みんなのシネマレビュー
ジェダイの騎士さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 130
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 一日一映画・・・観れたら最高です。

好きなジャンルはアクションとヒューマンドラマ。泣きのツボは親子愛と友情もの、とにかく単純なんです。

お気に入りの映画人はマイケル・J・フォックス、ショーン・コネリー、ジョージ・ルーカス、オードリー・ヘップバーン、シャーリー・マクレーン、ポール・ニューマン、淀川長治、宮崎駿、ジョージ・ロイ・ヒル、アル・パチーノ、エド・ハリス、ブラッド・ピット、ジュリア・ロバーツ等など。

今の映画界に一言、“もっと夢のある映画を作ってくれ!!”

それでは皆様にフォースのご加護を。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スピード(1994) 《ネタバレ》 最初のエレベーターのシーンがとにかく面白くて興奮しました!!これで完全に観客をこの映画に惹きつけた感じがします、少なくとも私は。8点(2004-06-23 00:31:21)

2.  ストレイト・ストーリー 雑踏とした都会の生活に息苦しく思ってた時にこの映画に出会えてよかったです。このほのぼのとした世界に心が癒されました。最後まで泣くことはなかったですがこの映画を観た後主演のリチャードさんが末期ガンの苦しみに耐えられず自殺したと報道された時はとても複雑な気分でした、あの姿からはどうしても想像出来なかったから。この場を借りて哀悼の意を表したいと思います。やすらかに、リチャード・ファーンズワース。7点(2004-06-11 00:51:14)

3.  スクリーム(1996) 《ネタバレ》 <ホラー映画の法則> 1.殺人鬼には処女しか勝てない、セックスは命取り 2.ドラッグも命取り 3.命取りのセリフ「すぐに戻る」 以上。  これを聞いてからホラー映画を観るたびに確認してます。6点(2004-06-08 23:47:49)《改行有》

4.  素晴らしき哉、人生!(1946) 素敵ですッ!!素晴らしいですッ!!美しいですッ!!あ~どれもしっくりこない、これを賞賛する形容詞が見つからないです。あぁもうなんてもどかしいんだぁ。こんな映画は初めてです、同じ映画を続けて二度観てしまいました。最後は嬉しくて泣いてしまいました。とにかく人生って、人生って素晴らしいィ!!私がいなくなっても誰かの人生は変わってしまうんです、この世の誰か一人がいなくなるだけでその周りの誰かの人生が変わってしまうんです。自分の人生が他人の人生にも影響している、人は一人じゃないし、生まれてきたからには意味があるんです。これから何十年か続く自分の人生をもっと大切にしていきます。ハレルヤ、ハレルヤ、ハレルヤーー!!(どういう意味?) 9点(2004-06-07 21:31:00)《改行有》

5.  スリーピー・ホロウ こういうゴシックホラーって背景や映像が映画の良し悪しを分けるように思います。またこの映画の作り出す世界観には何とも言えない独特のものがあります。哀切感や寂寥感と共に美しさが同居しているような雰囲気には一度観ただけで引き込まれてしまいます。さすがはティム・バートンです、オスカーを取ったのも納得出来ます。7点(2004-06-06 23:39:31)(良:1票)

6.  スペース・カウボーイ 金曜ロードショーで久々に観たら実家に住んでるじーちゃんを思い出した。80歳を越えてもまだバイクを乗り回しているけどあの4人みたいに生涯現役でいてもらいたいです。6点(2004-06-06 23:37:24)

7.  スパイダーマン(2002) 面白かったけどそこまでヒットするほどでもないような。同じアメコミならバットマンの方が面白いと思う。5点(2004-06-06 23:27:00)

8.  スティング エンターテイメントの真髄がここにある。ストーリーは言うことなし。詐欺師の復讐劇なんて私の興味を惹きまくりです。場面が大きく転換するとチャプターの見出しが紙芝居のようにめくられるところも面白い発想だし、何より最後のチャプター“スティング”が最高。ジョージ・ロイ・ヒルは人を楽しめる術を知り尽くしたアーティストだ!! 9点(2004-06-03 00:58:52)《改行有》

9.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 ついに涙涙の最終章。不朽の名作もこれでラストかと思うとホント寂しい限り。甲乙付けがたい三部作の中で私的にはこれは内容的に一歩抜きん出ているかな。とにかく戦闘シーンがいっぱいあるし、よく出来ていて見応え十分。特にエンドアでの戦闘シーンが最高。そして“ジェダイの復讐”でのお気に入りはやっぱり毛皮ボール(ハン・ソロ曰く)達でしょう。妙に彼らが愛くるしく思えて仕方ないです。とにかく映画史上最高の映画です。三部作を締めくくって最後にもう一度、ありがとうルーカス。10点(2004-06-03 00:51:56)

10.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 ようやくジェダイマスター、ヨーダの登場!!ヨーダの教えの素晴らしいことこの上なしです。ますますベイダー卿の登場シーンも増えてベイダーファンにはたまらないかも。でも2作目はチューイの印象が強いかな。C-3POを直し、背負って戦う姿には心を打たれました。チューイの言葉は字幕が出ないから何を言ってるのか分からないけど、言いたいことは伝わってきます。そんなチューイが私的にはSWで一番好きですね。やっぱりSWの醍醐味の一つはこのキャラクターの多さ!!ルーカス、あなたは天才です。10点(2004-06-03 00:49:10)

11.  スター・ウォーズ 自分にとって映画の原点。幼い頃初めてスター・ウォーズを観た時の感動と興奮は今でも鮮明に覚えています。悪のダースベイダーが一番カッコよく思えたこと、ベンがライトセーバーを出した瞬間思わずにやけてしまったこと、R2-D2とC-3POのやりとりがとても笑えたこと、これらは今でも変わらないですね。何十回観てもA long time ago in a galaxy far,far away...のオープニングのキャプションとメインテーマが流れただけでワクワクするのは私だけでしょうか?唯一心残りなのは公開時にはまだ生まれていなかったため映画館で観れなかったこと。何年経っても色褪せることのない感動をありがとうルーカス。10点(2004-06-03 00:44:56)

000.00%
121.54%
243.08%
321.54%
464.62%
51310.00%
61713.08%
73123.85%
82922.31%
92216.92%
1043.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS