|
プロフィール |
コメント数 |
30 |
性別 |
女性 |
年齢 |
47歳 |
自己紹介 |
思いっきり地味、思いっきりB級、思いっきり大作志向、どんな映画も人の少ない映画館で観るのが好きです。 |
|
1. ウォーリー
《ネタバレ》 アニメーションがキレイでかわいい!
が、とにかく気持ち悪い。 何がって、ロボットたちに至れりつくせりのサービスを受けて労働のない日常生活を送り自立歩行できなくなった人間たちの奇妙な善良さ。おそらくそれもテーマなんだろうけど、皆さま何か思い出しません? というわけで、ラストも絶句。おーい、開拓時代の黎明期の争い(どこで内輪もめが起こって誰が死んだか等々)を歴史博物館で詳細に解説するあの精神はどこに行った~?[映画館(字幕)] 3点(2009-02-17 12:14:45)《改行有》
2. ウォンテッド(2008)
《ネタバレ》 こう、なんというか、ひどいもんですな。
映画というフィクションの楽しみ方を承知しつつ、野暮を敢えて言うなら、
暴力とか死体とか痛みとか、そんなスタイリッシュなもんじゃないですよ。
どんな怪我も全快する風呂に曲がる弾丸、秘密結社という設定等々、
いわゆる御伽噺なわけですが、ちょっと悪趣味すぎるのでは?
上映開始30分でどん底の評価&気分になったので、
どうまとめるのかどう運ぶのか落ち着いて見届けることができた。
的外れでセンスのないラストの台詞も駄目押しで、妙に納得。
音の聴こえ方や文字の追い方など、神経症的自覚症状(のちに高い心拍数による驚異的な肉体能力の発露と判明)の描写は面白かったが、非常に耳障りなので、いつ区切りがつくのか心待ちにしていた。これが結構長かった。
ジョリーさんが拒食症気味の頃の撮影ですか? 明らかに痩せすぎで、食餌シーンが却って痛々しかった。最初の戦闘シーンの鬼気迫る凄味ある表情は、まあよかった気がする。
マカヴォイの冴えない陰鬱な表情もね。
だが如何せん映画本体として、どうなんだろう。R15とはいえ、大作映画の持つ影響力にナーバスな時世にあって、こんなもんにスター俳優使って全国公開すんなよ、と思ったわけです。個人的な不快感から1点!と叫びたいところですが、プロモ効果というか前評判もあったし、パッケージソフトは割と売れるんだろうなあ。[映画館(字幕)] 3点(2008-09-24 12:10:37)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 3.33% |
|
2 | 1 | 3.33% |
|
3 | 6 | 20.00% |
|
4 | 6 | 20.00% |
|
5 | 7 | 23.33% |
|
6 | 1 | 3.33% |
|
7 | 5 | 16.67% |
|
8 | 3 | 10.00% |
|
9 | 0 | 0.00% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|