|
プロフィール |
コメント数 |
295 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
基本 SFとアクションとコメディが守備範囲。 映画通ではなく、中レベルの映画ファンです・・。 苦手なジャンルや興味のない映画は元から見ないし、観て良かった作品ばかりレビューしてるので、8~10点ばかり付けてしまいます。 期待した作品と、期待してなかった作品で、評価が上下してしまう癖が あります。あと話題の大作とかには、評価は辛目です。 |
|
1. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017)
《ネタバレ》 評価の高い昔の実写作品(実際にはドラマ?)の、別の監督によるアニメ化! が話題、のコレ。
しかしながら元の実写作品は、自分にはサッパリでした・・
で、アニメ版はどうなのか・・ ありゃあ こっちも妄想ドランカー状態でした。昔の監督も関わってるから?
何がしたいのか判らない展開。元々が「どうしたらいいのか解決方法を持たない子供の行動」(妄想)なので
我慢してお付き合いしてエンディングまで耐えましたが・・ 何も残って無いぞ?何なんだよ!の心境
たまに見る映画での嫌いなパターン→「結末は、各自で想像してね?」がウザイ。
小学生から中学生へ設定変更したのに、花火の見え方で揉めるとこは一緒ですか・・?
変な時間跳躍のボール状アイテムの登場も、アニメにするならばファンタジーが必然のスタンスですか?
徹底的にハヤリの萌えキャラヒロインに、アイドル歌唱させてみたり、もうオジサンは置いてけぼりザンス。
とても同じ監督とは思えないが、どちらの作品も、響いて来ない・・ アニメ映像も安い3Dが目立つ。
まあ、最大原因は、思春期が遠くなり過ぎた自分の方なのかもと思いつつ、この点数でスミマセン。[ブルーレイ(邦画)] 5点(2018-08-14 15:59:44)《改行有》
2. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
《ネタバレ》 以前見たときは、つまらなくて途中早送りしてみて忘却。かすかな記憶は歪曲してしまい
チビな小学生と女子高校生の恋愛モノとインプット・・(かなりの大間違い)
アニメ化されると聞き、再度見直してみたのは昨年。ヒロインが小学生の設定に愕然としながら鑑賞。
記憶は間違いでしたが、やはり面白くはない。 てか年齢揃えてよ、ミスキャストです。
途中で時間が戻って、これはサイエンスファンタジーなのかと思っていたら、どなたかの解説では
「もしもあの時・・」の先の出来事は「後悔から派生した妄想」なんだとか。 ほぼ夢オチ作品?
どちらにしても、マセた女子小学生に感情をトルネードされて妄想が暴走の男の子の1ページらしい。
女教師の胸を鷲掴みする他のクソガキ達の、スタンドバイミー物語と平行して進行する後半。
餓鬼共の徒歩遠征のテーマは「打ち上げ花火は、見る角度で平たくなるのかならないのか」の確認(笑
本当なら一緒に行った筈の典道の選択は、いくつかの分岐点がある。
ナズナ達との泳ぎの競争で勝つか負けるか。 ナズナの誘いに乗って親友達との遠征を断るか否か。
あの時違う道を選んでいたら、こうなったかも・・あーなったかも・・ タラレバ思考ですねえ
いずれ、思春期の児童の心の山谷を、ノスタルジーな映像で綴った作品ですが、感化される人と
そうでない人は当然います。自分も後者かなあ。全く感情移入できない。自分の子供時代とは大差でして。
奥菜恵のオッカケ連中には「神作品」でも、彼女に魅力を感じない場合は、意味が違うものになる。
この映像美を岩井監督のマジックだと評価されてますが・・ どこが凄いのかサッパリ??
オマケで1発打ち上げて貰った花火なのに、空にはいくつもの花火の絵。現実と妄想の境界がグチャグチャ。
これに感動しろと言われてもねえ・・ 見たのがあの時代だったら、感動していたのだろうか ??[インターネット(邦画)] 5点(2018-08-14 15:24:02)《改行有》
3. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
《ネタバレ》 さて、どこからどこまでが夢でしょうか?
友引高校の校舎が何階建てなのか・・2階3階4階建てといろいろ出ます。
元がギャグ漫画なので、全くもってリアルと対極の位置ながら、そのお馴染みの
メンバーが更に迷宮にハマっていく過程のストーリーがいい。
この作品から押井監督のファンになった人がかなりの割合で居るかと思います。
皆自分と同じオッサンになってるはずだけど・・ 懐かしいだけではない名作。[ビデオ(邦画)] 10点(2017-04-14 21:20:40)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 9 | 3.05% |
|
3 | 20 | 6.78% |
|
4 | 22 | 7.46% |
|
5 | 36 | 12.20% |
|
6 | 33 | 11.19% |
|
7 | 63 | 21.36% |
|
8 | 67 | 22.71% |
|
9 | 32 | 10.85% |
|
10 | 13 | 4.41% |
|
|
|