みんなのシネマレビュー
ebcdic_asciiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 20
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  すずめの戸締まり 《ネタバレ》 ・1回目は池袋のIMAX、2回目は川崎チネチッタのLIVE ZOUND上映で観てきました。 ・その2回の経験で言うと、IMAXまでは必要無いかなと思いました(あくまでもコストパフォーマンスの話なので、IMAX自体は凄く良かったです)。 ・でもアクションが多く、アニメとしての気持ちよさやサウンドの迫力も大いにある作品なので、少しでも大きい画面が良い人はIMAXで観ても損は無いです。 ・始まってすぐに最初のアクションシーンが訪れるので、すぐに映画に引き込まれるのですが、個人的にはもう少し主人公の日常を描いてほしかったです。 ・しかしそこの加減を間違えると途端に「展開の遅い映画」になってしまうので難しいところではありますが。 ・私がこの映画の欠点だと考える部分は、既に色々なブログとかツイッターで山ほど言われているので繰り返しません。 ・とにかく主人公の鈴芽(あと椅子)と一緒に日本を縦断してひたすら駆け抜けていく映画なので、退屈するところは全くありませんでした。 ・3回目もどこか音の良い映画館(立川シネマシティとか)で観ようと思うぐらいに好きになった映画ですので8点です。[映画館(邦画)] 8点(2022-11-14 21:47:07)《改行有》

2.  スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 《ネタバレ》 1回目は初日(1月7日)にIMAXで鑑賞。その時は凄くノリがいい観客(たぶん外国人)が多く、日本では珍しい「上映中の拍手」が数回起こったりしたせいか、始めから終わりまで気持ちがアガった状態で観ることができました。しかし、2度目を吹き替え版で観たところ、「あれ、意外と会話シーンばかりでモタついてる?」と感じ、終盤のあの展開を見せたいためだけに2時間引っ張ってんのかよ、と少々白けました。ギャグも滑ってるのが多いし。ということで、1回目は10点満点を付ける勢いでしたが、2回目を観たあとではせいぜい6点。少なくとも「早くも今年の公開作品のベスト3確実!」というようなものではありません。[映画館(吹替)] 6点(2022-01-09 15:38:57)

000.00%
115.00%
215.00%
315.00%
4210.00%
5420.00%
6525.00%
715.00%
8420.00%
915.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS