|
プロフィール |
コメント数 |
57 |
性別 |
女性 |
年齢 |
58歳 |
自己紹介 |
ロマンチックコメディが一番の苦手。 あれも楽しめるようになれば、世界が広がるだろうに・・。 ゾンビ映画の観すぎで、娘がトラウマになったのが 結構後悔。ごめんなさい。
つい最近、自分は昭和の日本しか良く知らない事に気が付いた。 日本住の年月よりイギリス住の年月の方が 自分の人生で長くなってしまいました。 心はれっきとした日本人のつもりだけど、平成期を知らないのに 現代日本人と言えるのか・・。 一昔前の日本人だというのを、自覚していった方がいいようにも思ってきました。
過去のレビューで今読むと、え・・と思うものもありますが自己の恥の軌跡として変更していません。 |
|
1. スターリングラード(2001)
《ネタバレ》 戦争映画風メロドラマ。エロシーンがかなりエロかったので、私の中でエロ映画として
残るでしょう。ジュードロウが主役な時点で気付くべきでした。
もっと、ガラスの破片を利用した時みたいに、頭を使った戦いを繰り広げて欲しかったです。
待ってる間に寝てた。とか子供がつられてる間にいちゃいちゃ、とか何か
はあ?と思う所が色々あって、感情移入しにくかったです。戦争中は色々大変なのよ
だとしても、書き方というのがあると思います。
なので、メロドラマとしてみると、あら不思議!急に点数が高くなりました。
ーーーーーーとここまで書いて、他の方がエロ描写の上手い監督さんと仰ってたのを
思い出したので、他作品を確認してみました。おおー、薔薇の名前もエロかった!
ラマンはエロ映画その物なんですね。いや~エロ描写が卓越した監督さんなんですね。
エロエロ言ってすみません。[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2009-12-20 21:28:46)(笑:1票) 《改行有》
2. スパイダーマン3
《ネタバレ》 普通に面白かったけど、色々詰め込み過ぎな気がした。
ピーターが黒くなって、踊りながら道を歩いたりする所は頑張ってもかっこ良くないし
かといって、笑いにもなってなく中途半端でもっと何とかして欲しかったです。
サンドマンが実験に巻き込まれて、砂のアップから徐々に形作って娘のペンダントを
失敗しながらも握り締めて人間の形になる所は、音楽も合わせて秀越でした。
娘の為に頑張る父ちゃんの強い気持ちが強盗とか方法は間違っているんだけど
その気持ちが伝わってくる。娘の事がなかったら、形作る事もなく砂に混じってしまうだけ
だったんだろうな、と。
おばさんの、「おじさんは復讐なんて一瞬たりとも考えないわ。」とか1,2にもあった心にじーんとくるセリフがいつも良いですね。
善良なピーターが黒くなっても戻って来る所の理由が、もっと強いエピソードだったら
良かったと思う。悪くなっても大して悪くないのがつまらなかった。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2009-11-25 22:40:24)《改行有》
3. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
《ネタバレ》 色々素晴らしい出来だと思います。
この3があってこその全てだったと繋がった時は、心から感心しました。
監督さんはずっと初めから、1,2,3は三つで一つだから
1,2はとてつもなく退屈になる、とおっしゃってたそうですが
ホントにそうでしたね。2を観た後はアナキン少年のエロ美にあてられて
楽しめたものの、こんなヤツで3はもうダメだな碌な演技も出来ないだろう、と
勝手に想像してましたが、とんでもなかった。
変な髪形で老け気味にみせ、顔も隈、皺とダークで荒んだ風
と、芸達者なアナキン役者に感動さえ覚えます。
あんなに光った活躍のアナキンが、手足を切られその上プスプス黒焦げと
一体誰が想像出来たでしょう、色々、ルーカスさんは頭がとてつもなく
良いんですね、素晴らしい、楽しませてくださって本当有難う!!
皇帝がずーっと先をよんで計画、アナキンを利用して着々と準備を進めていくのも
凄いし、いつか彼の幼少の頃からのシスサイドの話を書いて頂きたい。興味津津。
あれだけ以前マンセーだったはずのハン・ソロが、この後4,5,6を再度観ると
「あんた、誰??w浮きすぎだよ・・・・・・」と変な人に見えてしまう
のも凄い(まあでも好きなんですが)。
スター・ウォーズの魅力の一つは、年と共に視点が変わり
どんどん感想が変化する所(だがいつも楽しめる)にもありますが。
観た直後はパドメには「私が育てなくて誰が育てるの」と母性で
頑張って生きて欲しかったが、なくなる事で子供達を皇帝の魔の手から
救ったとしたゆえの脚本なら、やっぱり凄いと思いました。
切なく重く美しく楽しい、3はスター・ウォーズの締めとして
素晴らしい映画です。
[映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2008-05-21 22:37:52)《改行有》
4. スパイダーマン2
《ネタバレ》 なかなか面白かった。
私はピーターパーカーみたいなドジwでおどおどした人は嫌いです。
だから前半はいらいらが続く。なんだよ、時間位守れよ~、とか要領悪過ぎ、とか
ムカムカ思ってたらあの電車のシーン。・・・・・・感動してしまいました。
ピーターパーカーは一般的に見て普通以下の人なんだけど、他人の為に
自分の命を全く顧みないではないですか。助けなきゃ、と思ったら
すぐ体が動いてる。死んじゃうかも、って全然考えない。これこそ、ヒーローですよね。
なかなか出来ない事です。要領は普通以下かもだけど、一生懸命。
それを上手く感動的に描写した映画でした。
サムライミ監督、私はXenaシリーズが大好きなんですよ。強く美しい女性。
ジーナとガブリエルのテーマも、「愛する人(友)の為に命を賭けれるか」だし
自己犠牲が共通してますね。
この監督のものは一癖あって面白いのが多いですね。[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 8点(2007-12-16 21:35:07)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 1 | 1.75% |
|
3 | 1 | 1.75% |
|
4 | 2 | 3.51% |
|
5 | 3 | 5.26% |
|
6 | 7 | 12.28% |
|
7 | 13 | 22.81% |
|
8 | 17 | 29.82% |
|
9 | 4 | 7.02% |
|
10 | 9 | 15.79% |
|
|
|