みんなのシネマレビュー
カラバ侯爵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  スナッチ 「ロック・ストック~」のような(父親の)説教臭いシーンがない分好きではあるのですが、こちらの方が評価低いんですね。複数の話を絡ませすぎなのかな。 [映画館(字幕)] 10点(2007-03-18 07:34:41)《改行有》

2.  スミス都へ行く 《ネタバレ》 構成、展開ともに申し分ないが、ペインの葛藤を終盤にもっと描写しておく必要があると思う(事の解決は彼の変化によって齎されるのだから)。[DVD(字幕)] 9点(2007-09-21 22:34:28)

3.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 未熟故に憧れたあれこれ、成長とともに捨てていったあれこれ。 「あの頃のような友人はもう出来ない」と成長した主人公は綴る。 安定を求め、波風を立てない術を身に付けてしまった空しさに襲われる・・・。 かなり漠然としていて明確なドラマは示されないですが、だからこそ名作となり得るのでしょうね。[DVD(吹替)] 8点(2007-12-30 19:45:55)《改行有》

4.  ストロベリーショートケイクス 《ネタバレ》 3分の2ぐらい過ぎるまで説明的内容が続くだけなので、このままある人の日常を追っただけの群像で終わるのかと閉口していましたが、ちゃんと少女漫画で終わられてくれて満足。 最後まで池脇千鶴の内容がないと思っていると「なるほど」な処理で締めてくれて爽快でした。 ただ、やっぱり少女漫画のオムニバスをこういった構成でみせるのではどうしても退屈な時間が出来てしまうので、もっと工夫が必要ではないでしょうか。[DVD(邦画)] 6点(2007-12-23 16:56:37)《改行有》

5.  スピード(1994) 《ネタバレ》 潔くゲーム性だけで突っ走るパワフルな脚本。 しかし、解決が犯人のマヌケな行動でってのは・・・。 そもそもなんで犯人は最後に電車ジャックなんて派手なことしたんだろ? 単に地下鉄の脱線ていうアクションシーンを作りたかっただけ? シチュエーションや危機的状況(破綻)の設定はそれ程難しいものではない。 いかにそれらを解決させるかが何よりも作家の芸当と言えるものでしょうから・・・5点。[DVD(吹替)] 5点(2007-11-16 15:55:09)《改行有》

6.  スクリーム(1996) 内容自体は三流。 ただ、娯楽に徹した演出には好感を持てました。[地上波(字幕)] 5点(2007-10-07 06:41:35)《改行有》

7.  スターリングラード(2001) ゲーム性の強い内容で楽しめました。 でも、決着があの要因だけで着いてしまうのでは主人公の意味合いが希薄になってしまうのでは・・・。[地上波(吹替)] 5点(2007-03-15 18:23:58)《改行有》

8.  スクラップ・ヘブン 《ネタバレ》 「ファイトクラブ」を文芸止まりにした直球作品。 しかも、こちらは主人公に絶望しか残さない結果。 「ファイトクラブ」の上っ面しか見れなかった人が憧れで作った内容でしかない。 どう考えても影響されているので相対的な評価になってしまう。 本家は娯楽作品に仕上げているし、内容としても単なる教訓話に終始せず、ドラマ処理へと繋げている・・・ということでこちらは4点。 比較すれば圧倒的に芸が無い。[地上波(邦画)] 4点(2007-11-02 19:37:44)《改行有》

9.  スコルピオンの恋まじない 解決展開でご都合的なものが目立つ。 話の内容以外は職人芸が心地よいんですけどねー。[DVD(吹替)] 4点(2007-06-25 17:27:32)《改行有》

10.  スクール・オブ・ロック 段取りを踏むだけの映画。 キャラクターを愛せた人が評価するだけの作品かな。[DVD(吹替)] 4点(2007-03-13 00:05:50)(良:1票) 《改行有》

11.  スピード2 とにかくなんで「スピード」なんて名乗っちゃったんだ、という疑問が付きまとう作品。内容は大味なアクションもの止まり。[地上波(吹替)] 3点(2007-12-05 05:14:49)

12.  スワロウテイル キャッチーなものを寄せ集め、ご都合的を寓話として誤魔化した駄作。 独特の映像処理、また演出に甘めの採点(それでもこの点数ですが)。[DVD(邦画)] 3点(2007-11-30 06:36:59)《改行有》

13.  スキージャンプ・ペア ~Road to TORINO 2006~ ただ架空の競技のドキュメンタリーってだけですからね、評価に困る。 悪ふざけ以上、表現以下の内容。嫌いじゃないです。[地上波(邦画)] 3点(2007-11-18 20:34:30)《改行有》

14.  スーパーマン リターンズ お馴染みの正義の味方と悪党が戻ってきて、悪党の悪事を正義の味方がくい止める。まさにそれ一直線の内容で展開というものがない。 1時間でも事足りる内容なのに2時間半も費やすとは・・・。 飛行機落下を救う描写は素晴らしかったです。[DVD(吹替)] 3点(2007-03-02 13:43:25)(良:1票) 《改行有》

15.  スティング 騙しあい・どんでん返しの代名詞的名作と評されているが、今それを期待して観ると拍子抜けを食らう。 騙しあいは進化しているんですね。 未だに評価が高いのは古典に対する敬意と当時熱狂した人の追憶によるものではないでしょうか。[DVD(字幕)] 3点(2006-12-26 15:31:48)(良:1票) 《改行有》

16.  スリーパー 物語としてみるような内容はなく、コントとしても半端。 ウディ・アレン・ファン以外が観ればどんどん平均点も下がるでしょう。[DVD(字幕)] 2点(2007-11-08 07:12:47)《改行有》

17.  スウィングガールズ 努力と根性、盛り上がっている雰囲気が好きな人向け。 そういう意味では日本人向けとも言えますね。 はっきり言って物語としての内容はないです。 個人的には「みんなと仲良くしなくちゃいけない」という学校のムードが堪らなく気持ち悪い。[DVD(邦画)] 2点(2007-02-25 16:13:01)《改行有》

18.  素晴らしき哉、人生!(1946) 良い人の苦労が報われるというカタルシスに着地するのは結構なのですが、それだけの話でもある。 主人公が全くブレない、つまりドラマがない。 その報われ方もご都合的ですし・・・。 まんまと泣かされてしまいますが、それはカタルシスへの構成がしっかりしているからですし、願望を満たしてくれているに過ぎない。 ということで、そこだけを評価します。[DVD(字幕)] 2点(2007-01-06 04:36:11)《改行有》

19.  スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい こりゃ何を見せたい脚本なのか、演出なのか、と意図がさっぱりわかりませんし、へったくそ。 内容的に殺し屋をあんな大勢出す意味ないですし・・・。 殺し合いをオシャレに撮りたかっただけの作品なの?[DVD(吹替)] 1点(2007-11-02 03:57:05)《改行有》

20.  スターシップ・トゥルーパーズ すっからかんの内容ですが、映像には見応えあったので1点献上。[地上波(吹替)] 1点(2007-03-16 08:22:25)

016719.83%
1819.62%
2819.62%
39611.40%
410011.88%
5738.67%
6698.19%
7627.36%
8495.82%
9252.97%
10394.63%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS