みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ストレイト・ストーリー リアリティーのないものにリアリティーがあるのを求めるのか?、リアリティーのあるものにリアリティーのないのを求めるのか?9点(2002-02-22 20:17:44)

2.  スタンド・バイ・ミー この作品は何処の国の人が観ても共感するんじゃないかな~、ガキんちょは何処の国にもいるのだ~。8点(2003-02-02 23:34:04)

3.  スケアクロウ よく「真夜中のカウボーイ」と比べられるけど、自分はこっちの方が好きなんだよな~、なんとなく埃っぽいところがいいんだよ。8点(2002-11-07 22:47:00)

4.  ストリート・オブ・ファイヤー ウォルター・ヒルってサム・ペキンパーの後継者でしょ?、男の美学みたいなものばかり描き続けていると思うんだけど、この作品では見事にハマッた感じだね、珍しく女性受けもいいみたいだしね。7点(2003-06-13 23:47:56)

5.  スリーパー 小学生の時にテレビで観てメチャメチャ面白かった記憶がある、今観るとまた評価が違うかな?7点(2002-10-22 00:32:37)

6.  スピード(1994) 考える暇さえ観客に与えない早い展開がいい、なんだかんだ4、5回は観ている気がする。7点(2002-10-22 00:14:24)

7.  スリング・ブレイド 主人公の最後の決断は先走りしすぎてるような気がした。何か起こってからじゃ遅いという主人公の判断も判らないでもないが、あれがいい解決法とは誰も思わないだろう。エンディングには何か印象的なシーンを用意しておいて欲しかった。7点(2002-01-26 23:57:27)

8.  スネーク・フライト 確信犯だな~、わざとB級テイストに作ってるだろ~(笑)、決して真面目に観る映画じゃないね、ポテチ片手に気楽に観る映画だね、これは。何気なくこの監督の経歴を見たら驚いたよ、スタント出身という経歴から映画監督になったんだね、ちょっと尊敬、プラス1点。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-10 19:36:50)

9.  スーパーマン(1978) リメイクされたということで久々の地上波ではないでしょうか。おそらく30才以上の人は今日の吹替版を観て少し違和感を感じたかもしれません、自分の知ってるスーパーマンの声はずっと佐々木功さんだったから(笑)、確かレックス・ルーサーはコロンボでお馴染みだった故・小池朝雄さんだったかな。それにしても最近のハリウッド映画はアメコミ全盛だね、バットマン、スパイダーマン、そしてスーパーマン復活、XーMENだってアメコミなんだよね、原作は全然知らないけど。今回地上波の放映で久々に観れたわけですが144分もの作品を2時間枠(実質1時間40分弱)に無理矢理短縮しているのでちゃんとした評価は出来ないかもしれませんね。あと今まで名前も知らなかったんだけどアメコミのヒロインとしては理想的なんじゃないかな、この女優さん、ソコソコの美人なのに気さくで明るい感じに好感が持てました、スパイダーマンのMJも少しは見習って欲しいですね(そういうオチかい!!)。[地上波(吹替)] 6点(2006-08-20 23:53:19)

10.  スウィングガールズ どうも竹中直人が生理的に苦手なのですがw、これはそこそこ楽しめました、ジャンルを問わずスタンダードとされる曲は普段そのジャンルを聴かない人たちの心にも響くものなんだな~と再認識しました。久し振りに『グレン・ミラー物語』や『ラウンド・ミッドナイト』などの映画を観たくなりました。[地上波(字幕)] 6点(2006-01-21 22:08:32)

11.  スクリーマーズ 《ネタバレ》 過度の期待さえしなければソコソコ楽しめる作品だと思います。原作が大御所のディックなので引き込むツボをしっかりおさえていて、お約束のようなラストオチもちゃんと用意してあります。参考にした?『ブレードランナー』『遊星からの物体X』『エイリアン』の良いところを上手く使ったような感じもしました。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-14 16:35:51)

12.  スティーヴン・キング/ナイトフライヤー 《ネタバレ》 期待しないで観るとちょっと得した感じ、今までS・キング原作の映画には随分騙されているからね。間違いなくB級の映画なんだけど何か結末が読めない展開が良かった、ふと思い出したけどラストのオチは何となくデッドゾーンだね。6点(2004-08-26 05:31:06)

13.  スモーク(1995) セリフとは思えない、この絶妙な「間」は何だろう。6点(2002-04-07 21:23:13)

14.  スターリングラード(2001) エド・ハリスで3点、ジュード・ロウで2点、スナイパー仲間で1点、レイチェル・ワイズで1点、ジョセフ・ファインズでー0.5点、お調子者の子供でー0.5点。6点(2002-01-22 06:06:33)

15.  スパイダー 《ネタバレ》 《ネタバレ》《ネタバレ》まあ意外な結末にしたいのならこれしかないのかなと。真犯人というオチとはちょっと違いますが“失敗だ~”とは思いませんよ。[地上波(吹替)] 5点(2005-11-20 23:54:50)

16.  スリーピー・ホロウ ↓【ろくはち】さんのコメントに同感です、サマーズ三村じゃないけど「本物かよ!!」って感じです。やはりティム・バートンの作品って基本的にファンタジーなんだよね、謎解きだと思って真剣に観てた自分はそりゃ~拍子抜けしたさ~。5点(2003-06-13 23:11:39)

17.  スリーパーズ 麻雀に例えると配牌は凄く良かったのに結局安い役でしか上がれなかった感じだ。決してつまらなくはないが、もうちょっと何とか出来なかったか。5点(2003-06-13 22:55:13)

18.  スティグマータ/聖痕 冒頭でかなり期待させた割には内容薄かったな~、普通のオカルト映画として観れば悪くはないのかもしれませんが・・・。5点(2003-02-02 01:24:50)

19.  ストレンジャー(1996) レベッカ・デモーネイだと、このラストは想像出来てしまう気がする、「ゆりかごを揺らす手」の印象があまりにも強烈だったので・・・。5点(2003-01-09 21:59:09)

20.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 主人公が不思議と痩せ始めたら家族が癌なんじゃないか疑うシーンには笑えた、主人公はかなりキレていたけど・・・。5点(2002-10-23 19:19:17)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS