みんなのシネマレビュー
Omonpacalさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers 《ネタバレ》 ストーリー的には、それほど惹きこまれるほどのインパクトはありませんでした。 クライマックスシーンで、字幕では「”ティーチャー”を撃墜してやる!」みたいに訳してありましたが、英語の発音は「kill father」と言っていたように思います。 主人公は”ティーチャー”が”父”であることを認識していたのでしょうか? それならば、なぜわざわざ”父”と訳さずに”ティーチャー”と訳したのか? 個人的にすごく疑問に思えました。 一緒に見に行った友人がアニメ作品に関わる仕事をしており、感想を聞いたところ、やはり、画や演出、作画等々は非常に素晴らしいものであると言っておりました。 そうそうたる面子で作成されているようで、さすがは押井&プロダクションIG劇場班だなと唸っておりました。 私の素人目にもその美麗さや迫力感というものは非常に伝わってきました。 若干難解な部分もありますが、劇場で観る価値はあるのではないでしょうか。[映画館(邦画)] 6点(2008-08-03 10:11:49)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5125.00%
6250.00%
700.00%
800.00%
900.00%
10125.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS