みんなのシネマレビュー
三毛たまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 28
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ターミネーター4 《ネタバレ》 今回から新3部作という事で、シリーズのファンの私としては現在のCGレベルを使った未来戦争(T1~3の冒頭で語られた未来シーンをさらにパワーアップした様な映像)が観れると思いましたが、期待は裏切られて従来どおりのコナー抹殺計画でしたね。コンセプトは悪くないと思うのですが、すべての要因を深く掘り下げて欲しかったです。リーダーのジョンは優れたリーダーシップを発揮するわけでもなく、3で登場したケイトは全く目立っておりません。人類VS機械にしても何だか緊張感や1と2で見られた絶望的な恐怖感が無いんですよね。完全に主役となっていたマーカスにしても何故人類の味方を選択したのか?という点を丁寧に描かなければ計画を立てたスカイネットが何十年も同じミスを繰り返して間抜け過ぎます。癌の女医さんとの関係、何故死刑になるほどの犯罪を犯してしまったのか?という点を掘り下げてれば、ある意味人生のやり直し的な行動や、心臓の件での自己犠牲も感動的になったと思うんですが・・・。ただあくまで個人的な感想なんですが、このシリーズの主役はある意味エイリアンやプレデターのようにあのエンドスケルトンだと思います。ストーリーに関して言えば1と2で昇華してしまったと思うので、T600などのメカの描写、予告編で期待させたあのゾンビのようなT600の描写や、あそらくターミネーターを覆う細胞等の研究に使われたであろう捕獲した人類の描写をシッカリするべきだと思いますね。トランスフォーマーで目が肥えてしまったのもあるんですが、巨大ロボやバイク、水中メカ等はターミネーターの世界観に合っていないというか魅力的には思えませんでした。その点シュワちゃんのT800はやっぱり怖い!長い付き合いなのでジョンに1言しゃべってほしかったですがラストの工場バトルなんかは過去のシリーズを踏襲していて良かったと思います。1を思い出しました。[映画館(字幕)] 7点(2009-06-07 02:49:01)(良:2票)

2.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 こんな完成度の高い映画は久しぶりに見ました。レビューは↓の方々が書かれている素晴らしいレビューと全くの同感です。普段アメコミ系はちょっと・・・と敬遠される方にも是非オススメしたいです。ビギンズと同じくリアリティー描写が徹底されており、思わず冒頭は“これは犯罪映画?バットマンで間違ってないよな?”と思ってしまいました。アメコミヒーローを扱った映画を、ヒーロー万歳という娯楽だけではなく、“バットマンとジョーカーという表裏一体のキャラクターを使い、正義と悪の存在意義を視聴者である観客にまで問いかけてくる”といったレベルにまで押し上げた名作だと思います。ヒース・レジャーのジョーカーは言うまでも無く素晴らしく、劇中でバットマンに揺さぶりを掛けるのと同様、観ているこっちも憎たらしさにイラっときてしまいました(笑)。それはデントとレイチェルの拉致シーンの結末で頂点に達します。結果、バットマンシリーズで有名な敵キャラであるトゥー・フェイスをジョーカーの究極の作品にした点も非常に上手いですね。絶望的でありながらそれでも正義を求めるバットマン、そして一般乗客と犯罪者をそれぞれ乗せた最後の2つのフェリーでの人々の行動が、最後に救いを見せてくれた気がします。ノーラン監督はこのダークナイトでやりたい事は全てやったという事で続編は考えてないようですが、“その後のバットマン”がどうなり、人々はゴッサムシティ―のバットマンにどういう答えを出すのか?、最後の1本是非お願いします![映画館(字幕)] 10点(2008-08-11 14:40:42)

3.  ターミネーター2/特別編 アクション、ストーリー共に最高のアクション映画ではないでしょうか。シュワちゃんを前回とは逆に主人公側のターミネーターにした点、ターミネーターVSターミネーターといったインパクト、新型ターミネーターの恐るべき能力、そして怒涛のアクションの合間に見せるコナー母子とのドラマ、前作で確立されていた魅力ある設定をここまで昇華させた事は見事としか言い様がありません。個人的には70年代後半から続いた素晴らしきアイデアから生まれた数々のSFムービーはこの映画で頂点を極めたと思っています。[DVD(字幕)] 10点(2008-02-27 21:42:23)

4.  ターミネーター3 そこそこテンポ良く楽しめるアクション映画ではあると思います。 ただターミネーター・シリーズの続編としては、“作ってほしくなかった”作品です。 シュワちゃんとターミネーターでやればそこそこ稼げるという安易な意図が見え見えですね。アクションシーンも確かに技術の進歩で楽しめますけど、T2をリアルタイムで見た時のインパクトには遠く及びませんし、それは敵役のターミネーターにしても同じ。前の方が全然強いじゃん。ストーリーに限ってはハッキリ言って問題外。ただこのシリーズをもうちょっと続けてみようかな?みたいなものでしかないです。この映画が作られてしまった事が残念でなりません。[映画館(字幕)] 5点(2003-12-21 22:23:04)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5310.71%
613.57%
7621.43%
827.14%
9517.86%
101139.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS