みんなのシネマレビュー |
|
1. ターミネーター3 公開時は映画館で観るのをためらい、ビデオで観たけど正解だったよう。1、2作目のようなドキドキ感が決定的に足りていなかったかな。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-06-27 01:55:39) 2. ダイ・ハード2 「1」とのギャップがありすぎるため、ずっとコメントを控えていた作品w 一作品としてみればけして悪くないけれど。「1」では見事に決まっていた数々の渋い伏線が、本作ではおろそかになっていたのが「1」との決定的な違いかな。そこで手を抜いた分、大がかりな爆破シーンには巨額が投じられていたわけだけど(?)、アイデア切れをごまかしているようでかえって白けてしまった。6点(2003-11-30 23:45:43) 3. 探偵物語(1983) 今でも印象に残っているのはラブホのシーンだったりする。へぇ~こうなってんだぁ、って妙に感心したせいか・・・5点(2003-11-30 23:05:41) 4. ダンサー・イン・ザ・ダーク 最初の方を観た段階で(やけに演技が凝ってるけど)大長編PVだと割り切って見続けようとした。だけどビョークがどん底まで落ちていく描写は正直キツくつらかった。そしてそのまま自分なりの楽しみ方をどこに見出すか迷いながら最後まで観た。 ただ、歌うことの良さを再認識させてくれたし、ビョークが歌姫と名乗るにふさわしい実力を持った人であることはわかった。また、こういう作品に違和感覚えてしまうのは、アメリカ映画&文化に慣らされてしまっているからなのかな?と漠然と考えさせられたりもした。 てなわけで観た時はそれほどいいと思わなかったけど、だいぶ時が経った今でも自分でも驚くくらい鮮烈な印象は残っているので『影響を与えてくれた作品』ということで評価してプラス1=8点。 余談だけど、ストーリーに無関係なダンスシーンは「ムトゥ踊るマハラジャ」の方が断然好き。で、地味な作品なのに何故こんなにコメント多いの?不思議だ・・・(少なくとも私はこのサイトの投稿数の多さで初めて本作を知った) 8点(2003-10-10 03:57:04)《改行有》 5. ダンス・ウィズ・ウルブズ 公開当時に観たけど、上映時間がちょっと長く感じた。現在、印象がほとんど残ってないということは、たいした作品では無かったということか?[映画館(字幕)] 5点(2003-07-13 16:32:13) 6. ターミネーター2 T1000のどろどろ液体って、どうしてもハンダを連想させます。9点(2003-06-09 00:52:09) 7. タンポポ ラーメンに限らず食全般に対するこだわり具合が実に楽しかった。現在のラーメンブームの下地作りをした作品と言っていいと思う。 山崎努、役所広司、桜金造、ノッポさん、ホームレスのみなさん、みんないい味出してます。印象に残ってたせりふ「ツルツルのシコシコでっしゃろ?」(by 桜金造)8点(2003-05-21 03:39:14) 8. Wの悲劇 ストーリーがよく練られた秀作だと思います。サティの曲が非常に印象的。8点(2003-05-17 10:43:42) 9. ターミネーター もうあれから20年近く経つんですねぇ。。。久々にまた見たくなってきました。9点(2003-05-12 23:45:35) 10. ダイ・ハード 《ネタバレ》 アクション系映画としては、私の中で最高の部類に入ります。ニセテロリストとの壮大な鬼ごっこにハラハラし、最後、黒人警官が銃を抜くシーンには素直に感動しました。 10点(2003-05-12 23:43:26) 11. タイタニック(1997) 公開時は興味なくて後でビデオで観たくちですが、長編なのに飽きなかったです。ディカプリオの良さも初めて認識できました。8点(2003-05-10 07:33:56)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS