマイチ読み難いと思ったが・・・自分なりに解釈すると・・・ ヨン様:「あの人妻イイ女だったなぁ~女房も浮気してたし、あっちもあんな状態だから“もの”にするチャンスかもなぁ~」。 イェジン:「あのダンナやさしそうだったわ~しょうもないこっちのダンナなんかほっといて乗り換えちゃおうかしら・・・そもそもこいつらのせいで事故相手の遺族に怒鳴られちゃったじゃない・・・あ~ムカツク」 と思っていたのかな~[DVD(字幕)] 5点(2006-03-28 10:59:29)《改行有》

22.  ジャスティス(1979) 《ネタバレ》 基本的に法廷ものは好きです。言葉での戦い、どうにも被告側に不利な状況から一発逆転みたいな展開は見ていてすスカッとします。 しかしこの映画はそんな場面はない、被告はことごとく死んでしまう。 そしてレイプ事件で容疑をかけられているフレミング判事いかにも悪そうな態度、これはきっとアーサーに裏切られるな!と思っていたが、その通りになった。単純な展開と言えばそれまでだが、最後の熱弁はさすがアル・パチーノと思わせる場面であった。 しかし、正義だけで弁護士は務まらんよ・・・[DVD(字幕)] 5点(2006-03-28 10:46:16)《改行有》

23.  6デイズ/7ナイツ わざわざ映画館に足運んでみるような映画じゃないけど、家で見るには十分面白いと思いますよ。あそこまでお気軽に遭難しちゃうと、美女と一緒に遭難するのも悪くないなぁ~と思ってしまう。 脇役の多い、アン・ヘッシュの出演作の中では彼女のかわいらしさが出てて、一番良い役柄だとおもいました。同性愛宣言しねければ今頃もっと活躍してた筈なのに・・・ 早くスクリーンに戻って来て欲しいです。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-09 20:13:05)《改行有》

24.  ジョンQ-最後の決断- もし仮に自分の子供が同じ状況になったらどうするだろう?気持的にはジョン・Qと同じだと思うけど、同じ行動は出来ないな!その為に保険にはシッカリ入っとこ![映画館(字幕)] 7点(2006-01-17 16:00:52)

25.  ジョー・ブラックをよろしく マッタリして良い雰囲気の作品でした。主演の3人の目で演技するするところが素晴らしい!クレア・フォーラニが、す・て・き[DVD(字幕)] 8点(2005-12-15 19:36:16)

26.  JAWS/ジョーズ2 1作目では3人掛かりでやっつけたジョーズ君も2作目ではブロディー署長1人にやられてしまった。そもそも今回のジョーズ君は攻撃が中途半端なんだよ!行く時は行けよ!途中でやめんなよ![DVD(字幕)] 5点(2005-11-21 01:32:40)

27.  白いカラス なんとも漠然としたストーリーで面白くない。出演者が豪華なだけに勿体無い感じがする。人種差別、DV、ベトナム帰還兵などアメリカが抱える問題をテーマに扱っている割には訴えるものが感じられない。[DVD(字幕)] 3点(2005-10-22 04:45:41)

28.  食神 まぁーチャウ・シンチーなんで、まともじゃないな!とは思っていましたけど、期待通りまともじゃなかです。いつものバカバカしさは全快だし、それにしても題名から察するにもう少し食について掘り下げて映画を作るべきだとおもいます。[DVD(字幕)] 4点(2005-09-23 01:04:38)

29.  シークレット 70年代を代表する美女ジャクリーン・ビセットの体当たり演技が見れる作品ですが、内容はあまり面白くない。倦怠期を迎えた夫婦の秘密の1日を描いているが、どきどきする事も無い、強いて上げればやはりジャクリーン・ビセットのベットシーンが見所なのかもしれないが、今となってはそれ程見ごたえがある訳でもない。[DVD(字幕)] 3点(2005-09-09 00:48:35)

30.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 この映画、実はフィクション(作り話)だとされている。どこまで作り話かは判らないが、実際オスカー・シンドラーという人物は実在し、1200人ものユダヤ人を結果的には救った人物であることは間違いない。 ナチスにおけるユダヤ人への大虐殺を目のあたりにしたシンドラーが見かねてユダヤ人を救ったかどうか?真実は分らないし(自分の利益の為にユダヤ人の労働力を利用しようとしてただけとの説もあるし・・・)最後の方の場面(この指輪を売れば2人は救えた・・・の所)なんか盛り上げるための演出で有ろうとは思うが、少なくてもユダヤ人に対する虐殺をここまでリアルに作りあげた作品として価値があるとおもう。 アカデミー賞狙いだ!との声も多々有るが、多くの人がこの作品を見て、人間の愚かさや、戦争の恐ろしさを改めて実感出来ただけでも、賞を受賞した意義が有るとおもう。[映画館(字幕)] 9点(2005-08-21 18:31:24)《改行有》

31.  ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版 明日使える無駄知識!“タマとアナの間を蟻のト渡し”と言う・・・へぇ!へぇ!・・ハイ2へぇ獲得。アホだねこの人達![DVD(字幕)] 2点(2005-08-18 20:55:15)

32.  下妻物語 ジャスコよりヨーカドー、ベルサーチよりアルマーニ、USJよりTDL、ロココファッションよりへそだしルックの方が好きっす。でもこの映画はおもしれーぜ。久々に笑わせていただきやした。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-13 17:33:55)

33.  シャーク・テイル 海洋物CGアニメとしてはニモの方が上でしょう、ハッキリ言ってこっちの方はつまらない。俳優が声優を勤めるのはいかがなものか?それどころか、映画監督(スコセッシ)まで声優やってるし・・・アビエイターの仕事してる時に「あっ!俺、今日アニメの仕事有るからお先するねぇー」って言ったかどうか知らんけど、それじゃーアカデミー賞“ゲッツ”出来んわ![DVD(字幕)] 4点(2005-08-06 10:37:51)

34.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 皆さんが似ていると言われている『グッド・ウィル・ハンティング』というよりも、悩める青年に偏屈爺さんが心を開いて行く展開や、学校側の変なプライドにより窮地に追い込まれる青年を偏屈じいさんが助ける展開は『セント・オブ・ウーマン』に似てるとおもいます。いずれにしても良くある展開だとは思いまが、そこそこ感動はしました。でも『セント・オブ・ウーマン』程では無かったなぁ![DVD(字幕)] 6点(2005-07-10 12:13:11)

35.  Shall we ダンス?(1995) 公開当時は結構話題になっていましたが、まったく興味が無く未見でした。今回アメリカ版SHALL WE DANCE?でリメイクされたので、“オリジナルも見ておこう”と言う程度で期待もしてませんでしたが、これがどうして面白い!。草刈民代のド素人演技もこの映画の面白さの中では気にならないし、それ以上に脇役の演出が素晴らしいと感じました。特に良かったのは竹中直人の“キモチワルイ”ダンス、“顔まで踊ってるよー”みたいな濃い演技には拍手喝采です。良作![DVD(字幕)] 9点(2005-04-28 23:26:40)

36.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) という訳で、前日オリジナル版“Shall We ダンス?”を見た後なので、さすがにここまで似ていると新鮮味にはかけましたが、随所にアメリカ版“Shall We Dance?”の良さがでていました。特に奥さんに一本のバラを持って職場に現れる所なんか、邦画では出来ない演出でしょう!しかし、竹中直人と同配役のキャラは圧倒的にオリジナル版の勝ちだと思います。[映画館(字幕)] 8点(2005-04-28 23:24:32)(良:1票)

37.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 なんちゅー結末なんでしょう?いやはやお粗末、自分が作り上げた偶像に怯えるのは有としてもあんな終わり方は無いでしょうジョニー・ディップも何でも出りゃいいってもんじゃ無いと思うんだけど![DVD(字幕)] 3点(2005-04-23 00:45:49)

38.  新・猿の惑星 《ネタバレ》 “逃亡中に自分の鞄を捨てて痕跡を残すとは、まさに猿程度の知能としか言いようがない”と最初は思っていたのですが、実はこの逃亡のシーンは凄く奥が深いんじゃないかとおもいます。 最後の場面で“ママ、ママ”と喋るチンパンジーの子供が登場して終わりますよね、つまりあれはジーラの子供なのです(見りゃ分かるって?)、 つまり、サーカスに残した自分の子供を守る為にあえて逃亡先がわかるようにして、自分達が見つかって殺されてしまうことで人類を安心させて、サーカスに残した子供を守ろうとしたのではないでしょうか(もしかしたらコーネリアスはその事を知らなかったかも?)逃亡中にジーラが抱いていた子供はサーカスで生まれた子供で恐らくサーカスにいるお母さんチンパンジーとジーラが交換したのでしょう。そう言えばチンパンジーの檻の中に入ったジーラの顔が意味有りげだったのを思い出します。いやぁ、深い作品です。[DVD(字幕)] 7点(2005-04-12 12:29:55)《改行有》

39.  ジョゼと虎と魚たち(2003) あか~ん、なんも感じへんかった。あんまおもろないわぁ!池脇千鶴の体を張った演技は光っておるけな、まぁー三井の○ハウスのCMに出とったときあの子がねー、立派な演技しよるなーとは思ったけどなぁ、そこまでやな![DVD(字幕)] 4点(2005-04-01 00:33:50)

40.  シャーロット・グレイ これぞ、ケイト・ブランシェットと言う感じの作品。場面々々での表情が素晴らしい。特にタイプを打つときの目は迫力が有りました。かくまっていた子供2人が連れ去られた後、ジュリアンに言った“何かしなくちゃいけない!”の台詞はジーンと来ました。恋人を追ってフランスに潜入したにも関らず、最後そこで苦楽を共にしたジュリアンの元に向い、自分の実名を名乗る所も良かった!7点(2005-03-28 00:08:22)

000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS