みんなのシネマレビュー
fujicoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 511
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  素晴らしき哉、人生!(1946) つらい事があった時よく〝自分なんていなくてもいいのでは・・〝と思ったことがありました。だけどそんな事はない。この世に生まれ落ちてきた事は意味あっての事。だからがんばって生きてやろうと最近思うようになりました。神様がいるのならば、あたたかく見守ってくれてるのかな、、と思うと少しは心強い気がします。二級天使(一級じゃないとこがいい。翼もらえてよかったね)クラレンスとジョージのやりとりはほのぼのしてよかった。天使らしく見えないところもまたいいんです。自分も人生の幕を閉じる時、〝あぁ素晴らしい人生だったな・・〝と思えますように。そして、皆様にも幸多かれ!10点(2004-05-26 15:02:17)(良:1票)

2.  スタンド・バイ・ミー 大好きな映画。何度見ても何か心に切なく染みわたる感じ。最初は若いとき見てそれ程思わなかったのだが、30を過ぎ、子供も生まれてまた見たら、自分の小さな頃の事とかいろいろ思い出してきました。二度と戻ってこない子供の頃、そして友達。ゴーディもテディもバーンもそしてクリスもみんな良かった。最後、クリスが手を振って消えていくシーンは、リバーの人生と重なって涙が出た。我が息子と娘にもいい思い出と友達を作って輝かしい人生を送ってもらいたい。 10点(2003-04-16 21:58:39)(良:1票) 《改行有》

3.  スティング 気分がいい映画です。まさに粋でおしゃれ。衣装も音楽も文句なし、ラストのひとひねりも効いてる。観客も一緒に“スティング”していたんですね。素晴らしい。9点(2003-11-25 12:52:30)

4.  砂の器 加藤嘉さんの演技に脱帽。もうたまらなくなって泣きました。丹波さんと森田さんの刑事役ってのはほんと今では貴重。 9点(2003-09-28 18:01:38)

5.  スウィッチ/素敵な彼女? 本当に自分を愛してくれる女性を見つけたら天国に行くことができる条件をつけられ女に生まれかわったプレーボーイのE.バーキンの演技が見もの。また彼女にはこういったコミカルな役をもっとやってほしいなと思う。 8点(2003-11-04 13:42:30)《改行有》

6.  スパルタンX 好きだったなあ。よく香港映画見てたっけ。これ見てジャッキーのファンクラブ入ったんだったっけ。もうそれすら忘れようとしてるが。8点(2003-10-22 13:00:53)

7.  スピード(1994) 私は文句なしに面白かったと思った。スリル、スピード、テンポの良さ、飽きることなく最後まで楽しめた。ホッパーさんもがんばってたし。8点(2003-10-12 17:57:39)

8.  スリーパーズ 後味はあまりよくなかったというか、何か切なかったです。ダークなスタンドバイミーといったとこでしょうか。大好きなケビンベーコンがあんなやな奴にされてすごく複雑でした。キャストが結構豪華でした。8点(2003-07-28 15:52:53)

9.  スケアクロウ ジーン・ハックマンがなかなか頼れるアニキぶりだった。男の人はこういうのとても好きだろうなと思う。私も男だったらきっと10点満点付けたでしょ。でもやっぱり私は女なのでね、男は勝手に出て行ってふらりと帰ってこようとし、それでもいいかもしれないが、待っている女はつらいよぉ。やっぱ5年は永い。女も切ないもの。だけど男の友情か、、なかなかいいね。最後靴からお金を出すとこは、ちょっと笑った。道理で靴を枕にしてたわけだって。 7点(2003-11-30 22:40:30)

10.  スクリーム(1996) ドリューちゃんったら、あっけなく、、。こういうの昔から大好きだからついつい見ちゃうね。7点(2003-10-22 15:45:42)

11.  スリーピー・ホロウ 見る前はもっとややこしげな映画かなと思っていたんだけど、けっこうおもしろかったです。この作品でジョニーデップのファンになりました。7点(2003-09-09 22:21:59)

12.  スローなブギにしてくれ ♪うぉんちゅう~って南佳孝の曲で始まる角川映画です。春樹氏もワンポイント出てきます。浅野温子はまだ高校生だったのかな確か。若くってかわいいし、体を張って演技してました。室田のおっさんも原田さんも山崎さんもみんな若い。ブギって言葉自体時代を感じます。だけど当時まだ中学生くらいだったのでとても大人っぽくて割と好きだった。数年前に、も一度 見直したら、自分の同棲時代とか思い出して、ちょっと胸キュンになった。6点(2003-11-01 19:00:24)

13.  スイッチバック 《ネタバレ》 まあまあでしょうか。ダニー・グローバーのギタギタした悪役っぷりはなかなかのもの。これからも悪役やって欲しいと思ってしまう。始終おろおろしてるようなジャレッド・レト、そして1人で体張って頑張っていたデニス・クエイド(おつかれさま~)、ちょっぴりハラハラする場面も散りばめられ、終わった後はさわやかだった。 5点(2004-02-08 16:10:41)《改行有》

14.  スリ(2000) 「浪人街」「竜馬暗殺」などの黒木監督が再び原田芳雄、石橋蓮司を起用している。これでスリのテクニックを知り、妙に関心した。ただちょっと深みが足りなかったかな。踏みつぶされた原田の手が痛々しかった。5点(2004-01-19 19:42:38)

15.  スネーク・アイズ(1998) ゲイリー・シニーズは眉間と鼻の間に悪役っぷりが集中してる気がする。きっと彼がこれからいい人役しても裏があると思うのだろう。 5点(2003-12-09 18:57:23)

16.  ストーカー(2002) あの~、盛り上がらないまま終わったんですがー。ロビンのネチネチした演技は良かったようだが、何ひとつドキドキしないままだった。確かに写真屋さんに現像頼む時は、“これ見るんだろうな、この人、、”って思いながら出しますね。あまり変な写真撮れないし、あまり写真屋さんと仲良くならない方がいいかも。ロビンがロボットみたいに見えた。4点(2004-01-15 21:29:58)

17.  スーパーマリオ/魔界帝国の女神 一緒に見ていたスーパーマリオが大好きな息子、”お母さーん、これ何の映画?”。2点(2003-11-13 15:16:28)(笑:5票)

000.00%
120.39%
240.78%
3101.96%
4265.09%
58316.24%
611121.72%
714628.57%
89318.20%
9244.70%
10122.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS