みんなのシネマレビュー
どんぶり侍・剣道5級さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 310
性別 男性
自己紹介    /i     iヽ
  ((/l ̄l\))
   ソ_∠ニ二ス         _,,..,,,,_
  ∠シ ,, ・ェ・ )ゝ      /・ω・ ヽ
    i つ旦とノ        l      l
    と__)_)     旦 `'ー---‐´
 
           
..__          
│足┃  /\               ∧,,,∧
│軽┃/__\            (・ω・` )    
│女┃( ・`ω・´)            / y/ ヽ
  ̄  /━∪━⊃━━<> ━(m)二フ⊂[_ノ
     し'⌒∪             (ノノノノ l l l )


  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|
   (´・ω・) < ちょっとお待ちなさい
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~ェ-ェー'′
"""~""""""~""""""""

    _
   /;;;人  
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ あのお方はもしや!
 /////yミミ
   し─J
       

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  至福のとき これは良かった。目が見えない少女をとりまく、周りのおじさん、おばさんたちが温かかった。結婚のために嘘をつき続けていた社長が、途中から少女のために嘘をつき続けるのが辛く、そして哀しかったです。でも、居候先で疎まれていた少女が人の優しさを知り、旅立っていくさまをみて、”嘘も方便”だな、と思います。儒教思想の中国がよくこんな素晴らしい映画を作り上げたと感服しました。[DVD(吹替)] 7点(2005-06-30 12:28:49)(良:1票)

22.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 ショーン・コネリーしか有名どころがいませんでしたので、どうなんだろうと思いましたが、静かなる感動を受けました。話の展開が、『顔のない天使』です。が、こちらは黒人スラムの問題も少し織り交ぜながら、かつての天才小説家との交流を上手く表現しています。最後までウィリアムとの約束を守り通したジャマールのために、意を決して作文を読むウィリアム、そして作文のからくり。一本取られました。文才を秘めたジャマールをほめて伸ばさず、あくまでもジャマール本人に考えさせて成長させるウィリアム、○○の死を引きずっているウィリアムを再び外の世界へ連れ出そうとするジャマール、世代も肌の色も越えた、最高の友人だと思います。人を外見とかで判断しそうになったときにもう一度観てみたい映画です。[DVD(吹替)] 9点(2005-06-27 16:41:02)

23.  処刑人 《ネタバレ》 悪を制裁する正義は悪なのか?はたまた正義なのか?という、ややこしいことを考えさせられた映画でした。ラスト、刑事であるウィレム・デフォーが見て見ぬふりをしたのが、この映画の真意を伝えています。エンドロールのインタビューも、人間一人一人の深層心理に、悪に対する制裁への深い欲求と宗教上の”汝殺すなかれ”の遵守とのジレンマがあると訴えかけています。ウィレム・デフォーの名推理ぶりが様になってました。「聖霊の御名において」パーンパーン![DVD(吹替)] 8点(2005-06-12 16:08:47)

24.  少林寺三十六房 《ネタバレ》 男の子の永遠の夢、カンフーですよ! 三節棍の由来が、この映画で明らかになります。実際は35房の修行シーン、全て映像では出ないです。てゆうか、三十六房とはそういう意味だったのか、と久しぶりに観て、分かりました。ぼくたち男の子っていう生き物は、食堂に行く前の、丸太渡り、水汲みとか、頭突きインターバル、鐘を鳴らすのとか見せられてしまうと、ついつい真似してしまうんです。リューチャーフィーが慢心することなく、師範代に負けても勝っても修行に精進する設定がまた良いです。ただ一つ残念なのは、いくら元師匠の復讐を誓う少林寺僧とはいえ、『坊さんが目の前の殺人を見て見ぬふりしていいのか?』という疑問が残ってしまうので、-2点です。[DVD(吹替)] 8点(2005-06-02 22:15:14)

25.  少林サッカー 《ネタバレ》 少林拳とサッカー。この組み合わせなら見ないわけにはいきません。昔、『チャンピオン鷹』という映画で失敗しましたので、どうかな、と思いましたが、すごく面白かったです。主人公のシンひとりだけイケメンで、あとはダメおやじ、無職、証券マン、ハゲ頭、デブ、少林拳どころか人生の誇りを見失った面々が、サッカーを通じて誇りを取り戻していく少林チームの覚醒のシーンだけは、何度も何度もDVDで再生してみてしまいます。そのときのBGMも、ふつふつと胸に湧き上がるものがありますし。この映画自体は、おバカな映画なんだと思いますが、伝えたいテーマは、落ちこぼれでも、容姿に自信がなくても、誇りを取り戻せるのは自分自身しかいないということを言いたいんだと思います。笑えるバカ映画ですけど、何度観ても勇気づけられるサッカー映画です。[DVD(吹替)] 10点(2005-05-25 16:27:57)(良:3票)

030.97%
100.00%
200.00%
300.00%
430.97%
520.65%
6247.74%
77022.58%
810333.23%
98427.10%
10216.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS