みんなのシネマレビュー
へろりうしオブトイジョイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  戦場のピアニスト あらまほしいナチスものからの脱却なんでしょうか。「あほらしい」では、ありません。 激しいユダヤ弾圧の中主人公は希望を捨てずにピアノを胸に生き延びた・・・!  てなかんじに感動に持っていってみるのもいいけれど、 一応ナチスの行為がバックに流れるけど、その中でただただ、たまたま生き延びちゃったという過程しかここにはない。 ついつい「戦場の」という邦題を足してしまったところだって、そう。 どこを見て付けたんだとまでは言わないが・・  戦中ものというと必ず反省しなきゃいけない、させなきゃいけない、涙を流さなきゃいけない、悲惨な気持ちにならなきゃいけない、か?もっといろんなことが起こっていたはずだろう? そろそろやめにしないか、火垂るの墓、とすら思う。 以前私は確かにビューティフルライフを切って捨てたけどそれはそれ、いくらなんでもセンスが悪いと思っているだけで 気持ちは変わらない。終始それで描ききったことで、戦争の悲惨さというありきたりでは 表現しきれない戦争が浮き彫りになって離れなくなった。 少なくともここにアンネの日記を見出すことだけは、できない。だが人類として見ておくべき最高傑作。[映画館(字幕)] 10点(2004-02-14 04:19:49)《改行有》

2.  セブン・イヤーズ・イン・チベット いつまでも見ていたいような作品でした。特にこの監督はどの土地の話でも何故かひたすら英語ですが、これは「ラストサムライ」を日本人が見てるようなところまで到達してるんじゃないでしょうか。あと、何かおかしいなと感じるところは、この作品には少なすぎて、「トロイ」では多すぎるブラピの筋肉です。8点(2004-07-20 21:10:28)

3.  千と千尋の神隠し 地味に思いました・・・ 何故ヒットしまくったのかを無理矢理考えて、「カオナシが現代の無関心・無神経さを象徴してるからなのかも」「主人公をあえてかわいくしてないからかも」「彼女の成長物語が軸だからなのかも、子供たちにがんばれとのメッセージが込められてるのかも」「絵柄的にもアニメ的にもそこそこ迫力あるし」「ノスタルジーを感じる風景だし」いろいろ考えましたがどれでもないなあ。7点(2004-06-08 17:29:35)

4.  セクレタリー リストカッターさんたちの心理は全然理解出来ないんですが、こういう女性を狂言回にしてこそ上手く出来上がる作品なんだなと感じました。もちろん、あーんな事やこーんな事を期待して不純な動機で見ていただいてもいいかと思います。7点(2004-06-08 16:59:36)

5.  先生を流産させる会 実際に起こった事件にインスパイアされただけみたいだけど、最初から男子生徒で描くべきじゃないのなどと。 先生は命がけで生徒と我が子を守ろうとするけど、それが「先生だって女なのよ。女ってのはおぞましい生き物なのよ」じゃねえ・・・ もう何百何千と見てきてうんざりな、ネットの処女厨と一緒。清らかな処女 or 売女。それしか世の女はいないのかと。 これが「先生の奥さんを流産させる会」だったら脱帽したかもしれないけど、残念ながら監督の力量不足、人生経験不足か。 だって「世の中ってのはなぁ、汚ねぇもんなんだよ」で感動します?確かにそう言えなくもないけど、あまり推奨できるものじゃないですよね。 世に問題提起したかったら、感動させたかったら、最初から男子生徒で描いて自分の中の女性幻想をさらけ出すことです。[DVD(邦画)] 5点(2013-07-05 01:53:41)《改行有》

6.  世界の中心で、愛をさけぶ 大ヒットと作品の質・批評がまるで相反するような感じを受ける本作。まるでオレンジレンジのような風当たりに似たものを感じていました。原作も知らないしなるべく余計なことを考えず、もしグッと来たら素直に受け止めようと思って見てみました。割とまともでした。当時の小物たちは確かにツボ。まともなんだけど・・これ美少女ゲーム??? やったことないけど。単に原作がそうなのか? 監督の撮り方がそう思わせたのか?? 後者だとしたら0点付けたる。でも原作への興味が薄れた珍しい結果となりました。たいてい逆なんです。以上。と、もう一点ありました。妄想ついでに、当時の女子高生だったら、ブルマじゃろがあああ[DVD(字幕)] 5点(2005-04-01 17:55:45)(笑:1票)

7.  西太后 西太后がこわ~い映画かと思ったら全然違うでないですか!一応ラスト「カメ漬け女」が出てきますが、それだけ・・・ こーゆー映画だと思って見ちゃったんで、一言、「宣伝にだまされたー」4点(2004-03-26 04:17:56)

8.  ゼブラーマン 完全に、監督氏がクドカン脚本を勘違いしたような!独特の「間」は「間のび」にされ、「お寒いなあ、ワハハ」は「ほんとに笑えない寒さ」にされ、「大真面目にアホをやるおかしさ」は「ただの生真面目な人の大真面目」に・・・ ほんとは八千代区ってどこだよって程度で笑える人間なんですが。ニワトリックスに続きシマウマックスかよとちょっとニヤリとしたくらいで・・ でも唯一意図が重なり合ったであろう場面が一応あったと思うんですよ。そこはちゃんと評価しなきゃと思うんですよ。そのゼブラーナースのみに、もちろんその女優魂にも、3点ホウリナゲ!!!3点(2004-10-13 03:23:47)

9.  千年の恋 ひかる源氏物語 彰子さん役のお方、あの、演技してください~0点(2004-04-28 07:16:40)

0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS