みんなのシネマレビュー |
|
1. 17/セブンティーン 役柄とはうらはらに、ケヴィンの曲いいよ~。お兄さんと音楽活動もしてるんだよねー。ほんと、多才だわ、この人。7点(2004-03-31 17:06:17) 2. センチメンタル・アドベンチャー 知らなかったー、イーストウッドにこんな隠れた秀作があったなんて!彼のことはずーっと“アクション俳優”だと思ってて、気にかけだしたのは『スペースカウボーイ』を観てから。随分長い間誤解してたもんです、スミマセン。これだって20年以上も前の作品だし。根っからの映画人間なんですね。一作一作ちゃんと観ると彼の惜しげもなく映画に捧げる愛が私なんかにもひしひしと伝わってきます。とりわけこの作品は良かったです。始めの内から何度も歌ってるので、彼がさほど上手くはないのは分かるのですが、それでもラストまであなたの歌をあなたのギターであなたの声で聴いていたいのよ!と思わせるのは彼の「味」が成せるところでしょう。70歳を過ぎても尚、精力的に出演・監督をし続ける彼には、同じようにハリウッドで活躍している「多才だけど自己陶酔型」の俳優とは一線をかくした、冷静で情熱的で和ましい特別なオーラが発されているように感じます。10点(2004-01-30 15:18:48) 3. セッション9 “廃墟の精神病院”この魅惑的な言葉に乗せられて、裏切られた感じ。もっと単純に怖がれると思ったのに・・・。4点(2004-01-26 17:27:48) 4. 1492/コロンブス え?コロンブスって、こんなだったの・・・?リュック・ベッソンの『ジャンヌ』ほどは監督の脚色入ってないよね?!なんかショック~!ちっともかっこよくない・・・。あーぁ・・・4点(2004-01-19 15:01:55) 5. 聖なる嘘つき/その名はジェイコブ 女の子に生ラジオを聴かせるシーンとお医者さんの話の時くらいしか入っていけなかった・・・。「みんなに希望!」という思わぬところで重い責任を負ってしまったジェイコブの行動は最後まで立派だったと思うけど・・・。5点(2003-12-04 19:06:42) 6. セレンディピティ どっちも…忘れられない気持ちがあるなら他の人との付き合いもやめるべきでしょー。そんなままで幸せになんか慣れっこないの、わかってるはずなのに、相手に失礼だ!こんなわがままな二人は、頼むから他の人を巻き込まないで“二人”で幸せになって!それにしても・・・応援できかねる恋愛映画ってのもな~・・・。5点(2003-11-28 19:48:54) 7. 戦火の勇気 大役でもないのに(sorry)、ちゃんと役作りをしてるマット・デイモンに改めて感心~。メグの、子供を産んだ女の強さ、は迫力。華奢だけど、カッコイイー。でも、ストーリー上デンゼルとの絡みがないのがちょっと残念。8点(2003-11-11 19:17:08) 8. ゼロ・エフェクト ベン・ステイラーが出てるからコメディ調なのかと思ったら普通のドラマだったので、ちょい不満が残る。ちょっとくらい笑わせてほしかった・・・。ストーリーもイマイチ盛り上がりに欠けるし。テレビ向きかも。5点(2003-11-11 15:19:40) 9. セントラル・ステーション 《ネタバレ》 「いい人」なおばちゃんかと思ったら最初はそうじゃなかったのね。けど、結局根はいい人だったんだ。少年との出会いで、おばちゃんも人間としての情を取り戻していくのだけど、最後の選択には涙がでた。おばちゃんがお父さんを忘れてないように、少年もきっと握ったハンドルの感触は忘れないよー。他人の手紙は書いても、自分は書くことがなかったおばちゃんの手紙は、本当に正直で、哀しいけどあったかかった。9点(2003-10-31 19:14:30)(良:1票) 10. 聖なる酔っぱらいの伝説 《ネタバレ》 今度はあの酔っ払いがお金をあげる役になるの?いいことも悪いこともたいして起こらず、お酒飲んで終わったけど、取り残された感じ。この映画の主旨、良さがわたしにはいまひとつ理解できなーい。2点(2003-10-31 15:56:40) 11. セイブ・ザ・ラストダンス あーバレエものかぁと、あんまり期待せず観始めたら、いつのまにかどっぷり釘付け。ジュリア上手いなー。ヒップホップなバレエ、練習シーンがカッコよかった。恋愛の部分もよかったし。ラストのテストのダンスはいつのまに練習したんだー?あれ、本人?吹き替え?見惚れちゃったよー。9点(2003-10-30 19:15:21) 12. セイント 《ネタバレ》 バレるとこがちょっとまぬけだったけど、なかなかの変装だった。でも、こんな人は恋人にはしたくないな。研究発表と恋愛をからませたのはいいとしても、過去のトラウマについてはあまい。あれらのシーンはない方がスッキリなような。6点(2003-10-29 20:06:29) 13. セカンド・チャンス(1983) え~っっっ、何故だか好きなのよ、こういうの。トラヴォルタだからってのもあるけど、結構笑えるし、夢あるし、オタクっぽい趣味がいかにもトラヴォルタだし。『グリース』よか全然イイ。7点(2003-10-23 17:24:36) 14. 世界中がアイ・ラヴ・ユー これ、観終ってから「あれ、あの人も出てたのー?」って知って、もう一回観ようかなと思ったけど、やっぱり気力がなかった。ミュージカル部分に飽き飽きしてしまったので…。ティムは分かったからいいやって感じ。ただ、この映画にジュリアは華があり過ぎて浮いてるような…、それともウディが浮いてるのかな…?ちょっとバランス悪い感じがした。5点(2003-10-22 15:17:55) 15. セント・エルモス・ファイアー 14年ぶりにまたビデオで観ました。アリー・シーディーやウィニンガムのファッションはこっぱずかしくて目を覆いたくなったけど、青春映画としては、やはりいいです。それぞれが抱える悩みや問題が、現実離れしてなくてスーっと入って行けちゃう。でも…私の愛するエミリオがちょっとまぬけな役だったのが×××…。そう、確かに記憶喪失のジョン・パーは映画よりインパクト強かったよな…。9点(2003-10-15 18:40:03) 16. セント・オブ・ウーマン/夢の香り 車のシーンはそのへんのカー・アクション映画より興奮した。ラストの演説もよかった(フィリップの嫌な野郎ぶりも!)。世代を越えた友達ってのもいいね。8点(2003-10-03 15:03:13) 17. 聖者の眠る街 《ネタバレ》 無造作に青年が埋められる所でダニーが語るシーンがせつない。写真も…。悲しい映画だけど心が洗われたような気持ちになりました。このマットの演技は最高だ。8点(2003-09-25 19:52:52) 18. セイ・エニシング 電話をかけるジョン・キューザックがキュート!爽やか~でよかった。ジョンの一途さがいい!7点(2003-09-25 19:43:00) 19. 青春の輝き ブレイク前の作品なので、ビデオのパッケージが『マット・ダモン』になってるのが笑えた。でも、マットって全然変わらない~。宗教問題って、奥が深いんだなあ。人格まで否定されてしまうなんてひどい。7点(2003-09-25 19:37:59) 20. セールスマンの死(1985) セリフ多くてちょっと読むのに疲れた…。もう絶対こんな人生ヤダ!って心底思わされるほどダスティンの迫力は凄かった(しっかり腹もたたされた)。唯一の救いだった奥さんの深い愛情には感服!だけどやっぱりこれは映画じゃなくて舞台で観たいかな!?7点(2003-08-11 15:33:05)
|