みんなのシネマレビュー
イマジンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1510
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  少林サッカー 残念です。こんなおバカな少林チームに負けてしまうなんて。ただボール目掛けて走るだけ。ディフェンスも満足にせず、“後は任せたぞ!”とキーパー頼み。そんなサッカーがどこにあるか! 不覚にも全編笑いっぱなしだったではないか。もう一度鍛え直して、次回作でケリを付けてやる!10点(2003-03-08 17:07:35)

2.  人狼 JIN-ROH この点数は、あくまで個人的な感想です。決め手は「赤ずきんちゃん」の語りかな。それだけ。10点(2002-05-07 12:24:58)

3.  シーズ・オール・ザット 全く、皆さんのコメント(↓)に右になれ!これ以上言うとくどくなりそうなので何が良かったかは敢えて言いませんが、これほど映画のストーリーは大したことないのに、ヒロインの可愛らしさで救われる映画は他に無いのではと思えるほど驚くべき作品。10点(2002-03-29 23:10:19)

4.  じゃりン子チエ 純粋におもろいアニメやった。コテコテの大阪風味で地元の人間としては堪らんですわいな。そやかて、声の出演も普通やったら浮いてしまうお笑い芸人も、この作品に関しては結構、巧いやんかあ。西川のりおはゆうまでもあらへんが、やすきよの吹き替え(こんな大御所に猫の吹き替えや!)も本人の顔がちらついて来たんやが、却っておもろいがな。当時の漫才ブームが成しえた業やろかなあ。やっぱそれ以上に題材の良さと、チエの中山千夏がええんやろ。因みにこの作品の監督はなんと高畑勳とか?こんな作品を作っとったらもっと出世するんに勿体無い気がするわあ~10点(2001-08-16 12:24:54)

5.  ショーシャンクの空に ショーシャンクを超えれるのはショーシャンクだけ10点(2001-02-08 19:50:55)

6.  十二人の怒れる男(1957) 名作ですね。密室でのやりとりだけで約90分と言う時間を飽きさせない演出は素晴らしいと思います。で、(↓)リメイクも見てみたいですね!?10点(2001-02-08 19:50:15)

7.  JAWS/ジョーズ 映画を見る切っ掛けを作ってくれた想い出の作品。「2時間のあいだ、観客がウンともスンとも言わないような、そんな映画を作ってしまうことこそ、私がいちばん恐れていることです。」スピルが「ジョーズ」公開時のインタビューのコメント。未だに驚かせ続けてるスピルは、自分の中で偉大な存在である。10点(2001-01-29 12:30:16)(良:1票)

8.  JFK この映画に対し、「偏った見方が嫌い!」と言う意見を多く聞くが、それは間違っている。「笑いあり、涙あり」と言われる映画のくだらなさ。映画はある意味、偏った作品にしないと限られた時間で言いたいことが全て表現できない。この作品は、一つのテーマをマニア向けに掘り下げた傑作だと信じています。10点(2001-01-26 23:58:58)(良:2票)

9.  シンドラーのリスト アカデミー狙い?いやいや原作を忠実に映画化した最高傑作です!10点(2001-01-26 22:28:48)(良:1票)

10.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> この作品、リメイクなんだけどなかなか良いじゃないか。ストーリーはオリジナルをコピーしただけ。それにしてもこれほどオリジナルのイメージを崩さずに全くのコピーって言うのも珍しいのでは?一方、オリジナルから40年後の作品だけあって巧くアレンジされていると思うところもある。特に敵役(?)であるジョージ・C・スコットの存在が大きかった。この敵役の存在感はオリジナルに無かった点である。9点(2001-04-25 12:06:29)

11.  十戒(1956) これが大作だからとか、SFXの凄さが話題になったからと言うより、聖書を身近に感じる良い機会だと思って見たのを覚えている。宗教にはあまり関心がないけど、純粋に面白い映画を見たと言う達成感を味わえた。9点(2001-02-19 19:48:01)

12.  7月4日に生まれて 良い映画でした。実話は強いですね!9点(2001-02-10 12:35:23)

13.  真実の行方 カメラの電源が切れかかった時、既にオチが分かってしまった口です・・・な~んだ!って思ったら、最後は勿論騙された口ですが・・・確かに騙されたけど、みなさん後味悪くないですかあ~!9点(2001-02-07 12:14:13)

14.  ジュラシック・パーク 荒っぽいストーリーだけど、リアルな恐竜を見れただけで満足でした。いつまでもスピルは我々を驚かせ続けて欲しい!9点(2001-02-07 12:12:17)

15.  地獄の黙示録 前半のベトナムの村を襲撃するシーンは凄いなあ!これが映画だと思って見ているから良いんだが、一方ベトナムをこう言う形で描いて良いんだろうか? なんかその疑問点を象徴するかのように、後半部分は深層部分に入り込んで行って首をかっさらってしまった。当初はスティーブ・マックイーンが主人公を演じる話もあったそうな。マックイーンだったらどんなヘビーな映画になったんだろう? 個人的にはこの作品をベトナムものとは一線を引いています。9点(2001-02-07 12:11:01)

16.  シャイニング(1980) いやぁあ~、映像は最高ですね。流石キューブリックです(因みに原作読んでません。恐らく別物でしょ)。子役の演技も可愛さも最高やし。でも一番怖いのはやっぱ奥さんの顔でしょ。8点(2003-06-17 12:25:01)

17.  食人族 アフリカの奥地に行ったまま行方の分からなくなった4人。手掛かりは残されたテープだった・・・・・って、これってまるで「ブレア・ウィッチ」じゃん。「ブレア」と違うのは、謎などミステリーなところが全くないって点と、もっとグロって点かな。もしや「ブレア」ってこの作品を参考にしたんか? 本土のイタリアでは公開禁止になったとか? 今となってはお笑いです(亀がいかんかったとか。でも監督曰く「食べたから良い」んだそうな。)。その後、この作品、シリーズ化されたようですが?ストーリー的には悪くはないと思うよ。でもね。これをまた観たいって人は人格を疑われそうで・・・・・8点(2003-01-11 14:32:16)

18.  白い婚礼 ビデオのパッケージに“フレンチ・ロリータの妖精”って書いてあったけど、その言葉がぴったしの一品。ただ内容はフランス版「高校教師」な訳で、それほど(?)なのですが、とにかく当時16歳のバネッサ・パラディの肢体を拝めただけで満足・・・・・?8点(2002-10-27 09:35:07)

19.  ジュラシック・パークIII 冒頭からあのテーマ曲。期待が高まります。少なくともこの音楽を聴くだけで、この作品が単なる続編ではないと言う期待が。でも観終わって、やっぱCGに頼っただけの作品かな、って。原作にあった“翼竜”の登場とかは良かったけどね。でも自然の法則に警鐘を鳴らすってテーマはいずこに? 夏休みの娯楽作としては、十分楽しみましたが・・・・・8点(2002-10-27 09:32:35)

20.  シックス・デイ 結構、掘り出し物でしたね。周りのみんなは無茶苦茶批判してたから、かなり面白くない作品だと予想してたんですが案外良かったです。でもコメディ化していたのは事実。少し殺し過ぎで復活し過ぎかな。それもウリなんでしょうが、ちょっと安っぽくなったかもしれません。自分は某TVで観たんですが、これを映画館で観たら評価も違っていたのかも・・・・・?8点(2002-05-21 12:22:47)

050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS