|
1. スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
もう最高に面白かったあーっ!
私はもう好きで好きでたまりません!!まだ、その余韻にひたっています。
いち映画ファンの誇りをかけて10点満点を満天の星空に献上いたしますです!!!
映画という表現形態がもたらす最大級のカタルシスが得られます!!!!
なかんずく、
終盤の船団バトルで突如展開する某シーン(メインテーマ炸裂)で血湧き肉躍り、胸が最高に高鳴ること必至です。
それは銀幕でぜひご自身でご体験いただきたく存じます。
出演者のパフォーマンス、カメラ、演出のすべてが高次元で昇華していました。
この作品をけなす人がいるなんて、とうてい信じることができません。
前作も決して悪くはないのですが、この監督さんの演出の方が私には合うことがわかりました。
いやあー、映画って本当に素晴らしいもんですね。
また、ご一緒に楽しんでまいりましょう![映画館(字幕)] 10点(2019-12-20 18:40:36)(良:1票) 《改行有》
2. スター・ウォーズ/最後のジェダイ
《ネタバレ》 映画の持つダイナミズムにあふれた優れた活劇でした。
船団が銀河を飛び交う戦闘場面だけではなく、
閉ざされた狭い空間での立ち回りにも卓越したアクション演出が見られました。
同シリーズが薬籠中とする複数のシークエンスの同時進行も
非常にメリハリがあって、作劇の妙を感じられ、
サプライズを含む次から次への展開で非常に楽しめました。
本当に2年待った甲斐がありました。
1作目、2作目に続く傑作だと思います。
喜んで10点満点を満天の銀河に差し上げたいと思います。
また、現代世相が盛り込まれていますね。
女性台頭、無国籍化、動物愛護、格差社会、バリア、死の商人等。
作者が言いたかったことは、「ジェダイに過ぎた幻想を抱くことなかれ。
フォースはなにもジェダイだけのものではない」ということですか。
<潜在的だったフォースを覚醒させた女性主人公の両親が一般人>
↓
<隷属労働に身を置く厩舎の少年がフォースでほうきをつかむ描写>
それと、無謀な戦闘より勇気ある撤退を選択し、勝機をうかがうことも
肝要だとも伝えたかったんでしょうか。
-In loving memory of our princess CARRIE FISHER-[映画館(字幕)] 10点(2017-12-16 14:53:32)(良:2票) 《改行有》
3. スター・ウォーズ/フォースの覚醒
《ネタバレ》 本日、最高の期待感を持して観てきました。それも、新しくできた大阪万博エキスポシティのIMAX3Dで。つまり、本来の画角サイズ(シネスコの縦約2倍)で楽しめました。ジャクーでの襲撃シーンでは縦方向ににスクリーンが伸びて、ど迫力の映像を満喫できました。内容はもう最高に、最高によかったです。皆さんが指摘するような挿話第4の焼き直しでもなかったっすよ。これはオリジナルですよ。この映画の白眉は、何と言っても最後の最後、あの重要人物が感無量の表情で、こちらを向くシーンです。それに対峙するニューヒロインの感極まった感情表現に、グッときました。文句なく10点満点を献上させていただきます。[映画館(字幕)] 10点(2015-12-20 21:04:46)(良:1票)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 2 | 5.88% |
|
6 | 7 | 20.59% |
|
7 | 9 | 26.47% |
|
8 | 6 | 17.65% |
|
9 | 1 | 2.94% |
|
10 | 9 | 26.47% |
|
|
|