みんなのシネマレビュー
ばかぽんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 389
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  スピード・レーサー アホなんじゃねえかと思うような色彩。アホなんじゃねえかと思うような登場人物達。しかしそれがこの映画の唯一無二の世界観を成立させている。本物の映像革命がここにある。何故アメリカでこの映画が評価されなかったのか不思議だ。[映画館(字幕)] 9点(2008-08-14 00:41:09)(良:1票)

2.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 最後にビシっとスターウォーズファンの期待に答えてくれたんじゃないかと思う。映像、ストーリー共にシリーズ中最高の出来。ライトセイバーの師弟対決は凄くかっこいい。そして、悪役のカリスマ的存在であるダースベイダーのイメージを壊すこともなく、スムーズにエピソード4につながるようにまとめあげている。もう一度、エピソード4,5,6を見返したくなった。SF映画の最高峰。[DVD(字幕)] 9点(2005-11-26 22:30:10)

3.  スリーデイズ アクション映画なのかもしれないが、雰囲気はサスペンスのような緊張感があります。派手ではないけど、とてもテンポがよく最後まで飽きません。ストーリー自体はやりつくされているものですが、完成度は非常に高い映画だと思います。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-05-04 03:26:26)

4.  スパイダーマン2 映像は迫力があって凄い。映画館で観たかった。あいかわらずあほっぽいストーリー展開がまたグッドです。まあとにかく映像が凄い。サム・ライミ凄い。[映画館(字幕)] 8点(2004-12-05 20:48:58)

5.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 つまらないとは言わないが、作品賞に値する映画とはとても思えませんでした。話の興味は、「なぜ学のない主人公がクイズに次々と答えられるのか?」というところに集中しますが、そのネタがかなりご都合主義のように思えます。クイズという題材自体は斬新で面白いのですが・・。 [DVD(字幕)] 7点(2010-02-06 05:51:23)《改行有》

6.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 最後のタッグマッチは見所があったが、全体的に1,2と変わり映えのない映像表現に少し拍子抜けでした。そろそろネタぎれですか?しかもドラマ部分が無駄に長すぎて見てて疲れました。サンドマンやらブラックスパイダーマンやらちょっと詰め込み過ぎな気がします。[映画館(字幕)] 7点(2007-09-07 00:39:10)

7.  スーパーマン リターンズ 何でもアリの無敵の強さ、最強すぎて笑える。だけどそれがスーパーマンの醍醐味。昔よりも遥かに進化した映像技術がその無敵っぷりをしっかり表現できていてとてもおもしろかった。 それとダサすぎるコスチュームを身にまとって空を飛ぶスーパーマンはヒーローの原型なんだと思った。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-07 04:14:31)《改行有》

8.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 エピソード1よりこっちのほうが好き。パダワン軍団の戦闘シーンはなかなかの迫力だし、ヨーダのちょこまかした動きもGOOD。個人的にはヨーダがもっと凄いキャラであってほしかった。めっちゃ強いヨーダ観たかったね。ストーリーもエピソード1よりは楽しめた。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-12 04:04:20)

9.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 やっぱ前回に比べると技術は向上してる。安心して観れた。まあ昔の映画なので点はどうつけたらいいのかわからない。だからとりあえず7点。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-07 03:13:45)

10.  スター・ウォーズ 映像に迫力が欠けることはともかく、エキストラの演技は緊迫感がないし、帝国軍の兵士がへたれすぎる。ライトセイバーの対決はチャンバラして遊んでるようにしか見えない。と・・思ってしまいました。でも時代が時代だから、そんなことで文句言ったらいかんよね。当時、そして今もなおたくさんの人を魅了するSF映画であることは間違いない。正直どう点をつければいいか難しいので、当たり障りのないとこで7点にします。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-05 13:05:06)

11.  スクール・オブ・ロック ストーリー自体はよくある話だけどなかなか笑えて楽しい映画。 だめ男キャラのジャックブラックがいい味出してました。7点(2005-03-17 03:03:57)

12.  SWEET SIXTEEN 主人公は純粋といえば純粋。母親は自分勝手で都合のいいお調子者。そして主人公の姉だけまともでした。母親が一番ダメキャラでした。7点(2004-09-29 23:00:44)

13.  スティング 軽やかな音楽がいいですな。雰囲気がGOOD。刑事との逃走劇がコミカルな感じで好き。オチは正直わかった。7点(2004-09-25 13:54:30)

14.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 わりと期待はずれ。エピソード3が出てから10年もの歳月が過ぎているにも関わらず、まず映像に進化がほとんど見られない。ストーリーもあまりわくわくしない。これなら満を持して続編を作る必要はなかったのではないかと正直思った。[DVD(字幕)] 6点(2016-05-13 05:06:42)

15.  STAND BY ME ドラえもん 想像していたよりのCG技術は高かったように思います。ほとんど違和感なく見れます。「日本やるじゃん」って素直に思いました。ストーリーはわかっていたことですが良いとこどりの寄せ集めですから、特に驚きも何もありません。ただ元が良いので、わかっていても感動します。しかし不二子先生亡き今、完全新作のドラえもん映画で名作が生まれないのはただただ残念です。それでもドラえもんが好きなので新作が出ればこれからも観るでしょう。いつの日か大人になった私にも涙とワクワクを与えてくれるすばらしいドラえもん映画が帰ってくることを信じて。なんつって。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-01-24 06:16:51)

16.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 童話的な世界観はティムバートンらしく良かったのですが、展開にメリハリが欠けていたように思います。似たようなシーンを繰り返し見せられ、途中から飽きてしまいました。[DVD(吹替)] 6点(2008-09-23 01:26:09)

17.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス ん~~。映像はこれぞスターウォーズってな感じでした。ライトセーバーの対決もアクションのバラエティーが増えててよかったです。ストーリーはいまいち。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-12 03:58:34)

18.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 Ⅳ、Ⅴ、ときてⅥ。映像は確かによくなっている。ここへきてようやく映像に違和感がなくなってきた。83年ということを考えると凄い映像だとは思う。しかし観せ方が一辺倒な気がする。代わりの監督があまりルーカスさんのテイストを壊したらいけないとか思ったのかもしれないけど。とにかく技術が上がってるだけで新しさがないのが少しがっかりした。シリーズものとはいえもう少し驚きがほしい。[映画館(字幕)] 6点(2005-11-07 03:19:56)

19.  スチームボーイ STEAM BOY 映像はなかなか味があってよかった。でもストーリーとかは特におもしろいものではなかった。残念。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-13 00:35:03)

20.  スターシップ・トゥルーパーズ 妙に残酷だったり、妙に感動だったり、妙にくだらないって感じの映画だった。仲間が死んだり、親が死んだりしたときに結構さっぱりしてるのが一番妙。そんな中途半端な感じが意外と悪くない6点(2004-12-01 02:18:20)

010.26%
120.51%
230.77%
3112.83%
4235.91%
54311.05%
68722.37%
710627.25%
87519.28%
9276.94%
10112.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS