みんなのシネマレビュー
θさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 609
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 悪役の特性を生かしきれてない。アクションも普通。[ビデオ(吹替)] 5点(2006-12-28 22:49:13)

22.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 これはおそらく最初に見た刑事アクション。これが結構面白かったおかげで「ダイハード」を見ることになって、それからアクション映画にはまった。ということで、まあ甘めかもしれないけど7点。[地上波(吹替)] 7点(2006-12-28 22:39:05)

23.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 ちょっと場所を広げすぎちゃった感じもあるけど、続編としてはかなりがんばってる。 撮影では実際に本物の飛行機吹っ飛ばしたりしてかなり金がかかっていて大変らしい。 あとひとつ、飛行機にスタンガンは持ち込めないだろ![DVD(字幕)] 8点(2006-12-28 22:36:58)《改行有》

24.  TAXi2 《ネタバレ》 1を見てないのでなんともいえないが。まあ「ニンジャー」でした。「ニンジャー」と「忍者」は別物です。[地上波(吹替)] 6点(2006-12-27 18:46:46)

25.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 ただただ長いだけの映画。これといった面白みもない。あまりにもバカみたいな妄想をあまりにもバカみたいに金をかけて作っただけ。[地上波(吹替)] 1点(2006-12-27 18:39:10)(笑:3票)

26.  奪還 DAKKAN アルカトラズ 《ネタバレ》 まあ普通。セガールにしてはよく出来てる。[地上波(吹替)] 6点(2006-12-26 22:15:23)

27.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 まず、長い。だらだらしている。この内容なら2時間以内でまとめられるはず。 あと、なんか人がバラバラな感じ。そしてやってることに無理がありすぎ。 ということで、「ポセイドンアドベンチャー」と比べるとずいぶんと普通な映画。期待してたので残念[地上波(吹替)] 7点(2006-12-25 22:59:08)《改行有》

28.  ターミネーター 《ネタバレ》 シュワちゃんって、ヒーローより悪役の方が似合っているのかも。少なくとも顔的には。とにかく怖い。どんなに倒しても襲ってくるというのは想像しただけで怖い。 2の方を高く評価する人が多いですが、個人的には1のほうをとる。 もともとのアイデアでは、ターミネーターはカマキリみたいな鋭い感じの殺人機械で、リースの方がマッチョな人間の予定だった。そしてシュワはリース役のほうで最初考えられていた。そういう意味ではあきらかに2の方が原型に近い。 そして展開の仕方も1と2とであまり差がない。ただ2の方がはるかにお金がかかっているが。しかし逆にお金がかかっていないのによくやった1のほうを高く評価したい。 キャメロン映画を通っている「強い女」という考え方も、これが原点なんだろうな 。[DVD(字幕)] 9点(2006-12-19 14:34:30)(良:1票) 《改行有》

29.  太陽を盗んだ男 《ネタバレ》 なんとなく日常に閉塞感を覚えるたびに、ふとこの映画を思い出す。なんというのか「強烈」な映画。前半の感じからしてもうそれはじんじんと伝わってくる。ただし後半の展開があまりいただけない。爆弾奪還→カーチェイス、は明らかに余計。 (06・7・16更新)2回目見ました。怠惰な日常にふと飽きたので(笑)。やはりある種のエネルギッシュさは全開です。それと、ストーリーを知っているので、これとってるのは東京のどこだろう、みたいなのも楽しみました。「あれ、DJのいるのって新宿のあそこだよね。変わってないな~」「渋谷のどこだろう?あ、銀座に切り替わった」とか。ただ、やはりサスペンス映画に専念すべきだったと思います。アクションが変に入ってて不自然。上記カーチェイスもしかり。ラストの乱闘ももっとコンパクトでよかったと思います。張り詰めた感じがあそこで崩れています。それでも10点は変わりませんが[DVD(邦画)] 10点(2006-12-19 10:02:37)(良:1票) 《改行有》

30.  ダーティハリー 《ネタバレ》 あんなにやりたい放題やっていて、ミランダ法かなんかで放免されてしまうところで、観客をしっかりとイーストウッドに感情移入させている。うまい。「被害者の人権はどうなんだ」というせりふが胸に来る。アクションとドラマのバランスが良く取れている。同時期のフレンチコネクションよりいい出来。[DVD(字幕)] 9点(2006-12-18 18:31:16)

31.  ダイ・ハード やっぱりアクション映画といえばこれですね。屋上から飛び降りるシーンは映画史に残る名シーンだと思います。 私がアクション映画にはまり始めた最初。ホントは3をテレビで先に見て、なかなか面白いと思ったのでこれも見て、これはすごい、という感じ。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-18 17:24:08)《改行有》

040.66%
1132.13%
2193.12%
3254.11%
4274.43%
5589.52%
67712.64%
710917.90%
814423.65%
99715.93%
10365.91%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS