みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スーサイド・スクワッド ハーレイ・クインを見たな~。 カッコ良かった。 いさぎよい。 でもそこだけの作品。 悪人がチマチマ善人やっても、ちっとも面白くないのが分かりました。[DVD(字幕)] 3点(2020-11-30 11:26:26)《改行有》

2.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け とても上手く着地出来た!と感動。 作品のバランスが取れていて、これもフォースのお陰ですか?(笑) エイブラムス監督がジェダイじゃないのと思っちゃいました。 作品にバランスをもたらした製作者に拍手を送りたい。 実は、スターウォーズファンとして完結編の出来がとても心配だった。 作品に同感できず、自分がダークサイドに堕ちる予想もしていました。 終わり方ってやっぱり大事。 そんな心配も、オープニングからこれはイケる!大丈夫とワクワク観ることが出来ました。 なんて幸せな年の暮れでしょう。 ニコニコして年越しが出来ます。 始まりのジャンと鳴る音楽を劇場で聞くのが大好き。 10回ぐらい観に行きたいので、お掃除も頑張って時間を作りたい。 あ~幸せです。[映画館(字幕)] 10点(2019-12-20 19:48:59)《改行有》

3.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 榎木淳弥さんのスパイダーマンとても良かった。 早口だけどしっかり分かりやすく、タイミングもぴったりで乗っていくカンジ。 本作は高校生らしく、知恵は浅いけど一生懸命なのはひしひしと伝わりました。 面白かったなぁ。 ジェイクさんのミステリオも存在感があり素敵。 作品をぴりっと締めました。[映画館(吹替)] 7点(2019-07-22 11:48:43)《改行有》

4.  スパイダーマン:ホームカミング アベンジャーズ好きなのでワクワク観ることが出来ました。 シリーズ物の一作としては良く出来ている。 若さゆえの思い込みが初々しいし。 彼女への思いも素直なカンジが好印象です。 ピーターの吹替榎木淳弥さん、とても上手い。 オーバーなんだけど近所の高校生っぽく、フツウに喋ってる〇。 最新作も吹き替えでも良いなと思いました。 (上映時間優先で決めます。) ファーフロムホームも楽しみになりました♪[地上波(吹替)] 8点(2019-07-08 10:11:45)《改行有》

5.  スリー・ビルボード 《ネタバレ》 なんだこんな腹立つヤツばっかりの作品で・・・ と思いながら、けっこう面白いとじっと観続ける。 その訳は、登場人物の上手くいかないイライラ、我がまま、劣等感などを私に的確に見せているから。 セリフだけでなく画面の切迫感、静かななかの怖さも良かった。 何やりだすか分からないキャラクターに、今度はどうやるか?と期待している自分。 ひとつひとつの行動に「それはわかるかも。」「そりゃあないよなー。やりすぎ。」 など、隣人への興味のように、どんどん入り込んでいきました。 この作品は自分以外の方のレビューもとても気になりました。 視点の違う方のレビューも興味深く読みました。 どういう考えを持つのか、自分が想像つかない見方に感心する。 そういう楽しみ方もある作品でした。 監督や製作者が観客の思考力に訴えかけ、こちらがどう考えるか? その作り方が成功したのだと考えています。 サム・ロックウェルさん、フランシス・マクドーマンドさん、良かったですねぇ。 こういう演技は映画って良いなと素直に思います。 それから皆さん気になっている警察署のシーンは私もちょっといただけないと思いますし。 歯医者のシーンも処置と使う道具がマッチしていないので、あれは良くないですよ。 ファンタジーやコメディじゃないのなら気合入れて、凡ミスみたいな間違いはして欲しくなかった。 面白い作品だからこそ感じた事でした。[映画館(字幕)] 8点(2018-03-01 15:17:56)《改行有》

6.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 スターウォーズをこよなく愛するものとして、このエピソード8には称賛に値するものでした。 いや~!!素晴らしい。 一年待った甲斐がありました。 2D字幕版と2D吹き替え版で鑑賞。 フツウの方には吹き替え版が分かりやすいのでおススメします。 SWファンの私は字幕版が良かった。 理屈っぽいところが実に楽しい。 レイア将軍とルーク。 スターウォーズシリーズはスカイウォーカー家、この二人が中心の柱なのだと実感。 レジスタンスと名前が変わろうが、レイアとルークにとって一番大切なのは宇宙の平和。 平和を守るはずのジェダイの衰退に、失望ししかし微かな希望も持っています。 年老いた姿でも信念を持ちそして不安も有りながら、フォースを大切に生き抜いている。 そんな2人に見惚れていました。 この作品だからこその良さもありました。 レイの才能と行動力。 カイロ・レンの暗黒面と心の揺らぎ、迷い。 レジスタンスとファースト・オーダーの人間関係が丹念に描かれ、分かりやすい。 そしてもちろん、BB-8やC3POなどドロイドも魅力的。 残念だったのは画面が暗いので見たいものが見づらい。 スターデストロイヤー、スターフォートレス(爆弾投下の機)、Xウイング、メガ・デストロイヤースプレマシー(スノークの機)、そしてミレニアム・ファルコンも、もっと良く見たかった! それぞれの映ってる時間がもう1秒長ければ、しみじみ見られたのにな、大画面で。 AT-M6やAT-ATなどウォーカーは明るかったのでよく見えて満足しました。 そんな訳で画面が暗いところが―1点です。 3回目をいつ鑑賞しようか、今から楽しみです。[映画館(吹替)] 9点(2017-12-22 13:20:27)《改行有》

7.  スポットライト 世紀のスクープ 《ネタバレ》 真実で誠実とはこの事と胸を打たれました。 泣き寝入りしていた弱者、強者によって虐待は無かった話にさせられていました。 相手は教会、大きすぎて勝負を諦める人もありました。 悔しいけどもみ消されてしまいう事世の中には、まま有ります。 そこをどうにかしようと挑戦するって凄いと思いました。 この作品の素晴らしい所は、順をおって分かりやすくお話が進み、丁寧に粘り強く取材していく。 そして大げさに騒がず、記者たちは目的の為に感情をぐっとこらえて仕事している。 そこに好感が持てました。 フラッシュバックとか一切無かったところも記者たちに集中して観られたので良かった。 アカデミー賞という事で難しいかな?と不安でしたが、日本人には共感できる真面目さが素晴らしい。 マーク ラファロさんのぼくとつな記者の演技が心に残りました。 レイチェル マクアダムズさんの人の話しを真剣に聞く姿にも感動しました。[映画館(字幕)] 9点(2016-04-17 21:52:42)(良:1票) 《改行有》

8.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 「エピソード3」を観に幾度も劇場へ足を運んだのは何年前のことでしょう。 ああ、もう劇場ではこの感動は味わえないのだなと、勝手に思い込んでいました。 そんな私のちっちゃい思いを「エピソード7フォースの覚醒」は見事に打ち砕いてくれました。 こんなに嬉しいことはありません。 劇場から遠のいた私が、どんどん通え!作品に浸れ!とフォースに導かれるような気持ちにさせてもらえました。 どこがしびれるかってって言ったら、なんていってもタイファイターの効果音の素晴らしさ。 破壊されたときの斜めにくるくると回るさまの素晴らしいこと。 操縦士のダークなさま、ノブのような操縦桿をぐるぐる回してる所も素敵。 もちろんXーウイングにもワクワク。 翼をXに広げるところでは、嬉しくて涙が出そうになりました。 レジスタンスの操縦士の衣装や汚れたヘルメットもお気に入りのポイントの一つです。 待ってましたミレニアムファルコン。 時代がかった船内も良く出来ていて、旧三部作のあのシーン、このシーンを楽しく思い出しながら、この作品を堪能出来ました。 そして過去の思い出ばかりではありません。 謎の女性レイと脱走兵のフィン、そして愛くるしいBB8。 アクションも良くお話の語り口も上手で素晴らしい。 ここまで面白く語ってくださった監督やスタッフの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 面白くて素敵なスターウォーズをどうもありがとう!!! そんな私が9点なのは、皆さんがおっしゃるように、カイロ・レンはやっぱり-1点かなと。 次回作での成長を期待しています。 2016年1月1日は4DXで鑑賞して。 その後も通えるだけ観に行きたいと思っています。[映画館(字幕)] 9点(2015-12-27 21:34:47)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS