みんなのシネマレビュー |
|
1. スイミング・プール 《ネタバレ》 この映画の解釈には「現実と妄想の混在」説と「別荘からはすべてサラの創作」説に分かれるようですが、自分的には後者に一票かな。どちらにしても矛盾点はあるのですが、細かいことは別にして、仮に前者だとしたら、普通過ぎてストーリーとしての面白さが無いと思ったので・・・。 いつもなら、難解な映画を観たあとは、解説サイト等を参考に「あーなるほど!」と思えるまで再鑑賞するところですが、この映画はそこまでするほどの興味が湧きませんでした。前述の通り、一応サラの創作説を採りましたが、違ってたら違ってたで、まぁどっちでもいいです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-10-18 18:15:36)《改行有》 2. 涼宮ハルヒの消失 《ネタバレ》 かなり良い出来ですね!TVシリーズはこの映画のための伏線だったのかぁ、と言ってもいいくらいです。なので、原作やTV版を見ていないと、この映画の面白さは伝わらないと思います。話の展開そのものはだいたい予想の範囲内でしたが、長い時間もまったく気にならないほど引き込まれました。特に、長門有希のメッセージがパソコンに映し出されるシーンは最高でしたね。[DVD(邦画)] 9点(2014-01-20 18:20:56) 3. スライディング・ドア 地下鉄に乗れた&乗れなかった後のストーリーをそれぞれ並行して見せてラスト、というアイディアが面白かったです。でも途中の展開は平凡過ぎるのでは?退屈せずに最後まで見ましたが、もう一度DVDで観てみるほどではありません。たいして映画好きというわけでもない女性とデートで観るにはちょうどいいかも。個人的には、ヘレンよりもリディア役の女優の方が好きですね(笑)[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-19 22:37:38) 4. ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 アイディアは悪くないし、前半は面白かったのですが、後半からだんだんとテンポも悪くなり、最後は、話はまとまったものの、面白味はゼロに近かったですね。脚本は終始、舞台劇のような作り方なのだから、変に映画らしくしようとしないで、小劇場のようなオチがほしかったです。[DVD(邦画)] 5点(2012-12-22 21:56:41) 5. 図鑑に載ってない虫 「転々」は最高に面白かったので期待していましたが、これはまったく自分にはハマらず、最後まで観るのが苦痛に感じられる内容でした。でもラストだけは面白かったです。[DVD(邦画)] 3点(2012-10-27 15:31:55) 6. スティング しゃれた、いい映画でした。この内容をいま新しく作られたら物足りなく感じるでしょうが、制作された時代の雰囲気、その時代の役者と演技が内容とうまくかみあっていて、独特の面白さを醸し出していました。余計なものが混ざっていないシンプルな感じが良かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-29 13:36:02) 7. スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 「ケッ!青いなー」と思いつつ、自分もそういう時代を過ごしてきたことを思い出さずにはいられません。「食事のあとの一服は最高だな」なんて、まさにガキならではのセリフですね。森の中で迎える朝のシーンの雰囲気が好きでした。[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-07-26 01:00:51) 8. スピード(1994) アクション映画はあまり好きな方ではありませんが、これはかなり楽しめましたね。サンドラ・ブロックがとても魅力的で、デニス・ポッパーも好演でした。初めて観たのがDVDでしたが、映画館だともっと楽しめたと思います。[DVD(字幕)] 8点(2011-07-20 23:09:38) 9. スウィングガールズ 《ネタバレ》 初めて観た時は面白いと思いましたが、テレビ等で何度か見ているうちに飽きてきて、今ではもう、雑な脚本や演出が鼻につき、「見るに堪えない」といった印象です。この作品に限らず、矢口監督の作品、自分の中では賞味期限がどんどん短くなってきて、今後、この監督の映画はもう観ることはないと思います。[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-07-10 02:19:33) 10. スワロウテイル 《ネタバレ》 岩井俊二監督、映画らしい映画を撮る人ですね。この作品は、テレビの画面では面白さが半減すると思います。江口洋介のリョウ・リャンキは、大笑いするくらいハマリ役でした。[映画館(邦画)] 7点(2011-07-10 00:42:13) 11. 砂の器 《ネタバレ》 加藤嘉の演技に脱帽!こういうのを本当の「体当たりの演技」というんでしょうねぇ。あまり面白くない原作を、ここまでの作品にした橋本忍の脚本も見事です。[CS・衛星(邦画)] 10点(2011-07-02 23:55:52) 12. スモーク(1995) いろんな理屈は抜きにして、見終わったあとに「あー、いい話だったなあ」と、幸せな気分になれる映画でした。年に一度くらい見たくなるので、めったに買うことがないセルDVD、購入しました。[DVD(字幕)] 9点(2011-07-02 23:15:32)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS