みんなのシネマレビュー
東京50km圏道路地図さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スペシャリスト(1994) シャロン・ストーンは美人でいいんだけどね。で、猫は結局無事だったんだろうか・・・。[地上波(吹替)] 4点(2023-10-08 16:46:15)

2.  すべてをあなたに 《ネタバレ》 実話かと思ってたんだけど創作?いかにもありきたりな話なんだけど、そこにリアリティーが感じられる。が、最後解散しちゃうところはアッサリしすぎかな。もうちょっとメンバー間でのゴタゴタがあってもよさそうだが、これが若さというか勢いなんですかね?解散を惜しむ程売れたワケでもないし。が、トムハンクスは会社始まって以来のヒットバンドなわけだから、諦観しないで粘れよ。って思いましたけど、最後は監督目線になってしまったのでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-10-19 12:18:08)

3.  スターシップ・トゥルーパーズ バカ映画と覚悟してバトル期待で鑑賞していたのだが、前半はダラダラとした男女関係が続くので退屈する。肝心の対決部分は約20年前の作品としてはまあまあかなと思うが、問題はこの全く中身がないグダラナさをどれだけ楽しめるか否かでしょう。[地上波(吹替)] 3点(2016-08-05 11:23:11)

4.  酔拳2 子供の頃に夢中になって見たハズだが、内容はまったく覚えていなかった。大人になってから見ると、さすがに中身のなさに物足りなさも感じるが、アクションには見応えあるかな。[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-10-19 09:45:36)

5.  好きと言えなくて 《ネタバレ》 「タイム誌の女」と「プレイボーイ誌の女」どっちか選べと言われたら後者だな。外見どうこうじゃなくて、ボーヴォワールがサルトルに宛てた書簡集の話なんてウザくて出来るかよ!ラブコメ見てる俺なんかにわかるわけね~だろ![CS・衛星(字幕)] 5点(2015-06-02 17:58:03)

6.  スリーピー・ホロウ ジョニーデップはいいんだけど、ストーリーが面白くないね。クビの「切り口」見せるのもチトやりすぎかと。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-05-10 03:24:29)

7.  過ぎゆく夏 《ネタバレ》 なかなかいいじゃないですかこの作品。かなりベタな展開ですが、好きです。冒頭「シェーン」の看板が出てきますが、これはまさにシェーン・トラボルタです。ちょっと影のある男(トラボルタへの固定観念がある人はそうは見えないかもしれないが、そこは我慢して)が、ある田舎町に音楽教師としてふらっと現れる。そこで抑圧された施設の少年達にロックを手ほどき。「サタデーナイトフィーバー」の経験が生かされます。少年達は恋や音楽を通じて成長をとげる。ある日、少年を守るために暴力事件を起こし、逃亡するシェーン・トラボルタ。実は彼は南部で黒人のために白人を殺した(これがまた人情深い!)お尋ね者だったのだ。ここは「フットルース」のような田舎町で演奏会ではロック禁止。そこへ再出発の為に自首するシェーン・トラボルタが現れる。彼へのエールとして突然曲調を変えてロックを演奏し始める少年達。抑圧からの解放感と爽快感の喜びを全身で表現する。「今を生きる」のような感動のラストです。8点(2004-03-18 16:41:16)

8.  スリーウイメン/この壁が話せたら<TVM> ショッキングな映像で訴えかけてくるものはあるが、どう評価していいのかわからない。犯罪は絡んでいないわけだから、どの選択肢も善悪ではなく、自業自得でしかないと思う。最後はちょっとやりすぎに感じた。 かなり後味の悪い映画。5点(2004-03-12 02:45:42)

9.  スモール・ソルジャーズ グレムリンしてるなあ。作品に合わせて女優のランクも落としてる?5点(2004-03-08 01:30:51)

10.  ストーリー・オブ・ラブ なんか観ていてイライラした。なんでだろう?どうせ中華料理屋でまた喧嘩すんでしょ?って思った。まあ「子はカスガイ」という事で。3点(2004-01-27 04:01:10)

11.  スフィア なかなか難解な品ですね。5点(2004-01-24 23:56:16)

12.  スライディング・ドア 試みとしては面白いと思うので、観ても損はないかな?ストーリーは全くたいした事ないです。6点(2004-01-21 01:07:24)

13.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 前3部作と比べるとねえ。子供は可愛かったけど。7点(2004-01-14 16:32:12)

14.  スーパーの女 たしかこれはサミット社長が原作で監修もしているはず。よってリアリティーは結構ある方なのでは?会社は利益が出なきゃ意味が無い。それに向かって既得権益を打破し改革を進めていくストーリーは痛快である。7点(2004-01-03 00:03:29)

15.  スピード(1994) 悪くはないんだけど、「新幹線大爆破」のパクリだからなあ。どうしても比較してしまうのだが、やはりスケールが小さいように感じる。5点(2003-12-24 14:50:29)

16.  推定無罪 ハリソンフォードのヘナヘナダメ男ぶりは一見の価値有りでは?6点(2003-12-23 15:01:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS