みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ダイ・ハード ウィリスの出世作ですね。疑う余地なく、アクション映画の最高傑作です。これを越える脚本の映画は未だに出ていませんし、これからも恐らくは出ないでしょう。それぐらいに完成度が高いです。10点(2004-02-11 17:49:43)

2.  太陽を盗んだ男 凄い映画でした。9点(2005-03-21 16:56:22)

3.  ダーティハリー2 個人的にはシリーズ最高傑作。犯罪者処刑部隊との対決シーンは、何度観ても震えが来る。自分の信念を貫徹し、強大な敵と戦うハリー・キャラハンは文句なしに格好いい。9点(2004-02-04 17:55:47)

4.  大誘拐 RAINBOW KIDS 天藤真の原作も大傑作でしたが、映画も負けず劣らず。[DVD(邦画)] 8点(2009-07-30 17:53:12)

5.  太陽がいっぱい 二度目を本日鑑賞しました。パトリシア・ハイスミスの原作は未読のため、そちらとの比較はできないのですが、個人的にはアラン・ドロンよりもマッド・デイモンの演じたリプリーのほうが人間くさく、共感が持てました。アラン・ドロンのほうは躊躇なく次々に冷酷な犯行を積み重ねていくのに対し、マッド・デイモン版はそのあたり行き当たりばったり感が強く、観ていて惹き込まれるものがありました。まぁ、個人的にマッド・デイモンは好きな俳優なので、贔屓目に見てしまっているのは否定できないのですが…。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-01 01:31:31)

6.  ダイ・ハード2 前作に負けず劣らずの活劇ですね。テロリスト集団に戦いを挑む孤高の主人公、というシチュエーションが好きな人にはお腹いっぱいの内容です。欲を言えば、もう少しぐらいは敵側のドラマを掘り下げてほしかったものですが…。[DVD(吹替)] 8点(2005-07-26 00:11:20)

7.  旅立ちの時 《ネタバレ》 解放軍の戦友ガスの件が途中から浮いてしまっているのが……。彼が射殺されるニュースを聞かされることで、父はダニーを解放する決心をしますが、安易な解決が向こうから勝手に歩いてきた感が拭えません。助けを求めにきたガスを、懊悩に懊悩を重ねた末に父が射殺する……ぐらいの展開があれば、遠慮なく10点をつけたのですが。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-21 10:40:01)

8.  ダーティハリー 今から観れば多少古臭さもある。しかし、そんじょそこらの刑事ものでは足元にも及ばない骨太さがある。私はこの作品でイーストウッドのファンになった。しかしよくよく考えてみると、イーストウッド個人に心酔したのではなく、「ハリー・キャラハン」に男惚れしたのかもしれない。8点(2004-02-04 18:06:42)

9.  タイタンズを忘れない 熱い漢たちの熱い映画。世知辛い世の中に疲れた時に観ると活力が出るかも。言うなれば一服の清涼剤ですね。8点(2003-12-30 17:51:33)

10.  ダニー・ザ・ドッグ これは意外と良かったです。ただラストがちょっとあっけない……モーガン・フリーマン親娘が危険にさらされるという展開でもっと危機感を煽ってほしかったです。[DVD(吹替)] 7点(2010-01-10 15:53:33)(良:1票)

11.  旅するジーンズと16歳の夏 丁寧に作り込まれた青春映画だと思います。カルメンの話が特に良かった。リーナ&ブリジットの話は正直ありきたりで、捻りもなさすぎると思いましたが。あと特筆すべきは映像美ですね。4人と共にめくるめく旅をしているかのようで、感情移入の度合いを高めてくれています。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-12-21 19:28:06)

12.  ターミナル 「ターミナル」という限定された空間を使い、うまく物語を産み出しています。ただし、良くも悪くもすべてが「7点」止まりで、突き抜けた一点のない作品です。[DVD(吹替)] 7点(2005-06-16 22:12:46)

13.  大地震(1974) 《ネタバレ》 自然災害を巡る群像劇として、水準以上の完成度を誇る映画です。ただ、ストーリー全体を通じて何かドラマがあったかといえば、単に不倫騒動にオチがついただけでしかなく、あとはそれぞれの登場人物が持つ役割が部分部分で交差する程度です。地震のシーンはいま観ても十分鑑賞に耐えうる迫力ですが、見終わったあとに何も余韻を曳くもののない作品です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-16 15:11:30)

14.  大空港 群像劇としてはなかなかよく出来ています。ただ序盤は情報量が過多ぎみで、登場人物の整理がうまくできていません。ここを乗り切れるかどうかで、この映画を楽しめるかどうかが決まるでしょう。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-10 00:32:23)

15.  第十七捕虜収容所 「大脱走」を観たとき、「何でドイツ軍もアメリカ兵もこんなに能天気なんだ?」と疑問を抱いたのですが、ジュネーブ条約があったからなのですね。7点(2005-03-01 23:10:37)

16.  TAXi ストレートかつ妙なノリで、非常にテンポも良く、楽しめる一本です。この頃のベッソンはまさに破竹の勢いだったのですが。しかしそこはそれ、驕れる者も久しからず…。7点(2004-08-03 20:26:38)

17.  タイムコップ B級映画としてはほぼ最上位クラスにランクする映画だと思います。張られた伏線が綺麗に解決する瞬間のカタルシスは、なかなかのものです。7点(2004-03-11 22:56:44)(良:1票)

18.  大停電の夜に 《ネタバレ》 翔太と麻衣子の話だけ最後まで宙に浮いていたような……。[DVD(邦画)] 6点(2014-05-05 11:41:21)

19.  ダウト ~あるカトリック学校で~ これはなかなか。[DVD(字幕)] 6点(2014-02-24 22:09:47)

20.  タイムリミット 《ネタバレ》 小技があちこちで効いており、かなりスリリングな仕上がりになってはいますが、話の整合性はいまいち……。期待させた割には真犯人も意外性がなさすぎます。特に、途中でクリスが生きているシーンを挟んでしまうのは構成上の大失敗でしょう。[DVD(吹替)] 6点(2006-04-13 19:16:47)

0596.12%
100.00%
210.10%
3727.47%
4889.13%
520521.27%
619920.64%
716116.70%
810010.37%
9596.12%
10202.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS