みんなのシネマレビュー
ぱいなぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 32
性別
自己紹介 管理人様、お世話になります。
長年ROM専でいたせいか、皆様のレビューを拝見しながら
映画を観る癖がついてしまいました。
無知と偏見に満ちた斜め後ろのレビューにお付き合いくださいませ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  セッション 《ネタバレ》 教え子が自殺したのは、フレッチャーの指導だけが原因ではないと思います。 家は裕福、煌々たる親の七光り、楽器は美相が皮相で演奏。 父さんサラリー、母さん蒸発、血の汗流して貧相が演奏。 どちらに観客が多く集まりますか?どちらに週末の夜ステージを貸してくれますか? 現実という鞭こそ理不尽で厳しいものです。 そら死にたくもなりますわ。 しかしニーマンは負けなかった。 いくら罵倒しても罠に陥れても、 もはや偉大なドラマーになるという執念を挫くことができないのです。 "good job" この賞賛を浴びせる以外には。[CS・衛星(吹替)] 9点(2017-07-05 23:03:02)《改行有》

2.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 4つ目見たさに鑑賞。  爆発や銃撃の度にぐらぐらさせるカメラワークは、またかと正直うんざりしました。  アジトを突き止めるまでは延々マヤを追っていた視点が、抹殺作戦実行の途端にチーム6を 主眼にしだしたのは一貫性が無いです。あくまで、作戦本部の受信機やモニター越しに得られる わずかな情報から滲ませる、マヤの不安や期待の表情を見せ続けてくれれば良かったのにと思います。  特殊部隊の活躍については、各々私生活のゴタゴタや悲しみ・憎しみを抱えつつ、 無抵抗の女子供は殺さず銃を向けてくる相手には容赦せず粛々と任務を遂行する姿が見られ、 後ろ暗い後日談も伝える『ネイビーシールズ:チーム6』で充分でした。あ、4つ目には満足しました。  ただ、長年かけた執念のすさまじさには畏れ入りました。(まぁお金持ちの住んでいそうな邸宅が 豪華な装飾ではなく有刺鉄線の施された高い塀に囲まれている、って時点で超怪しいですけど)  また「友達はいるの?」という問いへの答えに、心臓がぎゅっと握られた気がしました。  さて、証人保護プログラムのあるアメリカですから、テロ首謀者の抹殺に関わった人達を復讐から守るため、 人物像やその後の生死について、映画で語られた大半の情報は偽りかもしれません。  チーム6は撃墜で全員死亡した・・・事にされ、新しい名前で元気に暮らしていると思いたいです。  マヤは若い女性ではなく、本当はむさいおっさんではないでしょうか。  そしておぞましい拷問を繰り広げたおっさんが実は・・・[地上波(字幕)] 6点(2016-11-10 23:01:55)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
313.12%
400.00%
513.12%
6412.50%
7825.00%
81031.25%
9825.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS