みんなのシネマレビュー
もがみとくないさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 15
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 確かに、宣伝がミスリードした例になるかもしれない。原作は未読なんですが、失踪した患者を捜し病院の秘密を暴くために島を訪れるという設定では、あの宣伝方法も仕方ないという感じもする。例えば、異常な事件で逮捕した犯罪者を患者として送り届けるというような設定だったらどうだろう。宣伝も違った形になるだろうし、あのラストが生きてくるんじゃないかな。それでも、現実と記憶のコントラストの描写は見事だし、強制収容所のシーンは気分が悪くなるぐらい凄惨さが出ていた。秘密めいた島の雰囲気や謎解きのわくわく感も味わえる。レオをはじめとして役者の演技も見事だ。見て損はしないよ。[DVD(吹替)] 7点(2010-11-09 14:38:09)

2.  小説家を見つけたら 住む世界が違う人とはなかなか理解しあえないよね。年齢、人種まで違うのに、かけがえの無い友人になるのも無理だな。そもそも知り合えないよ。でも、この映画はそれが無理なく進展していくんだから感激するよね。友達になる基準って何だろうと考えさせられたな。自分に必要な人とか一緒にいたい人なんていうのは確かに当たっている。でも、それでも漠然としているよね。自分自身をさらけ出して付き合ってくれる人ということなのかなあ。ショーン・コネリーはこういう役をやったらぴか一だね。オスカーは取っているし、貫禄があるというか、画面に安心感を与えているね。演技の旨さというより存在感かなあ。見終わって心地よい余韻が残った。この監督は、こういう若者の人生の分岐点を描く作品が得意だよな。考えてみたら、知らず知らず皆そういう体験をしているのかな。だから共感するのかもしれない。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-10 15:11:49)

3.  死ぬまでにしたい10のこと 題材は重い。おそらく邦画で作ったら、すごくお涙頂戴そのまんま、という感じになっていただろうな。でも、これだけサラっとしているのは、製作者のセンスを感じる。ハリウッドじゃないからかな。デボラ・ハリーは昔ロック歌手やっていただけあって、しぐさや目つきに、片鱗を見せているね。私がそう感じただけかな。邦題の言いたい事はわかるんだが、センスが無い。そういうタイトルにしたいんなら、せめて「生きている間にすべき10のこと」ぐらいだろう。[DVD(字幕)] 9点(2008-03-16 22:20:06)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7533.33%
8533.33%
9320.00%
10213.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS