みんなのシネマレビュー
みんてんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  スラムドッグ$ミリオネア 素晴らしい作品でした。主人公のラティカを思い続けた気持ちが痛い程伝わってきました。最後のダンスは一緒に踊りたい気分でした。[映画館(字幕)] 9点(2009-05-29 13:07:04)

2.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 いや~面白かったです~これぞエンターテイメント、アクション最高!波状気味のストーリーもスパイダーマンなら許せちゃうって感じで、もう年齢問わず楽しめると思います。ま~いきなり現れたあの黒い液体みたいなものの正体はいったい何?とか、サンドマンを生んだあの装置はいったいなにする物なの?とか疑問が残っちゃうんだけど!そんな細かいことどうでもいいや!と思えるくらい面白かった!そしてクライマックス宿敵ハリーが味方に・・・もうこの場面では何故かうるうるしてしまった。更にハリーが倒れたときMJとピーターが彼の元に・・・という場面なんて「あ~なんて友情って素晴らしいんだろ~」と感動してしまった。冷静に見るとたいした演出じゃないんだけど、もう興奮しててチョットした場面でも心が揺さぶられてしまいましたぁ~[映画館(字幕)] 9点(2007-05-04 11:46:42)

3.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 どうもラストの結末を予想してしまう癖があるんですが、途中ジョージが預金をおろしに来た人々に自分の新婚旅行の資金を貸すところで、“彼はきっとこの人たちに裏切られて資金の回収が出来なくなってしまうんだなぁ~”、で、“きっと宝くじか新たな事業が成功して最後はハッピーエンドになるんだろ~”と、勝手な想像をしてました。いや~こんなすんばらしい結末が待っているとは!ハッキリ言って自分の勝手な想像が恥ずかしくなりました。人に尽くす事によって人に助けられるということを心に留めておきます・・・。 そして自分がもしこの世界に存在してなかったらという想いを少しだけ想像してみようと思います。[DVD(字幕)] 9点(2006-05-07 18:56:35)《改行有》

4.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 スターウォーズというブランドはやはり偉大です。内容が良かろうが悪かろうが、悪い点数はつけられない。期待度は大きかったし裏切られた感じはしないが、大満足でもない。 スターウォーズの持つ映像の美しさやスピード感は十分堪能できた。ダースベーダがいかにして生まれたか?(アナキンが何故暗黒面に落ちたか?)も十分納得出来た。アナキンのパドメを思う気持ちがそうさせたのだし、ジェダイでも特に優秀な彼の思い上がりがそうさせた。ヨーダはこうなることを薄々感じていた。 しかし、何か物足りない、何故いとも簡単にシスの手に落ちたのか?オビ=ワンは自分が至らなかったと悔いていたが、結局アナキンにとどめを刺せない。「兄弟のように思っていた」といって、やはり甘い部分をさらけだしてしまう。見ているほうはじれったくなるが、これが師弟としての最後の別れだったのだと思うと少々悲しくなってくる。 流れはEPⅣにうまくつながるようになっていて成る程ねと思わせてくれるところは良かった。 いずれにしても、27年間も楽しませてくれたこのシリーズに大感謝です。[映画館(字幕)] 9点(2005-06-26 08:29:02)(良:1票) 《改行有》

5.  スター・ウォーズ これぞ、SFアドベンチャーの代表作このSF映画の右にも左にも出る作品は無い。全てのキャラが愛すべき資質を持っているし、全ての宇宙船や戦闘機に特徴があってデザインも素晴らしい。物語だって単純明快、帝国軍と反乱軍との戦い。確かに、エピソード1や2に比べれば古めかしい作りは仕方ないと思うけど、27年前の作品である事を考えると逆に素晴らしい作りの映画だと思います。9点(2004-11-13 00:41:34)

6.  スーパーマン(1978) 《クリストファー・リーブ》まさにこの映画の為に生まれ、彼の人生はスーパーマンそのもの。この映画のラストで見せる、彼の微笑みが忘れられない。[DVD(字幕)] 8点(2005-09-17 19:11:22)(良:2票)

7.  砂と霧の家 重く深い映画、登場する人物それぞれが何らかの事情が有り、その彼らが一軒の家を巡って争う、誰も悪くないのに展開が悪い方向に向かってしまう。あえて悪を探すとすれば、郡と頼りない弁護士。決してハッピーエンドにはならないが、わざとらしい終わり方をしないところが良い。レスターの下心ありありの行動には疑問を抱くが、自分が同じ状況なら同じ行動をするかも知れない(相手がジェニファー・コネリーならしょうがないでしょう?)と思うと非難はしにくい。ベン・キングスレーの演技は素晴らしい、同年アカデミー賞主演男優賞を取ったショーン・ペン(ミステック・リバー)よりも上だと思う。8点(2005-03-21 08:24:33)

8.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 《ネタバレ》 エピソード5に続いて、またまた驚くような事実が・・・ルークとレイアは兄弟だったんだ!!と当時は驚きました。アミダラ姫は勇敢な戦士を2人も生んだんですね!イウォーク族の活躍で帝国を破滅に追い込んだ訳ですが、2度までもデススターを壊されたらたまらんでしょう。ダースベーダー(アナキン・スカイウォーカー)が最後“善”の心を取り戻したのがとても好きです。如何なる状況でも子を思う親の心情がとてもよかった。8点(2004-11-28 12:20:48)

9.  スタンド・バイ・ミー 小さい頃は隣の駅まで行くのだって大冒険でした。そんな懐かしい思い出を呼び起こしてくれる映画です。子供の頃は何もかも新鮮で楽しかった!あのころ一緒に遊んだ友達は今どこで何をしているんだろー!大人になって子供の頃の友達とは疎遠になって行く、この映画を見ることによって懐かしい友達の顔が思い浮かびました。8点(2004-08-21 16:21:20)

10.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 一番最初に投稿されている方が殆ど書かれていますのであまり言う事はありません。宇宙戦艦ヤマトを実写化したスタッフや俳優関係者に敬意を表したいと思いますが、これだけでは言わせて欲しい。スターシャとデスラーがいないと宇宙戦艦ヤマトは片手落ちなんですよね!スタッフもこの辺は悩んだと思いますがやはりCGでもなんでも良かったけどこの2人の登場は欲しかったなぁ~と思います。次に森雪の衣装なんですけど、森雪フェチとしてはやはりここはピチピチのツナギでないとダメですね!そして最後に古代進の波動砲の命中率は凄いと思った。。。[映画館(邦画)] 7点(2010-12-06 15:12:09)

11.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 本来のバートンらしい作品ですね!ダークな世界の中に何故かユーモアが有るところはバートン色満載といったところでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-07 16:28:34)

12.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 戦闘シーン凄かったです。血しぶきがビュンビュン飛んでるし、腕とか足とか、首まで飛んで、おまけにサイとか象まで出てきて、何が何だか判らなくなってしまった。話は紀元前に実際に起こったテルモピュレーの戦いとかいう争いなんですけど、ロード・オブ・ザ・リングばりに変なキャラが出てきて何だか凄いことになっちゃってます。ま~私なりに楽しめましたけど。[試写会(字幕)] 7点(2007-05-29 00:34:52)

13.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 え?スーパーマンとロイスとの間に子供がいたの?思わずロイスの前でタイツを脱ぐスーパーマンを想像してしまった。(なんておバカなわたし。自己嫌悪)[映画館(字幕)] 7点(2006-08-30 11:50:42)

14.  スタンドアップ 《ネタバレ》 実際の法廷論争は10年近くにも及んだとの事ですが、本作品ではその辺の時間的な奥行きが描かれていないのが少々残念です。ストーリーとしては良かった(良かったと言うよりは考えさせられた)実際集団の中に居れば、男女問わず弱い者や変わり者に対する偏見はある訳で、結局それはもう人間の性なのでしょうね。しかし、そのセクハラをする理由のなんたる情けないことか、「女が男の仕事を奪っている」とは発言してて恥ずかしくないのかと思ってしまう。自分は常に“赤い選手”で有りたいと思います。[DVD(字幕)] 7点(2006-06-09 00:54:09)

15.  スピード(1994) 《ネタバレ》 ノンストップパニックアクションの最高峰でしょ!冷静に見ると“良くもまぁ~次々と事件に巻き込まれる奴等やなぁ~”と思うけど、そこまで“良くも事件を作れる奴やなぁ~”と思わせる犯人の方が凄い!でも最後は哀れ首ちょん切れちゃうし。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-05 22:31:40)

16.  スウィングガールズ なかなか楽しめましたぁ・・・有り得ないけど映画だから有りえても良いかなとおもいました。しかぁーし弁当腐らしたらいかんよ。うまそーだったのに・・・。 最後の演奏の場面は知らず知らずのうちに体が動いてしまった。SWING GIRLS AND PIANO BOYに栄光あれ☆[DVD(字幕)] 7点(2005-06-18 13:02:42)《改行有》

17.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 《ネタバレ》 意外にもシリーズの中でこの作品が一番好きと言われる方が多いいですね!確かにエピソード4に比べるとスケールは段違いですね!ただ、ジャバ・ザ・ハット等の脇役が出てこないのが残念、終始、帝国軍と反乱軍の戦いで終わってしまうからいまいち雰囲気に乗れませんでした。当時はルークがダース・ベイダーの息子と判ったのは驚きました。7点(2004-11-24 12:49:11)

18.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 前半はピーターがスパイダーマンをやめる?やめない?で悩んでいるシーンが有り、「ハッキリしろよー」って感じでイライラしましたが、後半吹っ切れたところからメチャメチャ面白くなります。吹っ切れ過ぎて素顔まで見せてしまい「うぉらぁ!俺がスパイダーマンじゃ!」状態で、見てる方もスッキリしました。しかしあの敵キャラは何でしょう?見苦しかったです。でもかなり行ける映画だとおもいますよ。次作も期待大です。7点(2004-07-11 01:01:53)

19.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス ダース・モールが意外に簡単にやられちゃってチョットガッカリ、あんな可愛い子がダース・ベーダ-になるなんて、ポットレースは結構興奮しました。7点(2004-06-13 11:30:45)

20.  スターダスト(2007) 《ネタバレ》 物語的に深くは無いけど、普通に面白い。王になれなかった息子達とラミア演じるミッシェル・ファイファーの好演がなかなか魅せてくれます。逆にキャプテン・シェイクスピア演じるロバート・デ・ニーロの女装がドン引きした。が、デ・ニーロの役者魂を見る事が出来た。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-15 15:13:06)

000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS