|
プロフィール |
コメント数 |
524 |
性別 |
女性 |
ブログのURL |
//www.jtnews.jp/blog/22089/ |
年齢 |
53歳 |
自己紹介 |
点数表記にむちゃくちゃムラが・・・。
9点以上 特別 7~8点 面白かった(人に基本的におススメできる) 5~7点 面白かった(人様におススメするのはちょっと・・・) 3~5点 そこそこ(なんとか)面白かった(でも難あり) 1~3点 むぅ・・・ ↑上記例外あり(見直すのも面倒なのでこのまま)
3点とか5点、7点が重なっているのはご愛嬌。 細かな点数の上下は、そのときの気分ってことで。 こう見ると、なにげに3段階で点数つけてるよーな気が。 |
|
1. 世界崩壊の序曲
《ネタバレ》 パニック映画のくせに、ああなってこうなって、ここらあたりで人が死ぬんだろうなぁーっていうことが、ぜ〜んぶ予測できてしまい、しかもその予測通りに展開していくという、安心感がウリの映画です(笑)。まずしょっぱなから、ホールデン演じる老リゾート王が自家用ジェットに女性と一緒に乗って目的地に着く段になって「我々も着陸態勢に入ろうか」といって指輪(エンゲージリングなんでしょうね 笑)を差し出すあたりで、もう……大爆笑でございました。好きなシーンは、ポール・ニューマンが昔の恋人(ホールデンに指輪を差し出された女性と同一人物)とヘリコプターでピクニックをして、キスをしている最中に火山が噴火したところでしょうか。もう、ダメ(笑)。手を叩きながら喜んでしまいましたよ。↓で書かれてあるように、この映画の最大の見せ場は橋でしょうね。でも、しょぼい(笑)。たったあれだけなのに、時間をたっぷり使っているところが、妙におかしかったりして……。まぁ、終盤になるにつれて、展開がぬる〜くなっていくパニック映画でございました(笑)。ポール・ニューマンのお尻がちっちゃくって格好良かったのと、笑わせてもらったので、良かったとは思います。4点(2004-01-14 05:36:02)
2. 世界中がアイ・ラヴ・ユー
《ネタバレ》 “楽しい”と言い切ってしまうのには、ちょっと違和感がありますが、それでも“楽しい”映画でした(笑)。歌がどれもよろしくて。ウンウン、楽しいなぁ~って思えました。そりゃあ踊りはつたないところもありますが、楽しめればいいのです。ただ、元夫婦が川辺で踊るシーンはちょっと閉口しました。踊れないからといってワイヤー使わなくても……。下手なら下手なりでいいじゃないか!とも思いましたが、皆さんはどう思われましたか? エドワード・ノートンはさらりとした歌声で良かったです。ただ、婚約指輪を購入するとき、「彼女は自分さえいれば幸せ♪」とかっていう歌を唄っているあたり、うさんくさい男だと思いました(笑)。それから、ウディ・アレンが事前に仕入れた情報をもとに、J・ロバーツに近寄っているところなんて、はらはらものでした。おーい、そんなところまで言うと逆に怪しいだろう!と。いつバレるかとヒヤヒヤしていたら、な~んもバレずに巴里で同棲。そうしてワープロをタイプライターに変えてまで臨んだ新生活はあっさり破綻してしまうわけで……。登場人物はあんまり応援しがいのない人たちでした。私が映画を観るときって、大抵、登場人物の誰かに過剰なまでの感情移入をしてしまうのですが、この作品はちょっと違いましたね。なんていうか、第三者的立場から見させられているような……。きっとウディ・アレンがそう仕組んだのでしょうね。ところで、数あるミュージックナンバーの中で、最も危険だと思った歌を紹介しましょう。それは、お爺さんの葬式で幽霊たちが唄うもの。確か「今のうちに遊んでおこう。働いてお金を稼いでも、いつ使うんだ~」みたいな内容だったと思います。こんなこと言われたら、「遊ぼう」と思ってしまうじゃないですか。ただでさえ、仕事そっちのけで遊びまわる習性があるのに……。ちゃんと働いている人が聴いたら「そうだよなぁ~」と思えるかもしれませんが、普段、遊んでいる人間が聴いてしまったら、逃げ場を与えられたようで危険です。この曲を“危うい”と感じた方はきっと、私のお仲間ですね(笑)。どうぞヨロシク! 7点(2004-01-02 18:15:41)(良:1票)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 3 | 0.57% |
|
2 | 7 | 1.34% |
|
3 | 30 | 5.73% |
|
4 | 47 | 8.97% |
|
5 | 56 | 10.69% |
|
6 | 97 | 18.51% |
|
7 | 199 | 37.98% |
|
8 | 70 | 13.36% |
|
9 | 12 | 2.29% |
|
10 | 3 | 0.57% |
|
|
|