みんなのシネマレビュー
アクシスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 18
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 ハリウッド⇒西欧⇒東欧⇒アジアときて、最近はもっぱら邦画と韓国映画しか観なくなりました。年かなぁ。学生の頃は何でも観たのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スプリング・イン・ホームタウン 思いっきりアートですねえ。『旅人は休まない』や『達磨はなぜ東へ行ったのか』も真っ青。映画の特徴は、というか、観始めてまず辛くなるのは、その首尾一貫したロングショットです。登場人物の顔色が全くわかりません。ユ・オソンは一体どこに出ているんでしょう。アン・ソンギという大御所が出演しているのに、クローズアップはふたりの少年が廃屋を壁の穴から覗き込む場面だけという徹底ぶり。いやはや。ロングショットは、朝鮮戦争と同時代を生きていない監督が物語の客観性を追及した結果なんでしょうけど、それにしてもこの演出は観客に集中力を要求し続けます。また、話を省略して字幕に語らせるという手法もとっているため、頭をフル回転して解釈し続けなければなりません。これは創る側も観る側も、頭の切れる人向けの作品です。冬ソナから韓流に乗った人には、まず受けないだろうなあ。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-26 22:43:31)

000.00%
100.00%
200.00%
315.56%
415.56%
5211.11%
600.00%
7738.89%
8422.22%
9211.11%
1015.56%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS