みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  浮草物語 八雲理恵子がすっごいきれい。髪をほどいたところなんかとても艶っぽくていい。歌のシーンとかでかなり声聞きたいなぁと思った。あと突貫小僧のシーンがいい感じです。特に犬のがかわいいっ。9点(2004-01-15 01:54:39)

2.  うる星やつら 完結篇 やっぱりダーリンのバカ~って感じでした。好きというたった一言がいえない・・・ 面堂くんのあのロボットとかがおもしろかったです。今も心に響く「ダーリン~」。劇場版のなかで一番おもしろくて感動しました。9点(2001-11-15 20:40:47)

3.  噂の女 《ネタバレ》 黛敏郎の音楽といい、作品の舞台、終わり方も後年の「赤線地帯」と似たような作品だけど個人的には「赤線地帯」よりも質が上かなと。能のシーンでの田中絹代の表情、娘に対する嫉妬も良かった。大谷友右衛門の卑怯ぶりは木村功に似たものを感じた。↓久我美子は確かに「イージー」言ってます。あの時代に「イージー」なんて言うなんて...まぁオードリー風の格好からしてアメリカかぶれだったのかもw[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-28 00:10:09)

4.  右門捕物帖 紅蜥蝪 第6作。事件の経過・真相とかよくわからなかったけど(だめじゃんw)おもしろかった。こんなキャストの作品を量産してるあたり改めて東映凄いなと。悪役が多くて犯人推理するのも面白いし、女優さんみんな持ち味だしてます。特に丘さとみはかわいすぎ。もちろん大友柳太朗も最高。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-28 23:56:37)

5.  ウェディング・シンガー ドリューがとても輝いていてキュートでした。自分も一緒に楽しく年をとれるヒトを見つけたいなぁなんて思ったりして。。。8点(2002-01-24 18:02:43)

6.  裏窓(1954) リザが同じ服は二度と着ないというお洒落さがすてきでした。8点(2001-11-28 21:43:53)

7.  海の上のピアニスト ダニー・ブードマン・T.D.レモン・ナインティーン・ハンドレッドって覚えにくい・・・8点(2001-05-24 21:58:08)

8.  浮雲(1955) 《ネタバレ》 これが成瀬巳喜男の最高傑作で映画史上に残る名作と有名な「浮雲」ね・・・。現時点では名作とも面白いとも特に思えないなぁ・・・。似たような作品では「雪国」とか「秋津温泉」とかは評価高いのわかるけど、これはなんか暗すぎな気が。この手の作品が名作とされてるのってアル中と娼婦を描いた作品がアカデミー賞獲るのと近い感覚が・・・。[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-06-16 23:30:24)

9.  美しい庵主さん 清楚可憐な尼さんに芦川いづみ、対称的に活発な浅丘ルリ子、どちらも美しいです...。特に芦川いづみの尼僧姿は夏目雅子の三蔵法師よりも素晴らしいです。ルリ子が旭に「あんた少し変態じゃない? ああいう人に好奇心以上の変な色気を感じるなんて少し異常よ」とか言ってるけどいやいやいや…。ストーリー的には特にどうということはないけど芦川いづみファンなら必見の作品でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-03-16 02:12:08)

10.  右門捕物帖 蛇の目傘の女 第7作目。最終作だけどこのシリーズ初めて見る。大友柳太朗と進藤英太郎のコンビがなかなか。進藤英太郎のおとぼけもいいし、大友柳太朗も渋くてかっこいい。「無駄足百遍 これが俺たちの仕事なんだよ」かっこよすぎる。ただ蛇の目傘の女の久保菜穂子目立なすぎ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-08 02:27:37)

11.  海のトリトン オリジナル劇場版 アニメは見たことなかったけど、主題歌だけは聞いた事あった。ちょっと口ずさみたくなる歌。ストーリーは原作とは大分アレンジしてるけど、こっちのがオリハルコンの剣が出てきたり冒険ぽくていいかも。「オーリーハールーコーン!」ってのがかっこいい。ただピピ子(ピピ)は原作のがかわいくて魅力的だったかと。かわいいといえばこの頃の塩屋翼の声もかなり。7点(2004-06-13 02:30:23)

12.  浮草 唯一の大映作品というだけあって、今までにはない感じ。小津映画にしては台詞が乱暴だけど関西弁がそれをあまり感じさせない。京マチ子はジェラシーさが感じられてGood。全体的には34年版の方が好きです。そっちを先に見たというのもあるかもしれないけど。7点(2004-04-08 20:11:40)

13.  運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 アリってちょっとかっこいいですね。3等ってのが微妙だなぁとおもったけど、1等になるとはまたおもしろい。妹の子がとてもかわいいくてけなげな感じ。貧しいながらも家族愛、兄弟愛がとてもいい。それと貧富の差も印象に残った。7点(2004-02-20 01:00:15)

14.  麗しのサブリナ ん~なんか普通っていうのかなっ。めんどくさいこと言っててよくわからなくもある。『月は届かないもの』とか好きかも。ところどころおもしろかった。7点(2003-08-03 20:11:30)

15.  うる星やつら いつだって・マイ・ダーリン はっきりいって普通以下。ほれ薬をめぐる話です。る~みっくファンだからおもしろかったけどね。短いのはらんまと併映だったんだね。7点(2002-12-22 16:43:21)

16.  宇宙戦艦ヤマト ヤマト初めて観てみました。すごいかっこいいですけどちょっと切れまくりなのが残念でした。森雪さんが突然次の場面でいきなり手を怪我してたりしました。もちょっとながくてもいいんでまとめてほしかった。7点(2002-12-13 18:08:51)

17.  ウォーターボーイ フェルザ・バルクかっこいい7点(2001-05-15 01:54:51)

18.  歌麿をめぐる五人の女(1959) 歌麿の絵のモデルになった女は評判になるので、女達は競って歌麿に近づく。しかしお抱え絵師の狩野派はそんな歌麿に嫉妬し、腕を折ってしまう。掌を返すように人々は歌麿から離れていく。そんな中変わらず歌麿と接するのは野添ひとみであった…。大筋こんな感じで、五人の女は格的に淡島・野添・中田・淡路・山本の五人。淡路・山本はモデルになってるシーンがなく、毛利郁子や春川ますみのほうが五人に入りそうな役柄。豪華キャストを楽しむぐらいでそんな面白くもなかったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-16 23:30:21)

19.  宇宙戦士バルディオス 汚染された赤い地球に帰っていく終わり方が悲しい。自分たちで自分たちの星を壊していたという皮肉。ヤマトやガンダムをどこか連想させられた。作画はガッチャマンに近いかも。主人公マリンの声の塩沢さんがとてもいい。突っ込めるところも多いけど、この頃のアニメってパワーを感じると思った。6点(2004-05-23 03:00:32)

20.  ウェイクアップ!ネッド ほのぼのブラック。ふつうにおもしろいだろうけどあんまり好きじゃないです。6点(2003-02-04 14:33:38)

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS