みんなのシネマレビュー
うらわっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 220
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 いい映画に出会うと幸せです。いい友人に出会ったような気持ちになります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  旅立ちの時 罪を犯したことのある両親。それに巻き込まれる息子。設定から見れば、この作品がもっと暗くたって不思議じゃない。でも、この映画には終始温かい雰囲気が流れている。複雑な家庭環境なのに幸福を感じる。それは家族の愛があるからなのだと思う。 それから思ったことは、親の気持ちは子どもにはわからないってこと。親になったとき初めて分かるものなんだなぁと。ダニーの母が自分の父親と会うシーンが非常にそういう面では印象的でした。 ダニーの親は勝手だし、ローラの親もデリカシーがなかったりする。でも、それは彼らが子どもを愛しているからこそなんだと思います。そして、それが本当に理解できるのはやっぱり彼らが親になった時なのかもしれません。 また、名演技!と思わせるところも多かった。アニーが去る時、父親が泣きそうになる表情。ダニーがローラと別れる時の表情。素晴らしかったです。泣けました。 全体的に完成度が高いし、見ていて爽やかで幸せな気持ちになれる。俳優たちも素晴らしいし、本当に良い映画でした。 そしてリバーフェニックスが若くして亡くなったのが惜しいと改めて実感します。[ビデオ(字幕)] 9点(2018-04-30 20:21:54)《改行有》

2.  ダンケルク(2017) 一人一人が故郷を思い、お互いを想い、戦争を生き抜く。それだけです。丁寧につくられた良作です。 戦争映画なのに、派手な戦闘シーンも血なまぐさいシーンも、ありません。 戦争の大局は描かれていないですが、この作品はそれを伝えたかったわけではないと私は思っています。 CGもなく、淡々と流れるストーリーなのに、疲れるほどの緊迫感を演出できるのはさすがと言えるでしょう。頭を殴られるような、胃が痛くなるような衝撃はありませんが、心の奥から、ジワジワとくる感情の揺れがあります。名前も出自もよくわからない登場人物の想いに、目頭が熱くなります。 新しい戦争映画の描き方を見せてくれた監督に敬意を評します。[映画館(字幕)] 7点(2017-09-18 14:09:08)《改行有》

3.  ダブルフェイス 潜入捜査編<TVM> ぞくぞくします。見てて良い意味で疲れてしまう。非常に緊張感のある映画。[地上波(邦画)] 7点(2014-04-30 23:21:18)

4.  抱きたいカンケイ ストーリは、賛否両論あるだろうけど、後半にかけてエマが変わっていく様子がとっても良かった。エマの価値観は特殊かもしれないけれど、大切な人に気持ちを伝える難しさはきっと誰しも共通感を持てるはず。 妹に泣き言を言いながら彼の元へ向かうシーンや車の中でドーナツをやけ食いするシーンなど、本当に切なくて、とっても親近感が沸いた。大人になって、心を開くことは難しくなるが、素直になることの大切さをすがすがしく描いた作品。[ビデオ(吹替)] 7点(2011-08-16 23:54:12)《改行有》

5.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 マクレーンはほんと不死身ですね! 設定はつっこみどころは抜きにして、好きなのです。アクションもそこそこ楽しめたし、ハッカー少年の成長もちょっと見れてなかなか良かったのではないでしょうか。ただ、後半特にアクションだけで突っ走った感じを受けたのが残念。[地上波(字幕)] 7点(2010-01-14 23:53:03)《改行有》

6.  ターミネーター3 《ネタバレ》 アメリカが世界を救ってやる!!!って感じではないのは評価したいけど、世界が核で破壊されている中、平気で安全なところから「僕が司令塔だ」みたいな台詞があるのはあまりにも無神経というか浅はかな台本である。登場人物に全く感情移入もできなかった。登場人物のバックボーンが無さ過ぎる。主人公の成長とか、ターミネーターとの心の触れ合いもないから、ターミネーターとの別れも何にも感じられなかった。アクションは見事だったけど、登場人物の感情や交流を描いていない作品はただの時間の無駄遣いに終わる。ターミネーターは好きな作品だったから本当に残念。 3点(2005-02-27 16:15:46)《改行有》

7.  誰にでも秘密がある 《ネタバレ》 過激な会話を中心にコミカルなテンポで進むラブコメディ!何気ないシーンも気を抜いてみてはいけません。その後、とっても重要に繋がってくるから注意ですね。最後、イ・ビョンホンが幸せにしたのは、それぞれのパートナーと私達、観客ってことかな??そして、イビョンホンかと思ってたけど、実はそれぞれの相手と・・ってことなの?それじゃあ最後の結婚シーンがおかしいなぁ??亡くなったお父さんとイビョンホンが話してたってことはイ・ビョンホンは普通の人間ではないのかしら??かなりなぞめいたラストだけど、自分なりに解釈したり、あのシーンがこうやって係わってくるのねと小さな発見をしたりするのがこの映画の楽しみ方ではないでしょうか?6点(2004-12-25 19:43:37)

8.  誰も知らない(2004) 悲しいお話です。物語は淡々とすすんでいきます。ドラマチックな名台詞があるわけでもない。それでも深くじんわりと心に残るものがありました。ちょっとしたカメラワークや目線の行き先などで子供達の気持ちを見事に表していました。また、一生懸命、妹たちの世話をする優しいお兄ちゃんがイライラしたり、友達と遊べない様子は切なくて仕方ありませんでした。それにしても、子役達の演技が素晴らしい。7点(2004-08-11 21:59:14)

9.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 真田広之はいい味出してると思うのです。でも、それだけのような気がします。。最初はなんかひっぱりすぎかなと思って仕方なかった。私にコレを味わうだけの器がまだないんでしょうか。ハッピーエンドは好きだけれど。4点(2004-01-31 00:06:36)

10.  タイタニック(1997) 泣きました。私だったらどうするだろう?とか考えながらみました。でも、私の中で名台詞というか名シーンが見つけられなかったのでこれくらい。7点(2003-01-04 17:06:13)

11.  タイムマシン(2002) 過去は変えられないのか?といった答えは結局どうなったの??恋人(エマ。美人で素敵でした。)は忘れちゃったわけ?と言った疑問もあるし80万年後の世界に行ってからオイオイオイと突っ込みたいシーンが多すぎた。2点(2002-08-19 14:09:09)

12.  TAXi 台詞とかには結構笑えたけど、ストーリーはあんまりかなー。俳優さんがよし!6点(2002-03-27 19:38:06)

13.  ダイヤルM 最後の単純さにがっかり。ハイ。あ、終わったか・・・ぐらいなもんで。2点(2002-02-17 11:07:06)

14.  ターミネーター2 1を見ないで見た私。。。でも、良かったね。なんかいろいろなことが入った映画だなーって強く思いました。最後は泣きました。10点(2001-10-28 11:21:00)

000.00%
131.36%
2104.55%
3104.55%
43616.36%
53716.82%
63114.09%
73214.55%
83013.64%
9135.91%
10188.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS