みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  Swallow スワロウ 《ネタバレ》 ジャンルとしてはホラーではないけど、ホラーより怖かった。 配信サイトのサムネイルの綺麗な女優さんに魅かれて見始めたけど、完全に騙されました。 真相を知ってしまうと、このサムネイルが怖くて仕方ない。 ビー玉の時点で恐怖を感じたけど、押しピン行ったときは足が震えて血の気が引いた。 もう見るのを止めようかとも思ったけど、頑張って最後まで見ましたよ。 怖いけど、結末がどうなってしまうのか気になって仕方なかった。 夫婦間の揉め事を聞くと、それくらい許してあげたらいいのにっていつも思うけど、これだけはどうしても許せない。 ダメ、絶対。 見張りを付けたのも、セラピーに連れてったのも理解できる。 この人もうどうしようもないんだから、監禁して拘束するべきなんだよ。 人権より大切なものを失ってしまいそうで怖いんです。 ラストはお腹の中の異物を排出して一件落着ということなんだろうか? 父親がどんな人間であれ、産まれてくる子供に罪は無いと思うので理解に苦しむ。 主演の女優さんは魅力的だし、映像的にも素晴らしいけど、作品のテーマ自体が受け入れられませんでした。[インターネット(字幕)] 5点(2023-07-12 15:17:13)《改行有》

2.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 《ネタバレ》 指パッチンってなに? スパイダーマン関連作は多過ぎて、どの順番で見るのが正解なのかさっぱりわからない。 しかも、トニー・スタークがもう死んじゃってる。 僕が見た前作から引き継がれてる設定もあって、メイおばさんはエロいし、スーツも超高性能。 スパイダーマンの能力じゃなくてスーツの性能に頼って戦ってる印象があってどうかと思ってたけど、今回はスーツの性能に頼れない展開になって良かった。 他のマーベル作品をあまり知らないので、ミステリオというヒーローも居るんだなって騙されたので、中盤以降の展開は意外性があって面白かった。[インターネット(吹替)] 6点(2022-09-26 13:01:16)《改行有》

3.  スパイダーマン:スパイダーバース 《ネタバレ》 ピーター・パーカーが主人公じゃないスパイダーマンというのは思い切った試みだと思うけど、成功してるとは思えない。 様々なスパイダーマンを登場させているけど、どのスパイダーマンも本家の魅力を超えられていない。 いまいち魅力的ではないキャラがスパイダーマンの真似事をしてるだけに見えてしまった。 これならピーター・パーカーが活躍する物語を見たかった。[インターネット(吹替)] 4点(2022-09-26 10:39:12)《改行有》

4.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 ファースト・オーダーと戦ってたのにいつの間にかファイナル・オーダーになってた。 セカンド・オーダーとかは無いの? フォースがなんでもありの超能力になってしまってたのを残念に思ってたけど、刺しておいて治すというのは面白かった。 あんな究極の拷問みたいなことされたらレンだって改心するわな。 物語全体としてはつまんなかったけど、レイアの最期をR2-D2が看取ったのは切なかった。 逆にC-3POの記憶が消えても全然悲しくなくて、そのままにしておけば良かったとさえ思えた。 旧キャラが何らかの形でそれぞれ登場したのは嬉しかったけど、新しく登場したキャラの魅力は皆無。 魅力的な新キャラを作り上げることが出来なかったのがこの三部作の敗因だったんだろうな。[インターネット(吹替)] 5点(2022-09-20 06:13:20)(良:1票) 《改行有》

5.  スパイダーマン:ホームカミング リメイクよりサム・ライミ版の続編を見たいというのが本音ではあるけど、アベンジャーズ版もそんなに悪くはなかった。 MJと比べるとヒロインの好感度が高いので、青春物語としては盛り上がった。 でも、善人の敵より、MJに殺意が湧くというなんだかよくわからない感情を味わえなくなったのはちょっと残念。 スパイダーマンの能力より高性能過ぎるスーツもどうかと思うけど、AIとの掛け合いは面白かった。 あと、決定的な違いとして、メイおばさんがエロいという点が挙げられるけど、それが良いことなのか悪いことなのかはよくわからない。[地上波(吹替)] 6点(2019-10-06 17:40:13)(笑:2票) 《改行有》

6.  スティーブ・ジョブズ(2013) ジョブズはただの詐欺師にしか思えない。 それをウォズの魔法で現実にしてしまったのが不幸の始まり。 2013年の作品ということで、ハッピーエンドのような締め括りだったけど、その後のアップルの凋落を予言するような作品でした。[地上波(吹替)] 6点(2019-01-17 17:34:22)《改行有》

7.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 鳥は可愛かったけど、話はつまらなかった。 登場人物がバラバラに行動していて纏まりがない。 前作でレイやフィンには多少思い入れがあったけど、活躍の場が分散してしまって残念でした。 その他のキャラなんて名前すらよくわからないし、どうでもいい感じになってしまった。 フォースがなんでもありの超能力になってしまってるのもどうかと思う。[DVD(吹替)] 5点(2018-10-05 07:43:02)《改行有》

8.  スポットライト 世紀のスクープ カトリック教会を攻撃するような反カトリック作品では無くて、自らを戒めるような構成になっているのが興味深い。 自分は何故動かなかったのか、自分は間違った道を来たのではないか、真摯に悔いる姿勢に感銘を受けました。[DVD(吹替)] 8点(2018-01-30 17:01:06)《改行有》

9.  スクールガール・コンプレックス~放送部篇~ 冒頭からエロくて良いとは思うけど、内容的にもちゃんとしてるので、真面目に観賞するべきか、エロ目線で鑑賞するべきか悩ましい作品でした。 ちょっと深刻な展開になって、やっぱり真面目に見ないと駄目だなって思いつつ、見えそうで見えない挑発的なスカート丈が気になって仕方ない。 キャスティングはかなりの粒揃いで、可愛い娘がいっぱい出てくるんだけど、いちばんそうでもない娘に泣かされそうになったのは、同情の気持ちからだろうか? それを狙ってそういう配役にされたんだとしたら、それはそれで切ない。 個人的には新木優子をもっと食い込ませて欲しかったけど、切ないような甘酸っぱいような良い青春映画だったと思います。 あと、いちいち関西弁を注意される後輩が面白かったです。[DVD(邦画)] 7点(2017-05-29 17:45:51)(良:1票) 《改行有》

10.  スーサイド・ショップ コメディというほど笑えなかったけど、物語としてはいい話だったと思う。 お姉ちゃんのキャラが魅力的で、心境が変化して行く過程も説得力があって良かった。 なんだか無性にクレープが食べたくなりましたよ。[DVD(字幕)] 6点(2017-02-17 13:18:18)《改行有》

11.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 内容的にはどうでもいい感じ。 30年以上経っても同じことを繰り返してるだけというのは、人類の歴史に対する皮肉なんだろうか。 脚本としては手抜きし過ぎだと思うけどね。 新キャラの紹介だけじゃオールドファンが文句言うだろうから、懐かしのキャラを登場させて納得させる作戦は成功。 少なくともハン・ソロの登場シーンでは泣きそうになった。 あと、R2-D2やC-3POに対する愛着が強過ぎて、新しいドロイドの採用はどうなんだろう???ってちょっと懐疑的だったんだけど、BB-8はむちゃくちゃ可愛かった。 この辺りは技術の進歩を感じました。[DVD(吹替)] 6点(2016-10-13 16:40:08)(良:2票) 《改行有》

12.  ズートピア CGアニメがいちばん得意とする動物の擬人化設定を使った王道の刑事物ストーリー。 詐欺師が相棒として捜査に協力するという展開も何かの作品で見たことあるような安定感ですね。 人種や宗教観の違いを動物の種類の違いに置き換えてマイルドにしているけど、偏見や差別について突っ込んだ描写が多いのはアメリカらしいし、世界の警察官を名乗るだけあって主人公の新人警察官がUSAというのもよく出来てる。 2人の活躍をもっと見てみたいので、是非シリーズ化して貰いたい。[DVD(吹替)] 8点(2016-09-22 19:05:47)(良:1票) 《改行有》

13.  STAND BY ME ドラえもん 過去に何度か映像化されてるのび太の結婚前夜だけじゃなくて、 雪山のエピソードも付け加えたのは良かったと思う。 但し、プロポーズがのび太の方からだったり、細かいところで改変されてるのは気になった。 どっちが良いとか言う問題じゃないんだけど、ドラえもんを懐かしんで見ていたので、 記憶と違う展開に僕の知ってるドラえもんじゃないんだなぁって少し寂しくなった。 それでも、しずかちゃんのパパの名台詞とか、結婚式場がプリンスメロンホテルだったりとか、 記憶通りの忠実な演出も多々あったので、懐かしさで心が和みました。 映像とか、声優とか、いろいろと違ってしまってるけど、 ドラえもんという作品の本質は変わってないようで、安心しました。[DVD(邦画)] 6点(2015-12-09 12:02:11)《改行有》

14.  好きっていいなよ。 少女漫画の映画化は苦手なジャンルなんだけど、稀にとんでもない作品があるので、一応確認の為に鑑賞。 結論から言うと、完全に苦手の方だった。 とりあえず川口春奈の良さがまったく伝わって来ない。 パンチラもまったくエロくない。 あと、無駄にキスし過ぎ。 キスはラストに感動的なのを1回でいいよ。 何回もし過ぎると安っぽくなっちゃうんだよ。 どうせなら西崎莉麻をヒロインにして、タイトルもおっぱいっていいよな。にしちゃえば良かったのに。[DVD(邦画)] 3点(2015-02-26 13:32:18)(笑:1票) 《改行有》

15.  スーパー! 《ネタバレ》 キック・アスのパクリ?二番煎じ?とか思って見てたら酷い目にあった。 この作品をコメディに分類するのは詐欺だわ。 ブラックコメディのつもりなのかも知れないけど、呑気に笑ってられない深刻過ぎる展開にちょっと引いた。 正確にはスプラッターバイオレンスに分類すべきで、そういうのが苦手な人には危険な作品。 僕もちょっと苦手なので、いくつかのシーンは直視できなかった。 とにかくエレン・ペイジが可愛いのに、糞ピッチな設定で、やたらエロいのには参った。 僕には妻が居ないので速攻で惚れたけど、その分だけクライマックスの衝撃も大きくて、ちょっとトラウマになりそう。 作品のクオリティとか、個人的な好みで言うと、キック・アスに軍配を上げたくなるけど、これはこれで衝撃的な問題作だと思う。 これを見た後だと、キック・アスはリアルな作品じゃなくて、ファンタジーだったんだなって思ってしまう。 [DVD(吹替)] 7点(2015-01-23 16:40:33)(良:2票) 《改行有》

16.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 これは三谷監督らしい王道コメディですね。 豪華なキャストを惜し気もなく無駄遣いするのがいいね。 メインの物語も馬鹿馬鹿しくて笑えるんだけど、時々ぶっ込んでくる小ネタが最高。 思わず画面に向かって突っ込みたくなる衝動を抑えながら観賞してたけど、ラストのタップダンスには我慢し切れず、それ靴のせいじゃないからっ! エンドロールが流れ出して、あ~面白かった♪と油断してたら、勝訴って!! 久し振りにお腹が痛くなるくらい笑わせてもらいましたよ。 それにしても、こんな好き勝手やられても、一切食われることなく最後まで輝き続けた深津絵里は真の主演女優ですなぁ。[DVD(邦画)] 8点(2013-11-29 18:06:07)(良:1票) 《改行有》

17.  推理作家ポー 最期の5日間 《ネタバレ》 これは意外にもちゃんとした推理作品になっていて驚きました。 エドガー・アラン・ポーの死の謎を原案にした作品ですけど、死の謎を解明するという方向性ではなく、死の謎をベースに新たな作品を創作しているのが面白い。 しかも、ポー自身にその作品を書かせるという構成が上手いですね。 序盤はポーの作品を模倣した快楽殺人かと思わせる展開でしたが、やがて犯人の目的は殺人ではなく、ポーに新たな作品を書かせることが本当の目的なんだとわかってくる。 新聞の売り上げを増やす為の犯行なんてことも推測されたけど、やっぱりポーの熱狂的なファンがポーに新作を書かせようとしてると考える方が辻褄が合う。 そこまで推理できると犯人はほぼ絞られてしまうんだけど、きちんとヒントを散りばめながら犯人の正体が明かされるので、やっぱりこいつでしょ♪といった感じの気持ちいい結末でした。 まあ、作風はどう考えても気持ち悪いですけどね。 推理のヒントのいい具合のさじ加減と心理的な怖さを感じる動機の揃ったポーらしい推理作品に仕上げた脚本家には拍手を送りたいですね。 ポーの遺作を映画化したと言われたら信じてしまいそうです。[映画館(邦画)] 8点(2013-08-03 15:38:26)《改行有》

18.  スマグラー おまえの未来を運べ とりあえず画が汚い。 いろんな汁が乱れ飛ぶのをスローモーションで見るのはあまり気持ちいいもんではない。 ストーリー自体も面白いとは思えなかった。 それでも、アクションが派手で見応えがあるし、つまんないコメディを挟み込んでくる独特のセンスも嫌いじゃないです。 特に一部のキャラが突出して魅力的だったので、意外と飽きずに見ることが出来ました。 アクション部門では安藤政信演じる背骨が異常にかっこ良かった。 背骨を主人公にした方が良かったんじゃないかと思うくらい。 コメディ部門では高嶋政宏の変態具合が突き抜けてて良かった。 あと、萌え部門では松雪泰子のメガネにやられました。 危なくこっちが鼻血流しそうでしたよ。 期待してた満島ひかりはイマイチ微妙な感じで、汁も流さずがっかりでしたけどね。 汚いおっさんの汁はいらないので、女優の汁をもっと撒き散らしておけば名作になってたのかも。[DVD(邦画)] 6点(2012-07-14 16:48:42)(笑:1票) 《改行有》

19.  スマーフ アニメと思って見始めたら実写だったでござるの巻。 しかも、CGにまったく違和感がない。 映像技術もここまで進歩したのかと感慨深くなる。 スマーフはチーズのキャラクターでしか知らなかったけど、いろいろと設定があるようで面白かった。 冒頭で背丈はりんご3個分とか言ってた割には、人間との対比で見ると明らかにりんご3個分もなかった。 まあ、リアルにりんご3個分もあったら大き過ぎるような気もするし、このくらいのミニサイズの方が可愛いとは思う。 もしかしたら、ヨーロッパで流通してるりんごが異常に小さいのかも知れないけど。 ストーリー展開はコミカルな感じで、完全に子供向け。 人間との交流で感動の展開に持って行こうという趣旨も垣間見えたけど、いまいち感動出来なかった。 いや、正確にはスマーフ出来なかったと言うべきか。 あと、どうでもいいことだけど、エンドロールが異常に長かった。[DVD(邦画)] 6点(2012-04-08 21:05:53)《改行有》

20.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 無免許萌え♪ ヒロインの魅力だけで物語が推進してるので、後半はちょっと失速感がアリ。 ETとか空軍とか取っ払っちゃって、単純に青春物語にしちゃった方が感動的だったかもね。 恋の障害になってた父親たちの和解にちょっとうるうる来ました。 あと、どうでもいいことだけど、可愛い方の姉ちゃんはそっちじゃないでしょ![DVD(吹替)] 7点(2012-01-02 19:13:15)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS