みんなのシネマレビュー
みんな嫌いさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  Shall we ダンス?(1995) そうですよね。6点代ですよね。草刈民代がお芝居してないものね。あれは、性格の問題でしょうか。6点(2004-11-01 20:40:14)

42.  ジャングル・フィーバー 今の妻と最初に見に行った映画。考えてみれば、黒人と白人がつきあうってことは、普通じゃないんだねえ、と改めて関心。渋谷のシネマライズで見たのですが、妙にこじゃれた人たちばかりで、びっくりしました。シネマライズで映画を見ることは時々あるのですが、あのときはなんだったのだろう。6点(2004-10-31 19:20:39)

43.  十二人の怒れる男(1957) 「12人の優しい日本人」を先に見ていてしまった私にもかなり面白く見ることができたので、きっと面白いのだと思います。[DVD(字幕)] 6点(2004-10-30 13:37:12)

44.  終電車 トリュフォーだから6点だけど、トリュフォーじゃなかったら4点かもしれない。6点(2004-10-24 11:17:45)

45.  七人の侍 放映された当時のことは知りませんが、今見てそんなに面白いですか?[映画館(邦画)] 6点(2004-10-24 11:08:10)

46.  白い巨塔 《ネタバレ》 昔のドラマ、原作、新しいドラマ、そしてこの映画と、この順に見たり読んだりしました。その中で、私としては、この映画が一番です(といっても7点だけど)。この映画の一番良いところは、財前教授勝訴で終わり、癌で死ぬ場面がカットされている点。財前教授が癌で死ぬというストーリーは、「悪者は最後に罰を受ける」をやらないと気が済まない偏狭な正義の味方主義。それに、2時間程度ですむものを、ドラマでは無理して引き延ばしている感があります。私には、新ドラマは、石坂浩二と黒木瞳しか芝居ができる人が出てないし、あの裁判で財前助教授が負けるのが全くリアリティに欠けるし散々だっただけに、改めてこの映画を見て、原作の良さに納得。やはりきちんと作ると、リアリティもそこそこだし。◆ただ、皆さんの評価を見ていると、制作時の時代背景というか、見る人の年齢層にもよって、行間を埋められるかどうかが異なり、評価は変わるような気がします。当時の人は、財前助教授に共感しつつ、里見助教授にはどこか反発してみていたのですよ。なにしろ、財前助教授の強烈な上昇志向は、昭和40年代はみんなが大なり小なり共有していましたから。今見ると、怒りの葡萄や東京物語も退屈だ。おやじのノスタルジーかよ。ただ、もう少し、脚本や俳優がまともなら、新ドラマもまともなものになったと思いますが…。[DVD(邦画)] 6点(2004-04-17 01:50:03)

47.  仁義なき戦い 完結篇 うまく、きちんと終わったなという印象だが、これだけ見ても十分おもしろい。ただ、衝撃感は薄れるかな。完結編だから、それでも良いのかな。ここでは小林旭が光り、菅原文太が若干分かりにくい。[DVD(邦画)] 6点(2003-11-26 14:13:29)

48.  白い恋人たち 東京オリンピックにインスパイアされたとのことだが、余りにも及ばない。意図は分かるとしても。[DVD(字幕)] 5点(2015-01-02 15:46:22)

49.  島の女 ソフィアローレンじゃなかったら残っていない映画だろう。しかし、ソフィアローレンだから永遠に残る映画になるであろう。[DVD(字幕)] 5点(2014-03-03 04:54:56)

50.  新・刑事コロンボ/幻の娼婦<TVM> 娼婦の変身姿がまったく魅力を感じさせられないことと、研究室?みたいな建物が何をやるところ(大学?)なのかが分からず、当惑させられるだけだった。[DVD(吹替)] 5点(2013-07-31 00:29:40)

51.  シッピング・ニュース この時間にこれだけ詰め込むのは無理だ。だけど、ここのジュリアン・ムーアが一番好きだ。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-16 19:37:52)

52.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM> アンジェリーナ・ジョリーの好演は認める。しかし、80年スーパーモデルを、2000年個性派女優に演じさせることに、そもそもの無理がある。エイズというテーマにせよ、当時の時代のコンテキストを通じないと見るに値しない。時代とともに風化した凡作、という評価はしたくないが。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-15 12:41:44)

53.  ジョンQ-最後の決断- 話題性はあったのだろうが、今見ると薄っぺらさが目立つ。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-06 14:25:24)

54.  新・刑事コロンボ/華麗なる罠<TVM> 細かく脇役のエピソードがごちゃごちゃしている割には、落ちは手抜き。科学実験キットなんかもってくると信頼性が落ちるだけ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-01-23 23:18:13)

55.  新エクソシスト/死肉のダンス マリオ・バーヴァには悪いが、やっぱり、LISA AND THE DEVILに比べると、はるかにこっちが映画になっている。本作の意図がようやくこっちを見て分かったくらいだ。◆ところで、悪魔つきとかエクソシシムというよりも、日本的悪霊の話なので日本人的には納得できるのだが、こんなもんで西欧圏の人たちは納得できるんだろうか。それから、split personalityを字幕で「精神分裂」と訳すのは完全に誤訳だな(解離性人格が正しい)[DVD(字幕)] 5点(2011-10-14 00:04:58)

56.  シャッター アイランド いろいろとちぐはぐ。withdrawralって英語でも言っているけど、クロールプロマジンの禁断症状じゃなくて、錐体外路障害なんでは?[DVD(字幕)] 5点(2011-01-01 17:07:58)

57.  新・刑事コロンボ/犯罪警報<TVM> 《ネタバレ》 アリバイのトリックがちゃちな上に、煙草の吸いがらやパソコンの操作の必然性が全くないために、なんだかよく分からないうちに終わってしまう。犬の爪痕が決定的な証拠になるかどうかも怪しいし。ゲスト俳優もプロットも魅力的なのに、脚本の詰めが甘く残念。[CS・衛星(吹替)] 5点(2009-06-06 00:59:06)

58.  新・刑事コロンボ/殺人講義<TVM> 「新」の作品は旧作より数段落ちると思うが、その理由は、犯人の影や深みが十分描かれておらず、変にサイコ的な人物像ですませているところがあるからだろうと思う。この作品も典型的。犯人の感情が浅すぎて、同情も嫌悪も怒らない。だから、つまらない。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-03 20:56:16)

59.  四十七人の刺客 ああ~確かに、菊之助以外は、年寄りばかり。でも、宮沢りえが、良い芝居をしているし、ストーリーに説得力があるのが良いと思う。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-14 19:26:12)

60.  情婦 この展開だと多分どんでん返しがあるんだろうなあ…と思って見てしまったため、筋がある程度読めてしまい、残念ながら楽しむことはできませんでした。三谷某が、つかいまわししそうな感じも、いやだったし。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-03 20:14:17)

060.67%
140.45%
270.79%
3384.27%
49610.79%
524127.08%
625428.54%
717920.11%
8434.83%
9161.80%
1060.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS