|
プロフィール |
コメント数 |
31 |
性別 |
男性 |
ホームページ |
http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/ |
自己紹介 |
某光学メーカーの宣伝部に所属 通勤の地下鉄の中で、ポータブルDVDプレイヤーで映画鑑賞し、モバイルPCでレビューを作成。全てを通勤の地下鉄内で実施しております 。
在学中に制作した 「LAST FESTA」 という名の8mm映画が ’84 ぴあ・フィルム・フェスティバルに入選。 映像作家を夢見て 3年ほど映像の現場に、根性無しの性根が露呈して途中断念。 方向転換して レディースファッションの宣伝部に、その後、専門学校の広報部に、そして今、光学メーカーの宣伝部におります。
1000文字の限度内ではではどうしても、映画に対する思いを伝えにくく、こちらには一言感想のみに控えさせていただきます。
↓ 正式HPはこちら、長文の完成版はこちらにあります。どうぞお立ち寄り下さいませ!
http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/
|
|
1. 洲崎パラダイス 赤信号
《ネタバレ》 今作は【 「 予見 の 提示 」→「 予見 の 裏切り (トラップ) 」→ 「 トラップ の 途中放棄 」 → 「 予見 の 具現化 」 】 というプロセスを推移していく、2つの事例を織り交ぜながら表面的なストーリー展開と並行する
【「制作者の文脈」 を推理する楽しさ】 に満ちた鑑賞となりました。
■そして、川島雄三 という天才が、日陰者の視線から、日本の近代化と経済成長の 「予見」 を 語っていたことに対して 、【社会学的な価値を見い出せた作品。】 と、評価します。
制限文字数では語り切れず、完成版はこちら、ネタバレ注意
↓
http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-98.html[DVD(邦画)] 9点(2010-08-08 11:33:48)《改行有》
2. スラムドッグ$ミリオネア
■ 「生命力に満ちたインドの民衆」VS「前近代的で陰鬱なインドの現実 」という 凄まじいほどの陰影の差に瞠目し、
■ 「取り調べ室(現在)」⇔「クイズ$ミリオネア(ちょっと前の現実)」⇔「ジャマールの半生(過去)」 という 3つの時空間を縦横無尽に行き来していく構造に狂喜しながらも、
■ 「ジャマール」 →→ 「クイズ$ミリオネア」 ←← 「ラティカ」 という終盤の盛り上がりを捻出できた構図までもを 活かすことができなかった、残念な映画。
と、勇気を振り絞って発言させて頂きます。 完成版はこちらまで、ネタバレ注意。
→http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-99.html[DVD(字幕)] 7点(2010-04-30 19:58:38)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 0 | 0.00% |
|
6 | 5 | 16.13% |
|
7 | 11 | 35.48% |
|
8 | 7 | 22.58% |
|
9 | 6 | 19.35% |
|
10 | 2 | 6.45% |
|
|
|