みんなのシネマレビュー
みんてんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  大脱走 もう最高でしょ!自由を手にする為、祖国の為に脱走する、そして逃げる。単純だけど面白い、登場人物が豪華だしそれぞれいい味出してる。特にマックィーンとチャールズ・ブロンソン。長いけど、いい映画!10点(2004-08-19 17:12:22)

2.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 ジャック・ニコルソンが演じたジョーカーには多少のユーモア的な部分があったが、今回のジョーカーには遊びが無いというか何をするか判らない的な恐ろしさがある。警察に捕まったジョーカーを見ていてもその存在感だけで何かをやらかすのではないか?と思わせる緊迫感があった。あまりの狂気ぶりに戦慄が走った。ヒース・レジャー最高でした。さらにトゥー・フェースのオリジナルとは違う誕生秘話もなかなかの見ごたえでした。逆に主役で有るはずのバットマンが食われる形になってしまった事が少々残念かもしれません。[映画館(字幕)] 9点(2008-08-29 12:30:04)

3.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 今までの作風を捨てて結構シリアスに作り上げているので、これは007映画とは呼べないんじゃないかと思いましたが、今までのマンネリ化したジェームス・ボンドのキャラより数段良いとおもいます。“私を愛したスパイ”以降殆ど同じ路線で作り上げてきた本シリーズでしたが、本作品はジェームス・ボンドの人間性が随所に出てきて素晴らしい出来だとおもいます。さらにアクションも全く過去のものとは引けを取らないし、物語もしっかりしている。あえてケチをつけるなら、ボンドガールが知的では有るけどお色気という部分では若干役不足かと思いました。[映画館(字幕)] 9点(2006-12-10 00:14:01)

4.  タンポポ どんなに美味いラーメン作る店があっても、ビスケン(安岡力也)が居座ってる店は、いやだな~ なんかさぁ~スープ全部飲まないと“ケチ”つけられそうじゃありませんか? ビス:「おりゃ、おまぁ~(お前)、な~に残しとんじゃ!スープ全部飲まねーと、帰さんど~」 客:「す、すいません、の、の、飲みます、ゴクゴク・・・」 ビス:「こらぁ~美味いのか、まずいのか、ハッキリ言わんかぁ~」 客:「う、うまいっすぅ」←声裏返ってるし・・・[DVD(字幕)] 9点(2006-01-19 21:23:38)《改行有》

5.  ダンス・ウィズ・ウルブズ 長い映画ですが、それなりにゆったりアメリカ開拓時代の情景として楽しめました。木と草と動物しか存在しない大地に溶け込むように生きているインデアンの生活がまるでそうで有ったかのように描かれていて非常に感銘をうけました。グラハム・グリーンが他の映画に出てくると、『あっ!蹴る鳥だ!』とつい思ってしまいます。9点(2004-06-10 18:23:56)

6.  ターミネーター4 さすがにT-1000を主役に据える事はもはや難しいと思ったのか、一応、ジョン・コナー、カイル・リース+何故か新たなメインキャスト、マーカス・ライトとT1の前の世界を描く試みはまずまず成功だったと思う。それ程突っ込んだ見方をしなかったので単純にたのしめました。ただ、ターミネーターブランドを語った別物映画的な感覚は拭えずだが・・・[映画館(吹替)] 8点(2009-08-07 16:45:39)

7.  タワーリング・インフェルノ 公開から30年以上も経っているのに今だ面白いのは、やはり名作だからか?さすがにレトロ感はあるものの随所で見られる緊張感がたまらない。加えて、スティーブ・マックイーンとポール・ニューマンの二大俳優の競演が更に豪華さを演出している。脇役もフェイ・ダナウイを初め豪華!何度見ても面白い![DVD(字幕)] 8点(2005-06-07 12:24:14)

8.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ ピアーズ・ブロスナンのボンド作品の中では一番好きです。冒頭の武器市場からの脱出、BMWのリモコン操作、同じくBMWでのバイクアクション、香港、中国を舞台にしているので、やっぱりカンフー、アクション盛りだくさんで飽きるとこありませんです。敵キャラが少々弱いか・・・8点(2004-09-22 23:52:21)

9.  ダイ・ハード3 ダイハードとは言うものの、原題では“3”を付けていない、よってダイハードとは似て否なるものなのでしょう。又、1や2に比べ行動範囲広がりがNYとカナダ国境付近での活躍となり結構面白かった。1のようなドキドキ感はあまり無いが、特撮は凄いです。マクレーンとゼウスのコンビも良かったです。8点(2004-08-01 11:00:31)

10.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 意外や意外、1より面白いです。マクレーンの行動範囲も広く1対1の格闘は少ないけど、最後一刀両断で全ての悪を排除するシーンは、スカッとします。テロ対策特殊部隊の裏切りも有るし、内容は盛り沢山でした。チョットだけどT-1000が居ましたね。8点(2004-07-04 15:12:12)

11.  ターミネーター2 当時、シュワちゃんが味方になるとは思いませんでした。しかし上手くストーリーが移行出来ていると思います、でも、やっぱり初期の方が怖い、2では何か人間臭くなってしまって、T-1000の方が余程ターミネーターに相応しいと思います。まあそれなりに楽しめました。8点(2004-06-23 23:10:25)

12.  007/ユア・アイズ・オンリー 前作(ムーンレイカ)でSFチックになってしまったのでここは基本に戻ってスパイアクション映画に戻したようですが、結構よい、ロジャー・ムーアの007シリーズ7作の中では一番良かったと思います。スキーアクション、海中での戦い、ポンコツ車でのカーアクションと見所盛り沢山だし、なんと言っても、ボンドガール役のキャロル・ブーケが美しい。さすがシャネルのモデルさん勤めただけの事は有ります。最後のエンドロールも美しい映像をみせてくれます。8点(2004-06-16 23:55:53)

13.  007/ロシアより愛をこめて 007がシリーズ化する上で拍車をかけた作品だと思います。雰囲気が有って非常に面白かったです。ボンドガール役のダニエラ・ビアンキは007シリーズの中でも1.2を争う美しさだとおもいます。またケリム役の俳優さんはこの時癌におかされていつ倒れてもおかしくない状況だったそうです。この事を考慮してスタッフは彼の健康を優先して撮影を進めた、という感動する逸話があります。(ByDVD特典映像より) ロシアより愛をこめてから挿入歌が入り以後ズーとこのスタイルを通していて、ある意味007シリーズの基礎を築いた作品ではないでしょうか?8点(2004-06-05 10:10:13)

14.  タイタニック(1997) パニックと恋愛がくっついた映画で今更言うことも無いですけど面白いです。沈没シーンはさすがに迫力が有ります。しかし今更ですが、何故ローズ役のケイト・ウィンスレットはアカデミー賞にノミネートされたのに、ディカプリオは駄目だったのでしょう?結構良かったですけどね!8点(2004-06-04 18:48:24)

15.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 うわ~すげぇ~、うわ~すげぇ~の連続。途中から奴(マクレーン刑事)はターミネーターか?と思うほど、有り得ないタフネスぶり!それに比べて主犯格のあっけ無いこと、へっ?それで死んじゃうのかよ?みたいな終わり方。マギーQの方が何倍も強いぞ![映画館(字幕)] 7点(2007-07-02 00:29:33)

16.  大空港 《ネタバレ》 飛行機のパニック物だとばかり思っていたので、あまりの前置きの長さに「あれ~?これって単なる人間模様を描いた作品だったのかぁ~」と観ていたら、上映時間の3/4にさしかかったところでやっとパニック映画らしくなった。それにしても飛行機の胴体に穴が開くまで長いこと、その前に描かれているドラマが若干コミカルに描かれているからとてもパニックになりそうな雰囲気ではなかったが、そのギャップが意外に新鮮だったりする。[DVD(字幕)] 7点(2007-02-17 18:52:33)(良:1票)

17.  タイムマシン(2002) この映画基本的に嫌いじゃないが、原作はあの宇宙戦争を書いたH・G・ウェルズ、古典SFと言うだけ有ってかなり設定はアバウト、現代の人が見ると話が飛躍しすぎて逆に新鮮味さえ覚える。ストーリーの展開の中で例えば、人の過去は何故変えられないのか?とか、80万年も前の機械(図書館の案内役システム?)が存在するのか?とか、非常に疑問を覚えるが、ま~面白かったから良しとしよう。[DVD(字幕)] 7点(2006-02-07 00:00:14)

18.  TAXI NY 面白かったですぅ!美女強盗団もさることながら女性警部補も良かった。ビジュアル的には最高です。笑いのツボもオリジナルを上回ると思います。「たまらんね、俺も人質なりたい」は爆笑でした。[DVD(字幕)] 7点(2005-06-12 16:06:33)

19.  ターミナル 《ネタバレ》 悪くは無いですが、スピルバーグの作品にしては、こじんまりしてる感じがします。キャッチミー・イフ・ユーキャンはイマイチ好きになれなかったけど、こちらの方は人のやさしさや、醜さを感じさせてくれるので好きです。彼がアメリカに来た理由が判った時点で“なーんだそんなことで!”と思いましたが、人それぞれ大切な事への重さは違うし、それはそれでいいかな?と思います。コミカルに描かれていて飽きさせない展開だとは思います。7点(2005-01-11 01:02:10)

20.  007/消されたライセンス 《ネタバレ》 シリーズの中では異色の任務、(個人的復讐なので任務では無いが!)緊迫感が有って面白かったです。2人のボンドガールも綺麗だし、敵のサンチェスも結構残忍で復讐するのに十分な敵でした。ただ、忍者みたいなキャラがチョット頂けない。 Qの兵器も別に偽装(歯磨き粉型爆弾)する必要が無いし、今回は新兵器は必要無かった。Qの出番を作らなくてはいけないから仕方ないか・・・7点(2004-08-14 18:29:21)

000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS