みんなのシネマレビュー
カンムリワシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 大きく分けてこの映画は三幕に分けられると思う。 ・第一幕(ゴジラ登場~タバ作戦立案まで) 怪獣映画というよりはシミュレーションムービー、政治劇に近い。 シン・ゴジラが他の怪獣映画と大きく異なる個性を持っているのは、この部分を描き切ったことだと思う。 実際にゴジラという未確認生命体が今の日本に現れたら内閣はどういう手順を踏んでどう対応するのか、 それを過剰なまでの早口台詞と細かいカット割りで見せている。 この豪雨のような情報の連打を心地よいと感じるか、しつこい、ついていけないと感じるかでこの映画の評価は大きく分かれると思う。 ちなみに自分は前者である。 ・第二幕(タバ作戦実行~ゴジラ停止まで) ゴジラに対して人間がいかに無力かをこれでもかと見せつけられる。 ゴジラvs自衛隊のバトルは他のゴジラ映画でも描かれていたことなので第一幕ほどの独創性はないが、 最新鋭の火器に対してここまで相手にならない描写はおそらく初めてで、 その後の首都崩壊シーンと併せて「歴代ゴジラで最強」を嫌というほど感じさせられる。 またこのシーンは火の吹き方やかぶさるBGMと相まって、恍惚感すら感じさせる。 ・第三幕(首都機能移転~ラストまで) 徹底的に「リアルさ」を追求した前二幕と異なり、フィクション要素を強めて爽快感を感じさせるつくりになっている。 まずあぶれ者の集まった巨災対のメンバーが序盤の閣僚達と比べていかにも物語の登場人物然としているし、 博士の残した謎の解明方法や無人在来線爆弾等のギミックも「リアルさ」からは逸脱しているので、 前半部分でのめりこんでいた観客のうちにはこの変化で冷めてしまう人もいるかもしれない。 私の場合は、興奮せざるを得ないBGM込みで、力技で捻じ伏せられてしまった。 過去のゴジラ映画と明確に差別化を図りながらも特撮、怪獣映画の良い部分を確実に継承しており、 なによりこれだけ硬派なつくりにもかかわらず、ゴジラに興味のない層を巻き込んで大ヒットしたことは純粋に凄いことだと思う。 結論は第一・二幕が10点、第三幕が8点といったところで、少し甘いと承知しつつも10点献上。[映画館(邦画)] 10点(2017-03-27 00:39:08)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
700.00%
800.00%
9150.00%
10150.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS