みんなのシネマレビュー |
|
1. スライディング・ドア グウィネスはお嬢様のイメージがあるのでバーガー屋でおさげ姿でバイトしていたのがなかなかのギャップでよかったです。浮気ヒモ彼氏にイライラしたので爽やかなラストでほっと一安心。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 12:43:36) 2. ストレンジャー(1996) なかなか驚きのラストでした。こういう一癖あるどんでん返しスキです。6点(2003-11-29 17:08:25) 3. ストーカー(2002) 写真屋でバイトしてたことあるので「お客のおバカ写真は2枚ずつプリントして1枚は持って帰ってたな~」なんて思い出しちゃいました。別にこっちは知りたくなくても常連のお客さんの家族構成や経済状況は写真から分かっちゃうもんなんですよ。ロビン・ウィリアムスというとコメディのイメージが強いけどこんな孤独な役もいいなと思いました。5点(2003-11-11 23:39:43) 4. スパイキッズ 思いっきり子供だましジャン!ってツッコミたくなった。子供の頃みたら純粋に楽しめたと思うけど。子供たちよりバンデラスをもっと見たかったなぁ。4点(2003-11-10 13:53:19) 5. スナッチ 御洒落映画ってカンジかな。テンポ速すぎ!!ってかついていけませんでした。まぬけな黒人3人組みが笑える。ブラピは二枚目役はやらないって言ってるけどやっぱりおいしい役だなと思いました。5点(2003-09-07 14:12:24) 6. スタンド・バイ・ミー ゲロとヒルと列車に追いかけられるシーンが強烈に頭に残っています。友達言わく、パン食い競争のシーンでゲロの噴射が微妙に口とずれてるのがみどころらしい。この映画を見ると友達っていいな、若いって素晴らしい、と改めて思います。それにしてもリバー・フェニックスの存在感すごいですね。12歳くらいなのになんだか目つきがセクシーでドキドキしてしまった。ついでに原作も読んじゃいました。8点(2003-08-23 23:05:04) 7. 水曜日に抱かれる女 それほどおもしろくなかったデス。放題からして不倫っぽい。5点(2003-04-14 15:22:09) 8. スティーヴン・キング/痩せゆく男 135キロもあった体重がどんどん落ちていくというコンセプトは面白そう!と思ったけれどもジプシーの呪いとかオカルトっぽい要素が入ってくると興味が一気に失せてしまいました。ところでジプシーって何?町の白人って…?そこらへん全然分からないです。4点(2003-03-27 21:02:25) 9. スワロウテイル 個性派が揃ってて面白かった。ストーリーも良かった。山口智子の女スナイパー役しびれる☆円都って異国情緒あふれてて好き。すんごく貧しそうでもあるけど・・・。ところでアゲハ役の子、(伊藤歩だっけ)って今何してるんでしょ?10点(2003-03-08 22:37:26) 10. スリーピー・ホロウ 幽霊とか非科学的なものが嫌いな人には勧められないかも。あの大木が気持ち悪くてよかった。騎士、教会に入って来いよ!幽霊のくせにモラルありすぎじゃん!?6点(2003-03-08 22:23:57) 11. スピード(1994) 普段アクションは見ないんですけど面白かったです。あのスリルとジャッジャラジャッジャラーっていうBGMがいい。7点(2003-03-08 22:10:16) 12. スクリーム3 あんまり内容覚えてないってことは多分こんなもんでしょう。パート3はさすがにきつい。4点(2003-03-08 16:38:57) 13. スクリーム2 1は面白かったのに2は残念。ネーブちょっぴり老けたし。4点(2003-03-08 16:36:07) 14. スクリーム(1996) 確かこれをはじめてみたときはなんて面白いホラーだろうと思った記憶がある。この映画の後、ラストサマーとかルールとかいろいろな若者ホラーが出てきたけど一番面白いと思う。8点(2003-03-08 16:34:29) 15. 素顔のままで デミのストリップにデレデレしてたオヤジがきもい。2点(2003-03-08 16:29:50) 16. スウィート・ノベンバー ストーリーは先が読めます。シャーリーズのかわいさと12個のプレゼント(?)がよかった。3点(2003-03-08 16:25:11)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS