みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スノーシャーク/悪魔のフカヒレ<OV> 《ネタバレ》 映画の最初で大地震がなんやらで動物がいなくなったと森の中に到着した現地調査一行様が背びれだけ妙にリアルな雪ザメちゃんに食われて「なんだこれ・・?」でオープニング・クレジットが始まるんだがそこになーんと特殊効果でブレッド・パイパーさんがいるではないか!!これは期待ができないことは確定!!どーりで血糊だけ飛ばしてちゃいいだろ!!的な「ダイナソーウォーズ」でも見せてくれたハリボテ背びれの雪ザメちゃんが大いに頑張りまくる、とりあえず出てくるやつは全員容赦なしにサメに食わしとけばいいだろな展開でストーリー的要素も皆無に等しく、派手に血糊がドバーッ!!とホラー心を全くくすぐらない描写はとても素晴らしい。ずいぶんと田舎に感じるけど、、町長とかじゃなくて市長なの?この町(笑)手りゅう弾でド派手に散ってないオッサン集団による自作自演映画ですが、ブレッド・パイパーが参加してることによって映画としての面白さはほんの1mmぐらい上がってるかなと思います。[インターネット(字幕)] 2点(2023-06-13 17:48:05)

2.  スティール・サンダー 《ネタバレ》 ヴァンダムさんとドルフ・ラングレンとの共演ですがラングレン自体出て来るのが前半数シーンのみでほぼ後半だけ登場、同じ画面に出て来るのも数回程度なのでこれじゃユニソルのリジェネレーションとなにもかわんねえじゃん!!!久しぶりのモヤモヤ感でぐぬぬ・・ですが舞台も潜水艦で中が一応鋼鉄で守られてるという設定なので銃撃戦は結構多めですが小ぶりな銃のオンパレードなのでイマイチ盛り上がりもせず大分適当っちゃあれですが効果音に頼ってるなーな感じがする殴り合いはまぁまぁ面白かったです。色々と無駄に人が死んでよくよく考えれば潜水艦の敵役じゃない乗務員全員死亡のような気がしますがお前生きてたんかぃ!!と言われても結構どうでもよかった裏切り女捜査官がどうやって潜水艦から逃げ出したのかは謎でした。・・・・泳いで逃げた?[インターネット(字幕)] 5点(2022-05-12 23:20:08)

3.  S.W.A.T. 闇の標的<OV> 《ネタバレ》 あの映画のコンセプトだけを借りただけの続編。スケールがダウンしてるのは否めませんがSWATの教官であるポールの自己中およびほとんど上司からの命令無視および出向したらしたですぐに同僚と恋に落ちるっていうこのー、ね、こんな人が教官してたらチームの統一がほんとにとれるのかが疑問で仕方がない。あ、とれてなかったか(笑)まぁそんな問題アリアリな人たちばっかだからSWATらしいプロらしい雰囲気があんまないし、練習でやってることを銃撃戦で生かしてくれたらいいのになーんもない。人を怒らすことが得意なポールは交渉人って自分で言ってるのに人の話聞かないのは致命的のような気もするが。なんで顔クシャロバート・パトリックの執拗な嫌がらせをひたすら楽しむという・・・うーん、なんだこれ。[DVD(字幕)] 5点(2015-02-08 09:44:36)

4.  スティーヴ・オースティン S.W.A.T. 《ネタバレ》 序盤は見ていてイライラするほどでこいつらがSWATである事が信じられないほどの馬鹿さ加減。スローモーションが無駄に多用されるので映像が結構うっとおしいです。でもマフィアグループが2つ対面してその後のSWATvs2つのマフィアグループになってからはまあそれなりによくてもコメディタッチなのかよくわかんないけど間抜けさがたまに出てくるのが妙に気になったけどスティーヴ・オースティンの強さは相変わらず。よせばいいのに無駄に効果音を付けてるので安っぽいなあって感じは否めませんけどラストの急転直下で頭の中が??????????しか出てこない展開はどうみても無理がありすぎてちょっと意味不明ですね。[DVD(字幕)] 5点(2014-09-15 00:08:48)

5.  スノウマゲドン<TVM> 《ネタバレ》 家の前に置かれた水晶の置き物が実は町に災害を起こすスノードームだったーってな訳でものすんごい取ってつけたようなストーリーはツボにハマりそう。ごり押しでも度を超えすぎなごり押しで町だけに災害が起きるんですよーはまぁいいけど山の災害に他の町の人が誰も気づかんっていうのは無理がありすぎではなかろうか。おまけに雪崩に巻き込まれてるのに死んでなく普通に雪の中から脱出してるというあり得なさ。雪崩を何と思ってるんだコイツらは(笑)町の中の地割れを土を入れて埋める凄い町の人たちとCGも結構派手で面白いんだけどスノードームの呪いだからスノードームを火山に投げるんだよ!!と言われてそうか!じゃあパパが投げてくるよ!!といったくだりはなんか泣けてきそうです。[DVD(字幕)] 4点(2013-07-03 09:44:37)

6.  スティーヴ・オースティン ザ・ハンティング 《ネタバレ》 邦題にハンティングが入ってますがスティーヴ・オースティンが山に狩りに行くわけではありません。なんか知らん間に仲間割れが起きたりどうみても勝てるわけがない筋肉ムキムキのオースティンに「おりゃー」と言って死にに行ったりよよくわかんない展開で知らん間に終わっちゃった・・・な感じっていうかギル・ベローズの悪役っぷりがなかなかよかったけども悪役すぎてリーダーなのにグループ内の統一が全く取れていないからほぼ自滅(笑)本当に山を越える気があるのかないのかが不思議でならないんですが傷ついても傷ついてもカムバックするオースティンの無敵度がハンパねぇ~。ゲイリー・ダニエルズの足蹴りが久々に見れて満足でした。[DVD(字幕)] 4点(2013-04-15 10:37:34)

7.  スティーヴ・オースティン ザ・ストレンジャー<OV> 《ネタバレ》 肉体派のスティーヴ・オースティンが頑張ってるのはいいけどフラッシュバックを多用し、フラッシュバックがないと全く映画が成立しないのはどういうこっちゃ。同じシーンが何回も流れてくるんでかなりうっとおしいし、場面場面をフラッシュバックでいちいち説明しないと話がわかんないし出てくる奴らが何がしたいのか、何をやってるのかも意味不明。あぁ、なんでそんな脚本書いたんだよぉ。。。オースティン自体そんなにも演技巧くないんだし、90年代のブライアン・ボズワースやドルフ・ラングレンの映画みたいにおらおらー的にシンプルで行けばもっと面白い映画になると思うんだけどなぁ。映画全部がなんか残念。[DVD(字幕)] 3点(2012-06-16 22:59:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS