みんなのシネマレビュー
酒梅さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 5
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  海を飛ぶ夢 《ネタバレ》 一度観ただけでは、おそらく尊厳死という「社会問題」に頭をめぐらせて終わってしまう。しかし、そういう類の映画ではない。この映画は、尊厳死一般を論評しようという行為自体を拒んでいるし、ラモン・サンペドロ自身の持つ「尊厳」に対する考え方に対して、批判を加えようという映画の見方自体を拒んでいる。(冒頭のロサが行った批判のように。)尊厳というものがごく個人的な問題であることを理解したうえで、改めて映画として純粋な目で観賞してこそ、この映画の真の価値を評価し得ると思う。この映画は、純粋に「生と死のあり方」と、それをめぐる「愛情のあり方」を味わうための映画として非常に作り込まれた作品であると感じる。登場人物一人一人のラモンに対する愛情のあり方の異なりが、それぞれ印象的に描かれている点は秀逸である。個人的には、ラモンが他人の「手」を借りる必要からロサとの間で形成した「愛情」のかたちに、ラモンの境遇のリアリティが持つ絶望的な切なさを感じさせられた。最後、ラモンと運命を分かったフリアのもとへラモンの届かぬ詞が伝えられ、想いが魂となって海へと帰していくラストは見事だと思う。[DVD(字幕)] 10点(2008-01-06 16:01:48)(良:5票)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6120.00%
7120.00%
8120.00%
9120.00%
10120.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS