みんなのシネマレビュー
クロさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ジョン・ウィック 撃ちまくり、殺しまくる現実から乖離したシューティングゲームのような爽快感は別格だった。いったい何人死んだのだろう。ホテルの『掟』は笑った。[地上波(吹替)] 8点(2021-09-10 18:34:56)

2.  ジャンパー 久々に出会った糞のような作品。共感を感じさせないヒーロー、美しさと可愛さのないヒロイン(?)、ジャンプという特殊能力の設定のいい加減さなど挙げればきりのない欠点の数々。コロッセオでの件が最悪。[地上波(吹替)] 1点(2021-08-26 06:48:17)

3.  ジオストーム 人が打ち上げた衛星ごときで地球の気象をコントロールするというところが実に非科学的。安っぽい家族愛や男女愛を絡めてくるところが実にハリウッドぽく気に入らない。でも冒頭のネクタイのシーンは笑えた。[地上波(吹替)] 4点(2021-05-18 07:39:06)

4.  十二人の死にたい子どもたち 製作に携わった方々には大変申し訳が無いが、この作品は隅から隅までクダラナイ。楽しめる部分も共感できる部分も全く無い。まさに時間とお金の無駄遣い。こんな駄作はあまりない。[地上波(邦画)] 1点(2020-02-26 08:15:04)

5.  疾風ロンド 原作未読。東野圭吾作品のファンなので期待していたが、完璧に裏切られた。原作も本当にこのレベルなのか?無駄にコミカルな演技の柄本明が五月蠅い。写真1枚でスキー場を限定するのは無理がある。[地上波(邦画)] 3点(2020-01-27 19:08:29)

6.  忍びの国 平佑奈が可愛いのだが、出演シーンが短すぎて残念。石原さとみの役柄が意味不明過ぎ。[地上波(邦画)] 3点(2019-04-03 17:34:30)

7.  シン・ゴジラ 比較的楽しめたのだが、ゴジラ映画では政治家の会話より派手な破壊シーンをもっと長く見たかった。[地上波(邦画)] 7点(2018-12-19 18:21:17)(良:1票)

8.  白ゆき姫殺人事件 特別な感動も落胆もありませんでしたが、これはこれでありだと思います。人の記憶とは危ういものです。たとえ悪意がなくても、自分の都合のよいように書き換えてしまうものです。菜々緒の悪人役には食傷気味です。[地上波(邦画)] 6点(2016-04-02 16:31:42)

9.  16ブロック デヴィッド・モースに悪徳刑事役がよくはまっていた。ほどほどに楽しめた。[地上波(吹替)] 6点(2009-11-22 23:33:02)

10.  少林少女 ストーリーもキャストも最悪レベル。面白いところが見出せない。少林拳とラクロスを関連付けたのは少林サッカーのリスペクトの無いパクリで気分が悪い。香港映画っぽくしているのは狙いなのかもしれないが鼻につく。かなりの駄作。[地上波(邦画)] 1点(2009-04-29 20:40:25)

11.  幸せのちから 《ネタバレ》 ラストの正式採用を聞いたときのウィル・スミスの表情に感動しました。しかし、邦題は全く意味が分かりません。[地上波(吹替)] 6点(2009-03-06 23:51:55)

12.  シャドー(1994) 昭和30年代のようなレトロな雰囲気に懐かしさを感じました。ただ、ベリリウムの球体には失笑。[地上波(吹替)] 5点(2008-02-26 16:07:29)

13.  シークレット ウインドウ なぜシークレット・ウインドウという題なんだろうか。この作品からは理解できなかった。原作に望みをかけて、ぜひ原作を読んでみたい。[地上波(吹替)] 3点(2008-02-25 16:50:56)

14.  深紅 堀北真希から内山理名への繋がりが微妙ですが、それ以外はなかなか良かった。緒形直人の演技が光り、殺人者の感情がよく表現されていた。原作も読んでみたい。[地上波(邦画)] 8点(2008-01-17 15:44:34)

15.  ジョンQ-最後の決断- レイ・リオッタの性格悪そうな顔には逆に感心した。ストーリー的にはあまり共感できなかった。[地上波(吹替)] 4点(2007-11-17 11:58:48)

16.  死の標的 ラストはいまひとつだが、アクションはセガールらしくてかなり楽しめた。ところで、この作品を作った人達はよっぽどジャマイカ移民嫌いなのだろう。[地上波(吹替)] 7点(2007-03-26 21:38:22)

17.  シャレード(2002) すぐに怪しい人を信用してしまうレジーナが馬鹿っぽいですが、最後まで飽きずに楽しめました。出来ることなら、レジーナ役が美人だったらもっと良かったのに・・・。[地上波(吹替)] 7点(2007-03-07 16:05:20)

18.  ジャングル・ジョージ おバカ映画だけど笑えなかった。優等生的ステレオタイプな感じがするからかなぁ~。プロレス技のエルボードロップをパイルドライバーと間違えているのには失笑したけれど・・・。[インターネット(字幕)] 2点(2007-01-26 17:05:25)

19.  忍 SHINOBI 有りがちなストーリーと不自然極まりないワイヤーアクションとCGなど、全体として良くない。台湾製と思える位だ。また、幾らフィクションでも有り得ないような必殺技はどうかと思う。忍2人が生き残った後、決着をつける必然性にも大きな疑問が残る。やはり見所は、女優陣の美だけか。[地上波(邦画)] 3点(2007-01-19 23:39:32)

20.  幸福の黄色いハンカチ 昭和の風景が懐かしく、ラストも感動的で良かったです。[地上波(邦画)] 8点(2006-11-06 14:00:18)

030.36%
1151.82%
2647.75%
38710.53%
49111.02%
511013.32%
612214.77%
714117.07%
814117.07%
9455.45%
1070.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS