|
プロフィール |
コメント数 |
250 |
性別 |
男性 |
年齢 |
58歳 |
自己紹介 |
映画への情熱を呼び覚ましてくれた本サイトに感謝してます。 いろんな考えがわかって、私の駄文まで載せてくれる本サイトは素晴らしい! テンポいいもの、感動させてくれるもの、いろいろ好きですが、おねぃさんも好き。 いちお、みんなのシネマレビュー本購入者(^^
|
|
1. それから(1985)
公開当時、珍しく映画館で観た。う~ん、こんな真面目そうな作品を なぜ観に行ったのか、きっかけも誰と観たのかさえもまったく思い出せない。。。全体を通して独特のテンポの悪さを感じてしまい、退屈した記憶がある。 何というか、藤谷美和子はアレだった。4点(2003-11-29 01:53:55)
2. そして誰もいなくなった(1974)
たぶん生まれて初めて観た”推理もの”作品だけど、邦題のかっこ良さに釣られて観たわりには雰囲気もなかなかで当時は好きな作品だった。でも・・・そうですか、原作とはかなり違うんですね・・・5点(2003-11-21 01:50:10)
3. ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
小学生の頃、親の目をかいくぐってTV放映を観た思い出深い作品。当時の我が家ではホラー映画とドリフを観ることは父が許していなかった(苦笑)。 今、ビデオのパッケージを見るとゾンビのメークがかなり笑えるのだが、当時はあれで十分コワかったのだ。 さらに、生き抜くための緊迫感や仲間が次々に減っていく絶望感などがよく表現できており主人公に十分同化できる点で他のゾンビものより出来はずっと上。さすが原点。8点(2003-08-10 21:09:29)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.40% |
|
2 | 4 | 1.60% |
|
3 | 6 | 2.40% |
|
4 | 22 | 8.80% |
|
5 | 39 | 15.60% |
|
6 | 58 | 23.20% |
|
7 | 55 | 22.00% |
|
8 | 51 | 20.40% |
|
9 | 9 | 3.60% |
|
10 | 5 | 2.00% |
|
|
|