みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 そおくるか!!と。 シリーズものだし、マーヴェルだし、所詮はB級モノだし(断っとくけどコレ全部ホメ言葉だ・か・ら♪そぉ読めなくても間違いなくこれらはワタシのツボなのよ)・・・・とストーリにも展開にも、正直さほどの期待はしてなかったの(*^-^*)エヘ。 <以降ネタバレよ>でも、まだ3部作のうちの2作目ってのに正体ばらすか?!そんなことしたら3作目はどぉすんのよ!?って驚いた。 スパイダーマンって映画は妙にリアルなのよねぇ。「くっ!! アメコミのくせに人の心えぐりやがって!!」的なダメージを受けながら映画館を後にするワケですよ。…えぇ、モチロン顔は笑いココロは妙にウキウキしておりますわよ。[映画館(字幕)] 8点(2006-12-14 01:32:18)《改行有》

2.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 ラブラブっすね~。絵的に美しい二人だから文句なし!!なんだけど、イマイチSWファンとしては歴史の浅いワタクシとしては、背景がつかみづらい。ナブーの政治ってどーなってんの?とか共和国とか民主主義とかいいつつそんな排他的でいいの?とか、え?結婚許されたの?とかとか。エピソード3できっと私にもわかっちゃうんだろうけど、待ちきれないな~(←すでにハマってる?)。個人的には、エピソード1から比べると、オビ=ワンを演じるユアンがじょーずになったなーと。1観てるとCGのクリーチャー(?)と視点があってないもんね。パドメの戦闘シーンでは気が抜けたけど、ラブシーンはこっちまでドキドキしちゃった(^-^;)。あとは、吹き替えでも1回みてみよっと。8点(2002-07-04 01:09:46)

3.  スコーピオン・キング 重低音ハムナプトラもしくは重量級ハムナプトラって感じ。あまりムキムキムッチョは好きじゃないけど、ザ・ロック格好えええぇぇぇ!!予告であったほど、無敵じゃないところも愛すべきところだ!!ん~、ジェボーダンの獣のマニといい、どーも私はこの髪型の男に弱いらしい…。8点(2002-06-26 13:10:07)

4.  スナッチ やっぱり映画館で見ればよかった~(>_<)。「格好いいブラピ」が妙にハナについて嫌悪してた時期だったのよぅ、私的に。ストーリは確かに薄いかもだけど、そういう映画のような気がする。ノリとテンポとカメラワークっていうか。あの影のボス達3組の区別をはじめ、なんか登場人物多すぎで頭がついてかなかった。<ネタバレ>そうそう、ハードボイルドなデルトロがあ~んなにあっけなく死んじゃった(たいした活躍もせず死んだ後も余韻がない)のが結構ウケました(これで+2点くらいしたかな)。8点(2002-02-10 23:28:00)

5.  スパイ・ゲーム(2001) おぉ!!最近飽き気味(!)だったブラピだけど久々にスクリーンで見るといいっすね~(^^ゞ。対する、ロバート・レッドフォードは、ファンには怒られること必至だけど、あの口元の「スッパマン皺」が気になって気になって仕方なかった…(_ _;)ゴメンナサイ。ついでに告白すると、二人が最後に会ったという回想シーン(Good Luckって言うトコね)で、レッドフォードがかけたサングラスがズレてるのを発見して、「あ、おじーちゃんみたい」と不埒なことを思ってしまいました。う~ん。だからか、レッドフォードが「わずか24時間、CIAビルから一歩も出ることなく仲間さえも欺いてひとつのミッションをやってのけた」っていうサイレントキラーっつーイメージがもてなかった…。(たまにはこんなふざけたコメントする人間がいてもいいっしょ?)8点(2002-01-07 13:21:06)

6.  スペース・カウボーイ なーんか、トミー・リー・ジョーンズがあっさりと捨てられてしまった感が否めない。そこんとこちょっと納得していないのだが、自称オジさん4人組みがたのしそーにしているのがたまらなく楽しい。なんかね、NASA前面バックアップとかクリント・イーストウッドだからとかね、そんなのあんまりカンケーないみたい。ぷぷぷって失笑しながら、ほんのり涙してって、いい映画でしたん。8点(2000-11-23 02:10:32)

7.  スリーピー・ホロウ ジョニー・デップがえらいことかわいかったよぉぉぉ。女子供を盾にしてビクビクしながら、「下がってて」という割にすーぐ気絶しちゃったりなんかして。他の人がやったら、いやなチキン野郎なんだろうけど、なーんかなー、もー、むちゃくちゃかわいい。シザー・ハンズのイメージとちょっとダブりますね。はは、メロメロだ。あ、あと、クリスティーナ・リッチ、かわいいー。でも、もういっぱしのレディーですよね、どこか幼さが抜けてないところとか、安達祐美と重なって見えちゃう。私だけ?8点(2000-09-19 00:21:56)

8.  スワロウテイル 久しぶりに、いい邦画をみたなーと思いました。山口智子かっちょええー。charかわいー。あ、音楽も好きです。8点(2000-08-07 23:52:54)

9.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス さんざんたたかれているけど、私、とても面白くみせていただきました。スターウォーズの前の3部作をコレの公開直前に初めてみて、「うわ、主人公の2人かわいくなーい」が第一印象の私にとって、見目がかわいい主人公達は大歓迎。2と3で共和国から帝国に変貌するさまがみれると思うと結構期待してたりして。8点(2000-07-25 22:58:57)

10.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 最初に見たのはもう10年以上前かしら…。リバーフェニックスの子供時代ってので食いついたんだけど、大人のころと比べると以外に「デブ」な感じがしてショックだったのを覚えてる。 でも、先日(2006.10)テレビであっていたのをみて、「あれ?そうでもないかな?」と。 悪ガキなのに繊細で、腕っぷしは強いのに心は優しくて、不幸な環境なのに弁護士にまでなって、最後は子供を救って死んじゃう…設定からして格好よすぎ!! でも、こんとき一番びっくりしたのが、「せっ、青年時代のキーファがでてるっ!!」と。 なんかもうけた気分になりました(^-^)。[地上波(字幕)] 7点(2006-10-11 23:39:44)《改行有》

11.  S.W.A.T. ひたすら!!ミシェル・ロドリゲスに!!(≧▽≦) かっちょええよぉ。最近は色気も感じちゃう♪ そして、やっぱりコスチュームが似合うサミュエル様♪ SWATってどーも「兵隊」なイメージがあった(FBIにアゴで使われるかわいそうな兵卒ってカンジ)けど、いや~、エリートだったんだねぇ。7点(2003-11-07 01:49:11)《改行有》

12.  スターゲイト/SG-1 まだシーズン1しかみてましぇん(TxT)。もうすぐシーズン2のDVDが出るのでそれを楽しみにしてます。スカパーでAXN契約してるからシーズン5も見ようと思えば見れるんですけど、もぉ吹替えは体が拒絶する~&ストーリ飛ばすのいや~と思って我慢してます。DVDちゃんと全シリーズでるのかなぁ。シーズン2出るのも遅すぎだよねぇ…。7点(2003-08-23 02:03:55)

13.  スターゲイト TVシリーズにつながると思うと、いやいやこれはこれですばらしいかと…。あまり深く考えるものじゃないけどね~♪ なんにせよ「世界」を作り上げることに成功した第一作というのはそれだけで秀逸なんじゃないかな~と思うので。7点(2003-08-23 02:01:28)

14.  スパイ・ゾルゲ ゾルゲ…この時代を勉強しようと思いました。もともと昭和って陰鬱で日本の近代史の汚点ってイメージが強いんですよね。まぁ「戦後」も古い言葉になった時代に生まれ育ったんだから仕方がないといってしまえばそれまでなんスが。でもその時代その時代に、憂国の士はいたワケで、後年それがどう評されるかは別として、それを理解したいなぁと。そして、もう少し母国を好きになって、日本人である自分を誇りに思いたいと思った次第でした!!7点(2003-08-23 01:23:29)

15.  スパイキッズ2/失われた夢の島 1作目よりも数段「おこちゃま映画」化してまふ。う~ん、大人には笑いを、子供には夢をってスタンスでやって欲しかったんだけどぅ、残念。でも結構楽しみましたよ。それなりに。アントニオ・バンテラスのこの雰囲気にどーも弱い。シリアス路線だと妙にあのアゴが気になって集中できないのに、半分おふざけなこんな映画だと気にならないのはどーして?! 怪しげな雰囲気がまたイカすなぁ。あ、Newスパイキッズの妹さん、ハーレイ・オスメントくんに似てるなぁと思っていたら妹なのね、本当に。いや~、似てる似てる。兄妹A.I.してもかわいかったろうに(アトムとウランちゃんだ~←歳がバレるよワタシ)。7点(2002-10-04 20:30:38)

16.  スパイダー 《ネタバレ》 【チャーリー】さんのゆ~とぉ~っりっ!!ん~、でもモーガン・フリーマンのクロス刑事(博士)のシブさとか、妙に落ち着き払ったところとか、フツー許されんだろぉ単独行動っぷりやらは妙にスキなので+4点(^▽^)。原作のシリーズも読んで見たいな~、どのくらいあるんだろう。<ネタバレ>チャーリーさんに加えていうと、あの少女の行動も解せないったら。なんで2年も付き合ってた女性刑事が"一人できた"ってだけで信用できないのに、初めて会った中年刑事を信用するのかぁっ!!7点(2002-05-28 21:14:46)

17.  スパイダーマン(2002) アップが多くて疲れたぁ~。でも、トビー様最高!キャスティングの妙だと思う。彼じゃなくてアイドルっぽい俳優ならこんなに面白くなかったろうなぁ…と。影のあるヒーロって感じがうまくでてたですね。グリーンゴブリン(とやら)の質感はちょっとスパイダーマンとの相性がよくなかったのではないかなぁ。あと、前半の壁のぼり(早いトコ)がいかにもって感じのCGだったのがちょっと残念。せっかく全身タイツでスタント使い放題なんだから肉体の質感が欲しかった…。7点(2002-05-05 23:56:52)

18.  スターリングラード(2001) …戦争映画ってゆーのは、イヤ~な気分にさせるもんだと思っているのでその点では、合格…(ーー;)かな。演技はみんなよいよねぇ~。ジョセフ・ファインズの嫉妬に狂う男ぶり、ケバくないレイチェル・ワイズ(笑)、色気むんむんのジュード・ロウ、そしてそして、やっぱりエド・ハリスでしょ~(≧■≦)かっこえええぇぇぇぇぇぇええぇぇぇっ。「かわいいサーシャ…、やっぱりか…」あのセリフで腰砕けになりまひた…(●゜▽゜●)。7点(2002-01-22 13:50:56)

19.  スクリーム3 1から、好み的にはいまいちだったけど、結局2・3と観てしまった。3は今までのなぞが全部解けるとか言ってたけど、今までとおんなじ感じじゃーんと思ったのは観方が甘いのかしら。7点(2000-09-19 00:15:49)

20.  スターシップ・トゥルーパーズ これって、見方によって、えらく印象が違う映画なんじゃないでしょーか。私的には「風刺映画」。相手が昆虫系だろうが、自分達が科学の信望者であろうが、やってるコトって所詮いっしょで結構野蛮なのよ~って。ところどころエグくって、残虐でエゴイストちっくだけど、テンポがすごくよくってシニカルにできてるなーなんて勝手に思っちゃいました。うん、なかなかかな。7点(2000-09-13 23:53:42)

040.73%
130.55%
2101.82%
3173.09%
4488.73%
58014.55%
610418.91%
715928.91%
88715.82%
9325.82%
1061.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS