みんなのシネマレビュー |
|
1. スーパーマンIII/電子の要塞 リチャード・プライアーは有名なコメディアンだそうですが、立ち位置がはっきりしない役柄もあってか魅力薄でした。 小悪党ロバート・ヴォーンを押しのける形でのイケイケな妹がナイス。 クリプトンでスーパーマンを亡き者にしようとする展開でのやさぐれ悪辣スーパーマンを表現するクリストファー・リーブに拍手。 意外にも惹き付けられるところが多かった作品です。[DVD(字幕)] 6点(2025-05-03 00:45:35) 2. スーパーマン4/最強の敵 やはり小悪党の域を出ないレックス・ルーサーはもどかしいのですが、カラリとした味わいを醸し出すハックマンの芸域の広さを感じます。 最強の敵ニュークリアマンの弱点を早々に晒すのはやめてほしかったところ。 戦略核兵器削減条約を反映したかのようなスーパーマンの演説は素直に聞けるものでした。[DVD(字幕)] 5点(2025-04-19 10:19:57)《改行有》 3. スーパーマンII/冒険篇 《ネタバレ》 前作の有罪3人組が大暴れする辻褄あった展開でのニコリともしないテレンス・スタンプは魅力的。 デイリープラネット社前での激闘の迫力に圧倒されたのですが以降からラストまでジリ貧になっていったのは残念。 レストランでの意趣返しはスーパーマンの名が廃るもので蛇足の極み。 ハックマンの影が薄いのに違和感あったのですが、鑑賞後に知った、交代した監督が撮り直した部分には参加も台詞再録もせず、ソックリさんが対応にあたったというのに、メジャー映画ビジネスの切った張ったの世界を見ることになりました。[DVD(字幕)] 6点(2025-04-16 23:06:38)《改行有》 4. スーパーマン(1978) ディレクターズカット版。 これまでクリストファー・リーブ出演以外の知識無く、ジーン・ハックマン繋がりでこの歳になっての初見。 クレジットにのっけからビックリ。マーロン・ブランド、スザンナ・ヨーク、トレヴァー・ハワード、ハリー・アンドリュース、グレン・フォード・・・って、どんな話になるのだろう、ワクワクでしたが。 皆さん早くにフェードアウトで残念ではありますが、スーパーマンの成り立ちを観れたのは意外であり良かったですね。 純粋で真っ直ぐなヒーローの活躍はクリストファー・リーブの澄んだ瞳も相まって素直に心地良かったです。 ハックマンのどこかの不動産屋が思い浮かんだのには苦笑でしたが、小憎たらしいキャラがグッドであります。 直接対決が観れなかった事と、冒頭の有罪3人組(一人はテレンス・スタンプだった!)が話に絡んで来なかったところが残念ではありますが、映画史に名を残す紛れも無い名作です。[DVD(字幕)] 8点(2025-04-15 00:40:31)(良:1票) 《改行有》 5. すべてが変わった日 どこかで見たことあると思ったマーガレットはリトル・ロマンスのダイアン・レインだったとは。ケヴィン・コスナーと共に素敵な歳の重ね方をされています。 本作での独り善がりなマーガレットに白け気味で、ウィーボーイ一家の度が過ぎた性悪ぶりに辟易。 唖然とした怒濤のドンパチ模様の果ての結末に、「こんな結果で満足なのかマーガレット?」胸糞悪さの後味悪い作品でした。[DVD(字幕)] 5点(2024-10-26 10:29:40)《改行有》 6. スカイエース 《ネタバレ》 ジョン・ギールグッドのマリアナ海溝並みの眉間のシワに素敵と思ったのは束の間の事でションボリ。 トレヴァー・ハワード&レイ・ミランドはほんのチョイ役。しかしながらお三方が作品の格を高めています。 お目当てクリストファー・プラマーの居ても居なくてもいいような微妙な役回りが歯痒かったものの、ピアニスト指向だった腕前での演奏シーンで1,800円の元は取れたかと。早過ぎる退場に そんなぁ・・・殺生やで・・・・ 若者のこんなハズじゃ無かった感は「西部戦線異状なし」程強烈ではなかったですが、ピーター・ファース、マルコム・マクドウェル好演にて感じられたところです。 地味ながらも第一次大戦ものの良作です。[DVD(字幕)] 7点(2024-09-30 14:19:01)《改行有》 7. スーパー・チューズデー ~正義を売った日~ 執務室で実習生と変態プレイにいそしんでいたビル・クリントンが浮かびました。 選挙モノで手堅くはあるものの、チマチマした足の引っ張り合いで退屈。 語られていた「忠誠心」の薄っぺらさを実感したところに加点。[DVD(字幕)] 5点(2024-09-16 11:17:43)《改行有》 8. スザン・レノックス 笑顔を多々見せる26歳ガルボ、ヒゲ無し30歳ゲイブル。魚釣りシーンを始めお宝映像満載でした。 冒頭での彼女の誕生から成長過程の演出は切れ味の鋭さに驚くと共に拍手。 小粋なお話を期待していたので、若さ故なのか ♪Time goes by♪ そのままの展開に疲れました。[インターネット(字幕)] 7点(2024-04-06 03:16:03)《改行有》 9. スパイ・ライク・アス 《ネタバレ》 クレジットのエルマー・バーンスタインに「へぇ」 御大らしい勇壮さに聴き入りました。「流石!」 美術さんも頑張った仕事ぶりで、007作品を手がけた方だそうでなるほど納得。 偶然にも昨日観た作品同様核兵器が登場し、本作は「核なんて使ってナンボじゃい」とのたまう軍人さんが出てきます。 肝心のコメディ部分が殆ど笑えなかったのはダン・エイクロイドとの相性の悪さなのでしょう。 彼のファンの方には楽しめる作品かと。[DVD(字幕)] 6点(2023-12-07 23:10:26)《改行有》 10. スタンピード 《ネタバレ》 牛の交配繁殖がテーマの凄く地味なお話でジェームズ・スチュワート格闘シーンは57歳の老け込み具合に痛々しさを感じて盛り上がれません。ハッピーエンドとはいえ爽快感が無く直ぐに忘れてしまいそうな作品です。[DVD(字幕)] 4点(2023-08-24 23:27:18) 11. ストーリー・オブ・マイ・ワイフ 《ネタバレ》 初対面の見ず知らずの女性に求婚して相手も承諾する。映画ならではの非現実的な世界に興味が募ったのですが。そこから船長さんの妻の浮気への疑心暗鬼の姿というありきたりな話を延々と見せられて寝落ちとの闘いに。大体自分も浮気していながらどの口で妻を詰るのかというこれまたありきたりな人物像。妻の目つきにも始終嫌悪感。結末にもそうですか以外の感想無く。「心と体と」の監督に寄せた期待は空振りに終わりました。残念です。[DVD(字幕)] 3点(2023-07-04 00:24:48) 12. スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 退任まで1日でどうやって救出するのか? 回想録が続くのは当然かと。ドイツとレバノンのシーンで自己愛に満ち約束を屁とも思わないCIAのセイギカンが見応えあり。サイドショー作戦をディナー作戦に書き換えメデタシメデタシに終わるまで野暮を承知でシーアイエーはこんな間抜けな組織なのか・・・馬鹿らしさで1秒も盛り上がれず。 レッドフォードの白すぎてシワシワのお顔が寂しかった。[インターネット(字幕)] 5点(2023-05-08 12:24:56)《改行有》 13. スクープ・悪意の不在 《ネタバレ》 髪型に時代を感じたミーガンの独り善がりな記者魂に煮える。堪忍袋の緒が切れたマイケルの逆襲に「ここからや、ギャフンと言わしたってや」期待が高まったのですが。全く盛り上がらず、宿敵同士のロマンスに集中が尽きて寝落ち。 気を取り直しての再見でしたが、司法省のオッチャンが美味しいところを持って行ってのお開きにカタルシス無くイマイチワケワカメで更に再見で何とか分かった次第。いくらポール・ニューマンが渋くても地味に過ぎる復讐劇は物足りないものでした。 公人のスキャンダルをほじくり返してドヤ顔の「〇〇砲」も悪意の不在を盾にしたセイギカンなのか考えるところです。[インターネット(字幕)] 6点(2023-05-06 16:46:31)《改行有》 14. スティーラーズ(2013) 質屋にまつわる3つのハナシが絡まり合う。登場人物達が昨日観た作品の100倍1000倍お粗末さで言葉もありません。イライジャ・ウッドの家族が観たら泣きそうな役柄を引き受けた理由を知りたい。ブレンダン・フレイザーのおバカぶりがギリギリ見れたところに点数を。[インターネット(字幕)] 3点(2023-05-04 21:18:45) 15. スティルウォーター 《ネタバレ》 父親がフランス人親子のアシストを受ける展開がご都合主義に過ぎ興に乗れない。結末が親もクズなら子もドクズ、善良な母と娘を裏切り特にいたいけなマヤの心を傷つけたのが許し難い。別れに際してのビルの涙に「アホか!」白ける事この上なく。近年まれに見る胸糞作品でした。[インターネット(字幕)] 3点(2023-03-29 16:41:13) 16. 355 捻りを効かせて盛り上げようとする意気込みは感じられるものの、肝心な部分で無理筋ある脚本が何だかなぁ。しかし、女性エージェント5名の奮闘は華があって白ける事無くそこそこに楽しめました。ミラ・ジョヴォヴィッチやオルガ・キュリレンコが入ってしまうと美味しいところを皆持っていきそうなので、本作のキャスティングはナイスかと。[DVD(字幕)] 6点(2022-12-28 22:33:56) 17. スティーヴン・キング 骨の袋<TVM> 前後編2枚組DVD。2日間に分けての鑑賞でしたが後編を観るのが待ち遠しくて。ピアース・ブロスナンの熱演に依るところが大きいかと。喜怒哀楽何れも惹き込まれるもので、特に、彼が泣く姿は何時もながら胸に刺さり貰い泣きしそうに。そして彼の出演条件なのか建物の外観、内装が洗練されているのにもウットリと。手に汗握る展開が因縁が分かってからトーンダウンしていったのが惜しいところ。007を思わせる襲撃シーンは製作陣の遊び心でしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2022-12-18 21:30:16) 18. スイミング・プール 《ネタバレ》 オチが分からんようで分かるような。私的にはどちらでもいいいです。 御年57歳シャーロット・ランプリングのオッパイが拝めるとは。ビックリして思わずリプレイマジマジと眺めてしまいました・・・綺麗・・・孤高の女優らしい凛としたお姿でした。[インターネット(字幕)] 6点(2022-09-28 16:40:55)《改行有》 19. スモール・アパートメント ワケアリ物件の隣人たち ジェームズ・カーンを初めそこそこ豪華な俳優陣。無駄遣いの極み、義理・しがらみを抱えての出演なのか? 主役の薄汚くだらしない姿に吐き気がする。全編「ズボン履けよアホ」で埋め尽くされ、話の入る余地が1㎜もなかった。駄駄駄作。[DVD(字幕)] 1点(2022-08-04 16:41:45)《改行有》 20. スーパーノヴァ (2020) 「アリスのままで」「母の身じまい」が浮かぶ、認知症、尊厳死を考えさせられる作品。ファーストショットでコリン・ファースとスタンリー・トゥッチの関係が提示される。実際に同い年で「謀議」共演以来の親友という還暦過ぎの熱愛模様を静かに見せてくれる。ずっと一緒にいたいと願うファースに最悪の結末を覚悟したのですが。あぁ・・・・・。 品良くまとまっているものの、踏み込みが浅い物足りなさが残念なところです。[インターネット(字幕)] 6点(2022-06-01 16:42:17)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS