みんなのシネマレビュー
ゆきむらさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 686
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  Shall we ダンス?(1995) 傑作。生意気な言い方ですけどサラリーマンってつらいと思うんだけど、この映画見るとサラリーマンも悪くないかなって思うんですよね。そう思わせてしまうものがこの映画にはあるんですよね。雰囲気がすごく良くて何回見ても飽きないし、すぐに見たくなっちゃいます。役所広司や竹中直人など俳優、女優もそれぞれ本当に良い味出してます。自分的には全映画の中でもトップクラスの評価、10の上です。10点(2004-03-22 09:42:43)

2.  シンドラーのリスト 傑作です。モノクロ映像も効果的でしたし登場人物たちの感情の変化も良くわかりました。死体処理場で頭が狂って銃を撃ちまくってたドイツ兵の姿が印象的でした。10点(2004-03-15 02:14:03)

3.  死刑台のメロディ 政治的背景等は正直自分には良く分からないが見ていて悔しかった。軽々しく言うのはどうかと思うがこんな事を二度と繰り返しちゃいけないって思う。死刑台へ向かう中でリカルド・クッチョーラが家族へ宛てた手紙がナレーションされるラスト近くのシーンはどう表現して良いか分からない感情に駆られた。9点(2005-03-01 04:23:13)

4.  情婦 《ネタバレ》 無罪判決が出てこれで終わり?とは思わなかったがラストは完全にやられた。清廉潔白だと思われたレナードが実は有罪でラストには非常に醜い男に変貌し、悪女だと思われたクリスチーネがラストには可愛そうな孤独な女へと変貌した手法には思わず声をあげてしまった。久しぶりに良い作品に出会えた。9点(2004-07-05 13:34:59)

5.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> オリジナルとまったく変わりないため観ていて飽きなかった。ジャック・レモンはヘンリ・フォンダと同じ役ということで相当プレッシャーがあったとは思うがそこはジャック・レモン、流石だった。オリジナル版とリメイク版両方とも内容は同じなので、未見の方は両方の俳優の演技を楽しんだり雰囲気を楽しんだりしてみると良いかも。どちらもお勧め!!9点(2004-06-26 06:43:41)

6.  十二人の怒れる男(1957) 少年が無罪であるにせよ有罪であるにせよ密室での議論シーンだけでここまでの作品を作る事に感動した。9点(2004-04-21 03:40:55)

7.  シコふんじゃった。 周防監督独特の雰囲気があってとても良かったです。何度見ても笑えます。9点(2004-03-22 13:46:14)

8.  シンデレラマン 素直に良い映画!![DVD(字幕)] 8点(2006-02-11 22:15:44)

9.  ジョニーは戦場へ行った ここのレビューでこの作品を知っていつか見ようと探していた作品。いつも行くレンタル店でずっと探していたのだが何ヶ月もみつからなかった。しかし先日同じレンタル店で偶然みつけて早速レンタル。日本もそろそろ終戦60年、作品の内容といいこの時期での偶然の発見といい大袈裟かもしれないけどこれも何かの巡り合わせなんじゃないかって思う。不可能かもしれないけど世界から争いがなくなることを切に願う。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-06 11:55:53)

10.  ジュラシック・パーク 小学生か中学生の時に学校で見てすごくドキドキしたのを思い出した。久し振りの鑑賞だったけど昔と変わらずドキドキしながら楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-07 23:03:30)

11.  シティ・オブ・ゴッド この街には住めん。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-11 02:14:57)

12.  シービスケット 感動!!勇気もらいました。8点(2005-01-26 17:10:51)

13.  真実の瞬間(1991) この作品の作り手達の主張がすごく伝わってきたし当時の映画関係者達の苦悩や混乱がリアルに表現されていた。ラストのデ・ニーロの姿を見て自分にも熱くなる何かを感じた。当時のアメリカが行った赤狩りについて云々言う事は自分には出来ないが、何かしらのメッセージを伝えてくれるという意味ではこの作品は成功だったのではないか。8点(2004-09-10 11:03:19)

14.  JSA 日本人にほ朝鮮半島の南北問題は身近ではないが、この作品は私達日本人にも緊張感を教えてくれた良作である。8点(2004-04-15 06:04:33)

15.  幸福の黄色いハンカチ 笑いあり涙ありで何度でも見たくなる作品。8点(2004-04-08 03:09:45)

16.  処刑人 やっぱりデフォーが最高です。内容も後味が悪くなく良かったです。8点(2004-03-25 09:50:47)

17.  七人の侍 これぞ日本映画、これぞ黒沢明という作品。三船敏郎ももちろんですが志村喬が最高でした。8点(2004-03-22 09:25:33)

18.  ジャスティス(1979) アル・パチーノって良い映画に出てるなって改めて感じさせてくれた1本です。正義を貫くことの難しさ、崇高さが滲み出ていました。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-02 13:17:22)

19.  白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々 強い人間は美しい!! この一言に尽きます!![DVD(字幕)] 7点(2007-03-25 22:39:08)《改行有》

20.  勝利への旅立ち これを見てみんなで熱くなろう!![CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-07 14:40:35)

040.58%
1111.60%
240.58%
3101.46%
4223.21%
58211.95%
616524.05%
715222.16%
812518.22%
97911.52%
10324.66%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS