みんなのシネマレビュー
N列23番さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 55
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 「ラストは決して人に言わないで。」と注意する程のラストではないです。 ラストは充分想定の範囲内です。 「世にも奇妙な物語」で20分ぐらいやるので充分かと。 無駄に長いだけだと思います。[映画館(邦画)] 2点(2010-04-09 23:24:58)《改行有》

2.  ショーシャンクの空に この映画を世間とは隔離されて情報も何も無い山奥で見たとしたら、僕はこの点です。 偏屈で付けているのでもなく、純粋な自分の感想です。 悪くは無かったです、僕は刑務所物の映画も好きですし。 でも10点連発の意味が未だに自分の中で分析不可能です。 で、2回見直してみました、ごめんなさい、僕には届きません。 そういう意味で、世間の広さ、自分なりの感性というものを、考えさせられた作品でした。 6点(2004-01-29 22:28:44)(良:3票) 《改行有》

3.  13F 面白かった。 でもやっぱ低予算から来る、ちゃちさが、隠しきれていない。7点(2004-01-28 18:51:47)《改行有》

4.  シービスケット 《ネタバレ》 予告編を観て、「大体こういう感じの映画なんだろうな。」というのは解っていて見たにもかかわらず、最後は、恥ずかしいから泣きたくないのに涙が止まらなかったです。 描き方が、臭くも無く、熱すぎでもなく、サラッとしているが、精髄にまで感動が染み渡ってくるような、良い作品でした。 以外に皆さんの点数が低いのでビックリしましたが、僕も実は競馬ファン、もしかしたら、この作品は競馬ファンとそうでない方には、評価の差があるかもしれません。 特にレースシーンは、長年の競馬ファンの方々にも納得の迫力とリアルさ、特に差し馬がゴール前、ブラインドからガッ!と差してくるあたりの、感覚が、「これは競馬を知っている人たちが作った映像だ!」と納得する感じです。 展開論も正確です。 それと、この映画が全米で受けた理由におそらく、今までになかった価値観を描いたということがあるかも知れません。 一元論の西洋概念ではなく、萬の神宿る、東洋概念を、この映画からは感じました。 決して人生一本道ではなく、無数の道が存在し、道を間違っても、道を間違った者同士出会い、本来行こうとしていた道以上の素晴らしい何かを手に入れた!そんな素敵な東洋概念の話が、アメリカの方々には新鮮だったのでは? この映画のセリフの一つ一つが大好きです。 例えアカデミー取れなくっても、僕がこの作品に作品賞あげたいと思います。 9点(2004-01-27 23:05:18)(良:1票) 《改行有》

023.64%
147.27%
211.82%
335.45%
400.00%
523.64%
659.09%
7712.73%
81221.82%
91018.18%
10916.36%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS