みんなのシネマレビュー
へろりうしオブトイジョイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  麗しのサブリナ ヘプバーンの、ヘプバーンによる、ヘプバー(略 親がいつも「ハンフリーボガートをあんな老けさせて、まあ!」てぶちぶち言ってるんですが。10点(2004-04-28 06:32:50)

2.  海の上のピアニスト こういうファンタジー好きです。是非どうぞ。ティム・ロス猿の事は忘れましょう(違9点(2004-03-26 00:27:50)

3.  宇宙戦争(2005) あひゃひゃ。トムパパで特撮やらせるなんてやるじゃないか。最後まで変身しないけど。 例えば核攻撃が入ったところで、「デープインパクト」「ザ・コラ」「ハルマゲ丼」になりそうもないし。 デザスタームービー的な感じでもなし、この感覚はいったいなんだろうとずっとムズムズしてたところ・・ そうだ!特撮目線だ。ほら、子供たちが襲われる街を見上げてる目線。と思ったらさすがJTNEWSのみなさん、 最初のほうで「うさぎ」さんが的確なコメンツを残してるので、これ以上はとりあえず。 それでいて、人間の怖さというより、「生々しさ」がこわい。 どっちかというと人の親として駄目要素の多いトムパパ、まあ最低限父親として子供たちを守ってるという具合ですが、移動し続けて3度目くらいの場所で、いーかげん 動かないほうがいいんちゃうかって気づけよ。そこも、現実の人間の生々しさでご愛嬌か。 いつものトムさんなら、父親愛にあふれてたりいきなり改心したり、その手で地球を救ったり、クルクル回って宇宙人を なぎ倒したりするけどね。多少は終盤に向けて親子が分かり合えたりしてるけど、 案外、自分の能力を理解して出来る範囲の事だけをし、宇宙人攻撃なんてトラキチのジェットバルーン攻撃に任せておけ、さすれば救われる、さああなたはどっち?判断を誤るな。というメッセージなのかもしれません。[映画館(字幕)] 8点(2005-10-22 18:50:07)《改行有》

4.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇 もういい大人なので改めて見る気はないんですが、(ぉぃ)小学生の頃、全っ然アニメもヤマトも見ない子だったのに、何故か親と見にいきました。きっかけも思い出せません(爆 単純にその時の感想の点数なんですが、小学生の親子に「あのシーン」は、きっつう~~ 以後親にこの話すると怒られましたよー8点(2004-03-26 00:05:47)

5.  運命の女(2002) これで海っぷち&刑事画面に登場だったら完璧火サスになって笑えたんですが、ギリギリのところで踏みとどまれてます。なかなかよろしいんじゃないでしょうか。逆に夫にどこか不満で閉塞感から・・・てな事のほうが、昼メロ度をあげたんじゃないでしょうか。えーと、東京がおフランス男、家族の家が湘南海沿い、くらいの距離感でしょうか?小田急に乗って都心へ。土地勘が。。。 ダイアンレインさんすごーくきれいでした。アレでアレしちゃう所が唐突だとの意見が多いですが、終盤のあのスノーボールに込められたものを見て納得。それがあそこにあったわけですから、激昂しちゃうわけです。教訓をあげてる方がいますが、私もひとつ。「黒い下着で1ミクロンくらいはダイアン姐に近づけるかもしれないぞー」7点(2004-07-19 02:38:51)

6.  ウォーターボーイズ いいねいいねー。水もしたたる美少年。(一部か)青春。男子シンクロって切り口。でもTVドラマですねこりゃ。7点(2004-03-26 00:24:47)

7.  ウォーク・トゥ・リメンバー こっこぱっこぱっこっこっここー!(註:こっ恥ずかしー!!!)6点(2004-05-27 16:26:52)(笑:1票)

8.  ヴィレッジ(2004) え~すっかりレビュるのを忘れてました。「日経エンタテイメント」誌の「今月の期待外れ映画」に載ってました。ここに載る映画と自分の感想は合うことが多いんですが、(最新号はデビルマン。じゃーん)おそらく興行収入を主な参考にして書いているんだと思いますが、本作は・・・それほどでもなかったけど、気持ちは何となく分かりますが・・・なんだ結構やるじゃないですか。xxはxxxだった!少し話が動いた!新展開かと思ったら終わりかよ!! と例によって例の部分があったからじゃないかと思います。いっそこれを生業として大化けしてしまうかも知れないし、次作あたりで「シャマラン禁止令」を自分に発令するかも知れないし。通過点のような作品でした。ただこのユートピアの成り立ちや村内部の話のほうがもっと見たかったし、少しおとなしい作りですね。地上の楽園なんて続かないものなのか。それともあるのか。期待度の5点。5点(2004-11-07 15:41:07)

9.  ヴァン・ヘルシング え~、今回の見どころは、やっぱりジャンジャカジャンジャンジャン鳴り止まない音楽と、アホっぽくされたファラミアたんと、くびれっぱなしでがんばったケイトたんと、デビルドラキュラマンです。フランケンシュタインは切なくてツボです。なぜか「ハムナプトラ」シリーズととても似たレビューになってるような気がしますが、まあいいや。相変わらずハイテンションムービーを履き違えてます。なんかもう、電車の中で騒ぎっぱなしの小学生。生まれて初めて1万円なんか見ちゃってギャーギャー騒ぐ小学生。低予算がうかがえる前回のほうがまだツッこみどころがあってほほえましかった。多くの謎を残し多分ヘルシング2へと続く・・かなくてもいいや4点(2005-01-03 07:45:00)

10.  ウインドトーカーズ これほど考えさせられない戦争ものってのも珍しい。え~と、これ見て「良かった~」「感動」の心を覚える人種は果たしているのだろうかと?サイパン侵攻、多分違、サイパン攻防、もー何でもいいや、とにかくサイパンに派兵された当時の年配の元兵士さんたちでさえ、「ホリョダッ」「イタミドメダヨッ」に、爆笑の涙を流すに違いない。あ、憐憫の涙かも。散っていった人たちが草葉の陰で泣いてるよー!あ、アメリカ視点の映画ですたか。アメリカ人はきっと「スカッ」とするだけだと思うしね。2点(2004-07-23 22:14:53)

0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS