みんなのシネマレビュー
ちゃっぷまんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 15
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  100,000年後の安全 《ネタバレ》 フィンランドで地下500メートルに原子力廃棄物を埋設し10万年保存するというとてつもない計画がある事にまず驚く。そもそも10万年後まで人類が存在するのか?キリストが生まれて2000年、法隆寺が完成して1400年。「未来人が掘り出したら厄介。」「注意書きを付けておこう。」「絵の方が良いのでは。」等々の議論が科学者間で為される。極めつけは「ネアンデルタール人(1万年前)と我々は意思疎通できるのか?」の発言はショッキング。今、日本では福島原発事故が起こり国民は頭の片隅で怯えながら暮らしている。この映画はドキュメンタリーだが原子力という一歩間違うと人類に制御不可能なモノについて深く深く考えさせられる。[試写会(字幕)] 9点(2011-04-13 16:43:37)

2.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 クライマックスで島田が刺される場面はオリジナルの方が人を感動させるように思う。親友でありながら立場上殺し合いをしなければならないという武家社会の宮遣いの辛さ切なさをオリジナルは良く描いていたが、本編は何か味付けが違うように感じさせた点が少し残念。[映画館(邦画)] 5点(2011-01-25 13:28:56)

3.  七人の侍 もう10度目の鑑賞ですが、男の熱さ・悲しさにどうしても涙が出てしまうのです。洋画・邦画の中で文句なくNO.1評価です。[ブルーレイ(邦画)] 10点(2010-12-14 13:06:58)

000.00%
116.67%
216.67%
300.00%
400.00%
516.67%
600.00%
7426.67%
8320.00%
9426.67%
1016.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS