みんなのシネマレビュー
かすおさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 121
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 アクション、ホラー、サスペンスをよく見ます。
特にブルース・リーと70年代の香港カンフー映画が大好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 なんで稲垣君が?とも思いましたが、意外な怪演だったと思います。 非情なシーンもよかったです。 最後、役所さんがどうやって稲垣君を殺すのかと思って見てましたが、あの同士討作戦も賛否はあるかもしれませんが、私はなかなかよかったと思います。 あとみなさん書かれてますが、松方さんの殺陣はさすがでしたね。 最後の決戦の場面は、作戦的に突っ込みどころも多いですが、なかなか迫力がありました。 ただ、伊勢谷さんが喉突かれて死んだと思ったのに、最後ピンピンして登場してきたのにはだいぶ違和感あり。そこが結構残念です。 [DVD(邦画)] 7点(2012-03-27 00:01:13)(良:1票) 《改行有》

2.  しんぼる 《ネタバレ》 なぜ閉じ込められたのか?どうやったら脱出できるのか?観客も本人も謎のまま、とりあえず脱出に向けて進んでいくキューブ的な設定は個人的には好きです。途中までは楽しく見ました。 で、やっと白い部屋から抜け出せた後から、ドタバタと進んでいく印象。 メキシコパートの結末も意味不明。 最後は某教祖的な風貌で宗教的なメッセージを発しようとしたのか・・・? たとえそうだとしても、見ている方はさっぱり分からなかったです。 [DVD(邦画)] 4点(2012-02-05 08:40:22)《改行有》

3.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 妄想というか幻想みたいなシーンが頻発されててウザイ・・・と思ったら、やっぱり結局こういうオチですか・・・[映画館(字幕)] 6点(2010-04-21 13:11:17)

4.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 うーん、ストーリーは単純なんだけど、セリフとか撮り方がゴチャゴチャした感じがして、頭の悪い私には楽しめませんでした。推理や種明かしの部分が速すぎてついていけない・・(笑) シャーロック・ホームズって、今までよく知りませんでしたが、あんなに強いキャラクターだったんですね。 格闘シーンになんだかブルース・リーの匂いを感じるなと思ったら、ファイトシーンの顧問にクレジットされてるエリック・オーラムって人は、ブルース・リーの学んだ詠春拳っていう拳法の先生なんですねぇ。[映画館(字幕)] 5点(2010-03-18 21:01:49)(良:1票) 《改行有》

5.  新宿インシデント 《ネタバレ》 ジャッキー主演にしては、他の作品に比べて評価人数が少ないですねぇ。 ジャッキー主演なので見ましたが・・・・やっぱり昔からのジャッキーファン、カンフー映画ファンとしては、アクションと笑いがないのはちょっと不満です。なのに、いつものジャッキー映画みたいに、若い女優とカップルになってるのが気に食わん!まあヒロインがいい歳じゃぁ映画に華がなくなりますが・・・ せっかく澤田謙也さんとかアクション俳優も出てるんだから、やっぱりアクションが見たかったですねぇ。これだったら、前の方も書かれてますが、無理にジャッキーじゃなくて違う俳優のほうが良かったかもしれません。 倉田さんの七福星対決リベンジとか、竹中直人さんのブルース・リー物まね対決とか、勝手に想像してしまいました。 [DVD(字幕)] 5点(2010-01-21 17:28:18)《改行有》

6.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 始まったばかりの裁判員制度を、18年も前に先取りした映画ですが、実際の審議の場面を最初に想像してしまったせいか、どうも登場人物の個性豊か過ぎる演出に違和感をおぼえてしまいました。[DVD(邦画)] 4点(2009-08-01 21:11:44)

7.  少林少女 《ネタバレ》 少林サッカーとかマトリックスとか、ジャッキーやブルース・リーなど色んな要素をごちゃ混ぜにして収拾がつかなくなったような映画。 最初からストーリーはあまり期待せずにアクションを中心に見ようと思ってましたが、まあ柴咲コウは頑張ってたとは思いますが、今のアクションはカット割りとCGとワイヤーで何とでもなりますからねぇ・・・特筆するようなものはありませんでした。[映画館(邦画)] 3点(2008-07-24 15:59:23)《改行有》

8.  七人の侍 まだ若かりし頃に見たときは、白黒だし長いし退屈な印象だったのですが、改めて今見返したらすぐに物語に引き込まれました。大人になったものです(笑) 7人の侍それぞれ個性がありますが、私は特に、宮本武蔵をモデルにしたという宮口精二さん演じる久蔵が好きです。渋いっす。惚れました(笑)[DVD(邦画)] 8点(2008-03-19 21:08:43)《改行有》

9.  少林寺 この映画のポイントは2つ。一つは初の本物少林寺ロケ。もう一つは、初の本格的少林武術映画。それまで少林寺物やカンフーものはいっぱいありましたが、これは本物の武術大会のチャンピオンクラスが出演してるので、そのダイナミックな動きは、それまでの香港映画のカンフーアクションとは全く違います。当時中学生だった私は、この映画を見て丸刈りにして日本の少林寺拳法の道場に入門てしまいました。ただ、名前は少林寺でも中国のとは全然違うってことに入ってから気付きましたが(笑) これは私の人生を大きく変えてくれた映画です(たぶん)[ビデオ(字幕)] 9点(2008-02-13 23:59:03)

10.  ショーン・オブ・ザ・デッド ホラー+コメディってどんなだろう?完全なパロディなのかなと思ったら、笑えるのに適度に恐怖感もあってよかったです。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-11 18:29:55)

000.00%
100.00%
232.48%
343.31%
41814.88%
53528.93%
63024.79%
72319.01%
864.96%
921.65%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS