みんなのシネマレビュー
hyamさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 139
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 はじめまして。DVD化された映画が中心になるかとは思いますが、おつきあいくださいませ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スマホを落としただけなのに 《ネタバレ》 題材的には公開直後に見ないとダメなのかもしれませんね。アカウントの登録、パスワードのリセットなどは今とは異なった仕様になりつつあるのですから。 公開から10年20年経って観た人には失われたテクノロジーになっているのかも。 詰め込んだなぁ、というのが正直な感想です。 警察の意味はあったのかな?Nシステムも空振りに終わり、最後は[勘]とは乱暴過ぎやしませんかね、、[インターネット(邦画)] 5点(2021-12-22 14:34:20)《改行有》

2.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 前作(EP8)でフォースは何でもあり、というのを見たので、期待もせず、最終作としての今作を観ました。 でも、驚いた。 1:ジェダイに血統を持ち出すとはねぇ。レイ役が可哀想。 2:スカイウォーカーのライトセイバーが二本あったんだ、、、あんな利用法で、、、 3:あの消え方は、ジェダイになっちゃったの? 思い出補正もあってEP4~6は、何回か買い直すくらい好きだったけど、 それ以外の全ては、二度と観ることがないんだろうなぁ[映画館(字幕)] 3点(2019-12-29 20:09:47)《改行有》

3.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 EP4~6が大好き!なので、偏った視点になってしまっているのかもしれません。わかりませぬ。    人生初のMX4Dで。   結論から申し上げますと「MX4Dの演出がなければ見るに堪えない」レベルの作品でした。 何が酷いって、この作品からの新規ファン獲得を全く考えていない作品であるということ。 前作(EP7)を観ていることは必須。 フォースも、拡大解釈アンド拡大解釈で、何でもあり状態。 空間を超えた会話? 空間を超えて誰にも気づかれない実体を作り上げる? 言葉を失う、とは正にこのこと。 EP1~7までは円盤を買っていました(4~6はVHSを2・3回買ったのかな?)が、8は無理。買えない。 9を観るかどうかですな。観るとしたら、1~8を観たから。ただそれだけの理由[3D(吹替)] 4点(2018-01-02 22:26:27)《改行有》

4.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 チープ、の一言。 公開前は雑誌で複数ページを使ってまで特集を組んでいたハズだけど・・・? 映画館で観ることが出来ず、販売されたDVDは高価で、やっとレンタルで観たけど。   レンタルで十分だった・・・[DVD(字幕)] 3点(2009-07-18 19:27:45)《改行有》

5.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 クリスとテディ。「子供っぽいぞ」「子供さ、子供時代は二度と来ない」 ゴーディ「あの12歳の時のような友だちはもうできない、もう二度と・・」 この台詞、好きです。 誰しもこんな少年時代を過ごしてきたんですよね。その内容ではなく、過ごしたこと自体が懐かしい年齢になってきました。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-28 20:27:24)《改行有》

6.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 EP1~3ってどれも、CG技術の宣伝がメインの気がする。特にEP3は何をしたくて映画化したのかもよくわかんない。映画館でどーしても観たくて、でも観れなくて、やっとDVDで観たんだけど、映画館行かなくて正解だったみたい。ちなみにSWシリーズの大ファン(のつもり)です。だからこそ苦言を呈したい。もしEP7~9を製作していただけるのなら、CGに凝らず作品に凝って欲しい![DVD(字幕)] 3点(2005-11-29 21:16:38)

7.  スクール・オブ・ロック 期待しすぎちゃったのでしょうか?やっぱり動物ネタと子供ネタがあわないことを再認識しちゃいました。バンドバトルで演奏っぷりがそれまでの風景とあまりに違うのもチョット...[映画館(字幕)] 4点(2004-09-19 02:25:53)(良:1票)

8.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 映像技術が進化しつづける凄いシリーズであることは間違いなし。でもここまて風呂敷広げたストーリーをどうやって次回作でまとめるのかが不思議。5点(2004-01-14 15:28:45)

9.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス EPⅣ~Ⅵと比べちゃうと、どうしても、映像技術に頼りすぎたきらいがあるのが×。 期待しすぎた分の反動なんだろうけど、3年に1度の祭りを、みんな楽しみにしているワケだから。6点(2004-01-14 15:26:21)《改行有》

10.  素晴らしき哉、人生!(1946) 英語の授業で使ったとの一言が添えられて、薦められた作品です。ラストも薄々想像がつきながら観ていたのですが、それでも涙している自分がいました。名作です!10点(2004-01-13 22:20:07)

000.00%
132.16%
253.60%
3139.35%
41410.07%
51913.67%
62820.14%
72115.11%
82215.83%
9107.19%
1042.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS